山登りのページTOP 山行記録 山スキーのページ 沢登りのページ 北アルプス全山縦走 南アルプス全山縦走 リンク PLOFILE

山登りのページ 山登りのページ



蓮華大沢右俣 山スキー







 山域  北アルプス 蓮華岳  
 行程  扇沢⇒針ノ木峠⇒蓮華岳⇒大沢右俣滑降⇒扇沢
 山行日時  2007年5月12日(土)
 天気  晴れ時々曇り
 登山形態  山スキー(テレマーク)
 メンバー  F本、N村、G藤
 温泉  大町温泉郷 薬師の湯(600円)




やっぱり蓮華大沢は良かった・・・。稜線から針ノ木雪渓と出合うまでの標高差約1100m、落ちていくようにコンスタントな斜度が続く。2004年に来た時は、稜線から出合までデブリなしのナイスざらめだったが、今日は中間から下がデブリ中心だったのがやや残念。今年はGW前後に余計な雪が降ったりしたからなあ・・・。それでも、上半分のいいところがボチボチのザラメだったので文句はナシ。おなか一杯になりました。

扇沢(7:50)⇒大沢出合(8:35)⇒針ノ木峠(11:25〜12:35)⇒蓮華岳(14:20〜35)⇒扇沢(16:30)

昨年5月末にDr.N率いる童人トマの風チームと蓮華大沢を目指すも、ガスガスで視界不良のため途中で引き返した。そのリベンジが今日。率いるのは同じくDr.Nだったが、トマさんのメンバーは入れ替わった。メンバーは見た目冷静沈着のF本さんと、元気娘のG藤さん。前夜にたつの家集結。おとなしく寝ればいいものを、やぱり前祝は欠かせない。寝不足のスタートとなった。

作業道に入ったところ
大沢小屋の上
爺ヶ岳を眺める犬

7時半ごろ扇沢到着。天気は晴れ。しかし、予報は午後は下り坂。扇沢周辺には雪はほとんどなかった。登山道にも雪はナシ。作業道に入ってやっと出てきたが、スキーを履けるほどの雪はない。スキーを履けたのは大沢出合まで行ってからだった。まあ、ここまでは履いても履けなくても変わりはないのだが・・・。蓮華大沢右俣の全容が見渡せた。上の大斜面は古くて茶色い雪に、2日前の迷惑な新雪が牛模様で残っていた。中間から下にはデブリが・・・。

マヤクボ沢出合下で休憩
みんなマヤクボ沢へ入っていく
岩小屋沢岳をバックに

大沢直登の手もあったが、おとといの雪が気になるので、針ノ木峠経由とした。距離は直登のほうがもちろん近いが、峠経由のほうが縦走気分も楽しめるし、大沢直登よりも安心感がある。今日はマツキンチーム(T世さん含む)も針ノ木岳を目指していたが、1時間以上遅れの出発だったので、マヤクボ沢に入っていく後姿を見たのみで、追いつくことはできなかった。人懐っこい犬がいた。

峠への登り
稜線はもうすぐ
針ノ木小屋


みんなマヤクボ沢へと進んでいく。針ノ木峠へはスキーの跡はなく、つぼ足のトレースがあるのみだった。マヤクボ人気はすごい!峠までの苦しい登りだが、今日は雪が良いのでシールの効きは良好だった。さあ、楽しみの反対側の景色。日本海に低気圧やら前線やらがあるので、空気はちょっと湿り気味。その影響なのか、今日は槍や穂高が大きく見えた。いつもは元気なG藤さんだが、今日は体調がイマイチのよう。まだだいぶ下のほうにいたので、待ち時間の有効利用ということで1本!古い雪はまあまあのザラメ。白い新雪に乗ると、とたんに抵抗が・・・。厄介な雪だ。大沢上部、大丈夫かなあ・・・?

後立山方面
針ノ木岳

ここからは蓮華岳までの稜線は夏道が出ている部分が多いので、スキーはザックにくくりつけてツボ足。ほんのひと登りで峠からは見えなかった針ノ木岳が見えてくる。この角度からの針ノ木岳は存在感ありありだ。マヤクボカールを登る人、滑る人が見える。あとで聞いた話では、マヤクボ沢は雪が悪かったそうな。新雪が引っかかるみたいだった。

剣岳をバックに蓮華岳の登り
やっと蓮華岳山頂が見えた(左が大沢)


標高差は針ノ木岳よりも少ないけど、距離は蓮華岳のほうがある。最初の急坂を登って、まずは偽ピークを目指す。それを越えてやっと蓮華岳の山頂が見える。最後の最後だけに、ずいぶん遠く感じてしまう。しかし、景色は絶品!蓮華岳自体もいいし、針ノ木もカッコイー!立山・剣も近くて大迫力!北アルプスは全部見えていたのかな・・・。お疲れで足が進まないG藤さんを滑り出しのコルに残して、3人で山頂を目指した。

山頂まであとちょっと
大沢の滑り出し

山頂に着き、とっとと滑る準備をして滑り出す。山頂からは辛うじて雪がつながっていた。一応、山頂滑降達成!良いラインまで移動し、大沢に滑り込む。心配していた新雪だが、意外となじんでいる。ややザクザク気味で快適ザラメとはいかないが、これなら悪くはない。ひとりずつ動画撮影をしながらゆっくりと滑った。

大沢の一番急なところ
大沢も中間にくるとデブリが目立つようになる


大沢右俣は広い中斜面で始まるが、すぐに落ち込んで急斜面になる。その落ち込むところが、先が見えないのでスリル満点!斜度はあるが、広いのでプレッシャーはない。雪もやわらかいし。さらに滑ると谷が狭くなって、ノドに差し掛かる。ノドを越えたあたりからデブリが目立つようになってきた。快適滑降もここまでだ。あとはデブリをやり過ごしながら、高度を下げていくのみ。

まもなくノド
ノドからしたはデブリがひどくなる
左俣と出合う デブリ絶頂

もうすぐ二俣というところで、マツキンのU田君が追いついてきた。針ノ木からマヤクボを滑って峠に登り返し、蓮華岳に登って大沢右俣を滑ってきたらしい。こちらは蓮華岳だけでヒーヒーなのに・・・。でも、マヤクボ、大沢右俣というおいしい斜面をつなげるのはいいかもしれない。マヤクボも本流と出合えば、あとはボコボコの針ノ木雪渓を延々降りてこなければならないのだから。

帰りは作業道の橋の手前まで強引にスキーで滑ってきた。ボロ板だと気が楽だ。

もともとの予定は、大沢小屋あたりに泊まって、蓮華大沢右俣と鳴沢岳から赤沢を滑るはずだった。しかし、日曜の天気が芳しくなく、テント泊するには気が重い。ということで、我が家ステイの日帰りにすることになったのだった。

明日も晴れれば日帰りスキーのはずだったが、天気がイマイチなのと、今日で満腹になってしまったので、明日はまったりと過ごすことになった。

久しぶりの大町温泉郷薬師の湯。いつから600円になってたのか・・・?我が家に戻って宴会となるも、寝不足がたたって早々にダウン。翌朝も遅くまで起きることができなかった。午前中は昨日撮った動画をコマ送りで回して、技術検証。なかなか白熱してしまった。まったくもって理論派ではないが、たまにはこういうのも面白い。ただ残念なのは、練習できるのは次の冬ということ。
GPSではないのでテキトーです




山登りのページ 山登りのページ