山登りのページTOP 山行記録 山スキーのページ 沢登りのページ 北アルプス全山縦走 南アルプス全山縦走 リンク PLOFILE

山登りのページ 山登りのページ



守屋山



杖突峠から登って守屋神社へ下山
 山域  諏訪  
 行程  杖突峠⇒守屋山東峰⇒守屋山西峰⇒守屋神社
 山行日時  2006年12月2(土)
 天気  曇り時々晴れ たまに小雪
 登山形態  ハイキング
 メンバー  H口、Y山、H尾、K野×2、T世
 温泉  



守屋山は諏訪と高遠の間にある1600mくらいの山。名前は知っていたが、とくに登りたいとも思ってなかった。この冬初めてのまともな寒気が入るこの日、北の方の山に入る気分でもないし、かといって家でボケーッとしているのもウサン臭い。そこで急浮上したのが守屋山だった。

杖突峠(8:35)⇒守屋山東峰(9:45)⇒西峰(10:05〜11:05)⇒守屋神社(12:00)

2日前の企画にもかかわらず7名編成。恐るべし・・・ミクピー。南風が吹いているわりに冷えた朝。穂高は冷たい雨がパラついていた。大町の方は霞んでいたので、もしかしたら雪だったか・・・?南下するとすぐに雨は上がる。諏訪の方は大丈夫かな。集合は塩尻。もう半分くらい来たようなもんだ。車2台に分乗して諏訪へと向かった。杖突峠に着き、1台は下山予定の守屋神社に回しておいた。

公園風のところ
杖突峠あたりには、夜中に降ったと思われる雪が、軽〜くまぶした程度に残っていた。もうすでに葉の落ちたカラマツ林の中を登り始める。杖突峠の標高は約1240m。守屋山が1650m。楽勝モードで歩き始めるが、予想外の急坂から始まった。守屋山侮れない・・・。

急坂はしばらくで終わって、なだらかな道に。守屋山を左に見ながらトラバース気味に進むと、便所や小屋のある、ちょっとした公園のようなところに出た。ここでチョイとひと休み。ここからは再び登りがきつくなり、登りついたところが守屋山の東峰。

東峰は晴れていたら眺めがいいと思われる・・・。北アルプス、中央アルプス、南アルプス、どれも近くはないけど遠くもない。今日は雲が多くて微妙な感じだったが、位置関係だけはわかったのでヨシとするべ。八ヶ岳は諏訪盆地越しに近かった。諏訪湖は思ったより遠く感じた。東峰ではザックを背負ったままの休憩で、すぐに西峰へ向かった。ちょっと雲が多くなってきたなあ・・・。
守屋山東峰
わかりにくいが南アルプス
諏訪湖も見える

西峰が守屋山の最高点。とりあえず山頂だけ踏んでおいて、すぐに宴会場に移動。宴会場は山頂すぐ手前にある小屋。ちょうどバス停の待合所くらいの大きさで、定員は7名(詰めれば9名)といったところか。この中でコーヒーを沸かし、みなさん持参してきたおつまみを頂く。扉付きではあったが、さすがに今日の天気では寒かった。1時間弱しゃべった後、下山開始。

悪くなりかけていた天気だったが、今のところは持ちこたえている。東峰までは来た道を戻る。けっこうたくさんの人とすれ違う。守屋山・・・人気あるんだなあ。東峰からは守屋神社へ下る道へ。このルートは一気下りなので、下山にはもってこい。あっちこっちに枝道はあったが、看板はビシバシあるので迷う心配はない。1時間弱で守屋神社に下山。

杖突峠の駐車場に戻ると県外の車がたくさん(といっても5台くらい)止まっていた。守屋山は県外にも知名度が高いのか・・・。もうちょっと変化のある山ならいいんだけど、登り下り合わせて2時間のお手軽さなので、多くは求めない方がよさそうだ。ただ、東峰からの眺めはかなりよさそう!
守屋山ルート



山登りのページ 山登りのページ