山登りのページTOP 山行記録 山スキーのページ 沢登りのページ 北アルプス全山縦走 南アルプス全山縦走 リンク PLOFILE

山登りのページ山スキー 山登りのページ

蒲原山 山スキー



− 蓮華温泉ツアーの終点である木地屋より往復してきました −





 山域  北アルプス後立山連峰 蒲原山   
 行程  木地屋⇒蒲原山⇒木地屋
 山行日時  2006年4月22日(土)
 天気  曇り時々晴れ  
 登山形態  山スキー(テレマーク)
 メンバー  A山、T世
 温泉  なし





蒲原山は紙すき山牧場のツアーコースの途中にある山で、まったく目立った存在ではない。蒲原山単体で登られることは少なそう。地図を見ていると、木地屋からの往復が考えられそうだが、ネットにレポートは見当たらない。まあダメモトで行ってみるかな。で、行ってみた感想は・・・・・結構良かった。ブナ林の手頃な斜面で、雪倉〜朝日の眺めも良し!杉ノ平をはじめとする長いアプローチをクロカンと割り切れば、盛りだくさんのツアーになること間違いなし。滑る斜面は北面なので、厳冬期がいいかも。

今週も木金で季節外れのまとまった雪が降った。白馬の街中でも10センチ弱。大町市内でもうっすら雪化粧するくらい。さぞかし山はたっぷりと降ったことだろう。この雪のおかげでまた谷には入りにくくなってしまった。なので、厳冬期に登るつもりにしていた蒲原山を偵察がてらに登ることにした。

木地屋(9:30)⇒杉ノ平(10:20)⇒蒲原山取付き(11:45)⇒蒲原山(13:30〜14:10)⇒木地屋(15:30)

早朝は仕事だったので、家を出たのは7時半。静岡から参加のA山君は7時に到着済み。天気は曇りだけど雲海ぽいので、山は晴れていることを期待。きのう降った安曇野の雨は、大町あたりから雪だったみたいで、屋根や日陰に少し残っていた。木崎湖をこえると全面雪となり、白馬では10センチ弱もの雪が積もっていた。小谷まで下ると雨だったようで、雪はまったくなくなってしまった。木地屋へと山道を分け入ると、今度は残雪が。木地屋集落で1mくらいってとこか。

杉ノ平の木地屋川
杉ノ平はこんなとこ
いよいよ蒲原山本体の登り

集落を抜けて橋を渡ることろで除雪は終わり。少し手前に車を止めて、林道をトボトボ歩き始める。ところどころ晴れ間はあるものの、ハッキリしない天気。午後にかけて回復傾向なので、これからに期待しよう。ヘアピンの連続が終わるところまで林道を辿り、そこからは林道を離れて杉ノ平に入る。杉ノ平という名なのに杉ノ木は1本もない。ホッとする花粉症のT世さん。ほとんど平らで、時々緩いアップダウンを繰り返す。これは帰りは辛いなあ・・・。

蒲原山はブナ林の適度な斜面
高度を上げると朝日岳が
雪倉岳も見えてきた

広い杉ノ平を木地屋川を左に見ながら進む。平が終わると両岸が狭くなる。川はずっと出っぱなしなので、川から離れて右の台地に上がった。再び平となり川に戻る。ずっと左岸通しに進み、左岸の急斜面をトラバースしたところで蒲原山の全容が見えるところに出る。見えている正面を登ろう!取付きの手前は複雑に小沢が入り込んでいる。小沢と小沢の間のナイフリッジ状の尾根を辿ると、やっと蒲原山本体の登り。ここまでのタラタラが長かった。雰囲気はいいので気持ちはよかったけど・・・。

山頂に近づき斜度が緩むと開放的になってくる
山頂直下はなかなかのロケーション!

新しくベタベタした雪なので、シールの食いつきは抜群!しかし、スキーのトップが出てこないので、くるぶし程度のラッセルなのに辛い。パウダーのひざ上ラッセくらいのしんどさだ。埋まったトップをそのまま押し出そうとすると、雪の塊がそのまま前にスライド。股関節が悲鳴を上げていた。でも、高度を上げるにつれて朝日岳が見え始め、続いて雪倉岳もお目見え。ブナ林の雰囲気もよい。上部はブナ林にダケカンバと針葉樹が混じって、開放的な雰囲気となり、とっても気持ちが良い。あとは空が真っ青だったら言うことなしだったのだが・・・。

山頂より頚城の山々
先月滑った横前倉山(左)と箙(えびら)岳(右)

ほぼ平らになり、一番高いところを探して落ち着く。ここは1629mピーク。蒲原山の山頂はエビラ岳から続く尾根上にあるが、ここよりは若干低いようだ。そこまでたいして時間はかからないけど、景色も変わらなさそうなので今日はここまで。とにかく広い山頂で、野球ができそうなほど。山頂の雪原越しに、小蓮華山以北の山並み、先月滑った横前倉山、頚城の山々が見渡せる。糸魚川方面は雲海になっていて、本物の海は見えなかった。

左からどこでも滑れそうな鉢ヶ岳、雪倉岳、赤男山
朝日岳から黒負山の山並み

さて、いよいよ滑りだが、雪は重いし気も重い・・・。最初の緩斜面は板が雪に吸い付き、ターンなんてとんでもない。かといって、まっすぐ滑るのも引っ掛かって引っ掛かってもう大変。いったんこうなると、気持ちも身体も引けてしまう。気持ちだけは負けまいと、前へ前へと意識。斜度が出てきてからは不意のブレーキもなくなり、なんとか楽しく滑ることができた。・・・が、重雪溜まりにはまり込むと、ニッチもサッチもいかなくなって、無抵抗でドテッ!まあ、こんな雪なので木にさえぶつからなければおっけーだ。

中腹より黒負山と眼下の白池付近

パウダーだったらさぞかし気持ちいいいだろうなあ・・・、このブナ林滑降は。パウダーシーズンに来るとしたら、木地屋から蒲原山本体取り付きまでのナルナル地帯のラッセルで参りそう。下りも下手したら滑らなさそうだし。でも、今日はチンタラ登って4時間。厳冬期といえども、なんとか日帰りで片付くのではないかな。あと、栂池から入るという手もあるなあ・・・。


木地屋川に降り立ち、登ってきたルートをそのまま下ってもよかったが、滑って降りられそうもない杉ノ平を嫌って、途中から蓮華温泉からのツアーコースに乗った。ツアーコースのほうがコンスタントに斜度があるのでこっちに来たが、結局のところ、トレースのないシュボシュボ雪の林道では、杉ノ平経由と似たり寄ったりってとこかも。


林道を歩いていると、後続の2人組に追いつかれた。蓮華温泉からと思いきや、栂池からどこぞ経由で来たとのこと。このへんはいくらでもルートが考えられるなあ・・・。終始見えていた黒負山あたりもとっても気になるし。


今年のスキーシーズンもいよいよ終盤。例年なら快適ザラメになっている時期だけど、今年はなんだかいつまでも雪が降って、なかなかザラメを滑らせてくれない。ホントの真冬はあまり降らなかったくせに・・・。今年の冬ははじめと終わりに雪がたくさん降った感じだ。実際、2月下旬から3月上旬にかけて、種まき爺さんが見えかけていたくらい。なのに、今になってもまだ種まき爺さんは出てきていない。ゴールデンウィークまであと1週間。もう余計な雪が降らないことを祈るのみ。
※ GPSではないのでテキトーです



山登りのページ山スキー 山登りのページ