山登りのページTOP 山行記録 山スキーのページ 沢登りのページ 北アルプス全山縦走 南アルプス全山縦走 リンク PLOFILE

山登りのページ 山登りのページ



北八ヶ岳  北横岳〜三ツ岳


まったり雪山ハイキング





 山域  北八ヶ岳  
 行程  ピラタスロープウェイ⇒北横岳⇒三ツ岳⇒雨池峠⇒ロープウェイ
 山行日時  2007年1月28日(日)
 天気  曇り時々晴れ
 登山形態  ハイキング
 メンバー  H野、Y田、H尾、A野、N畑、T屋、M坂、N渡、U田、T世
 温泉  




ヤブ山スキーモードから一転、北八ヶ岳にまったりとハイキングに行ってきた。山岳会の例会山行で10人の大所帯。ワイワイガヤガヤと楽しかったし、直前に降った雪がビッシリと木に付いて、絵に描いたような雪山ハイキングを堪能。山スキーはもちろん楽しいが、こっちもなかなか捨て難いと感じた。

ピラタスロープウェイ(9:35)⇒北横岳ヒュッテ(10:20〜30)⇒北横岳(10:50〜11:10)⇒北横岳ヒュッテ(11:20)⇒三ツ岳(12:05)⇒雨池山(12:55)⇒雨池峠(12:55)⇒ピラタスロープウェイ(13:25)

ピラタスのロープウェイの始発は9時。怠けているとしか思えない・・・。そんぶん朝がゆっくりになって楽なんだが。3台の車に分乗して7時半に松本を出発。諏訪方面へ。この時期に南へ向かうのも珍しいことだ。ビーナスラインの上半分は、昨日の雪が路面に残っていた。ピラタスには9時前に到着。始発の次かその次のロープウェイに乗り込んだ。

坪庭の端っこ
幻想的
北横岳ヒュッテ

せっかくお金を払ってスキー場のロープウェイに乗るんだから・・・と、スキー板を持ち上げ山頂駅にデポ。最後はゲレンデを滑って下りようという魂胆だ。ただ問題は靴。靴までデポするのはちょっと・・・。仕方なくテレマークブーツでハイキングに臨むことにした。まあずっと雪の上のはずだから、そんなに問題はないだろうということで。

北横岳付近より
北横岳山頂直下
三ツ岳へはトレースなし

下ではスカッと晴れていたのに、ロープウェイで上に上がると、急に薄い高い雲に覆われてしまった。せっかく昨日降った新しい雪がきれいなのに・・・残念。10人ゾロゾロと歩き始める。坪庭を抜け、北横岳の急坂を登るとまた晴れてきた。純白の雪がホワイト&ホワイトだ。北横岳ヒュッテで一休みして山頂へ。山頂に着くとまた曇ってしまった。でも、風がないので穏やか。記念写真を撮って山頂をあとにする。

三ツ岳を目指して
三ツ岳の最初のピーク

このまま来た道を戻っておしまいでは、あまりにも芸がないし物足りない。トレースはなかったが、オプションに組んであった三ツ岳へ向かうことに。ラッセル(ボクはしてないが)はヒザくらい?でも、雪が軽いので蹴散らしながら進めていたようだ。やっぱり固められたトレースを歩くよりも、誰も通っていない新しい雪の上を歩く方が気分が良い。

唯一の難所(鎖場)
三ツ岳の稜線
三ツ岳を振り返る

三ツ岳周辺は低めの針葉樹と岩場のバランスが程よく、とっても気持ちの良い稜線。心配していたテレマークブーツでの岩稜歩きもほとんどなかった。一ヶ所だけ鎖完備の岩場があったが、そこだけは若干いやらし目。面になった岩に乗るとツルツル。下りじゃなくてよかった・・・。三ツ岳は眺めもヨシ!

樹氷が発達
雨池方面
メインロードに降りる

三ツ岳から雨池山へのコルに向かっては急下降。樹間を縫うようにボブスレー気分の高速絶叫尻セード。はしゃいだ後は、雨池山に向けての樹林の中の単調な登り。さすがにこの辺になると堪えてくる。雨池山は広いなだらかな山頂。山頂からは展望はなかったが、平らな山頂の末端まで進むと、縞枯山や坪庭方面の展望が開ける。最後の展望を楽しんで雨池峠へ。ここからは舗装路なみのトレースを辿って、雰囲気の良い縞枯山荘を経てロープウェイ駅に着。

三ツ岳は巨岩帯
のどかにたたずむ縞枯山荘

最後のスキー場は歩き組とスキー組に分かれる。当然スキーの方が早いので、時間調整の意味も込め、A野講師によるザックを使った怪我人搬送訓練。あーでもない、こーでもない・・・とやってるうちに、なんとなくコツのようなものがわかってきた。こういうのは、知っていると知らないでは、いざという時に大違い。山を楽しむのと同時に、色んな知識も身に付けなくてはいけないな。道中では新人さん向けに地図読み講習もやったし、なかなか例会山行らしかったのではないか。4時間のハイキングだったけど、盛りだくさんの内容であった。

楽しみのはずだった最後のゲレンデ。たっぷり歩いた後ではスキーモードになれず、おまけに太もももお疲れ気味。ゲレンデも固かったので、しんどい下山となった。歩きの時は歩きに徹するってもんかな・・・。



山登りのページ 山登りのページ