山登りのページTOP 山行記録 山スキーのページ 沢登りのページ 北アルプス全山縦走 南アルプス全山縦走 リンク PLOFILE


山登りのページ山スキー一覧



蓮華大沢右俣  山スキー


2008年の滑り納め  上の方はいいザラメでした!




 エリア  北アルプス 蓮華岳  
 コース  扇沢⇒針ノ木雪渓⇒針ノ木峠⇒蓮華岳⇒大沢右俣滑降⇒扇沢
 山行日  2008年6月1日(日)
 天気  晴れ時々曇り
 ジャンル  山スキー(テレマーク)
 メンバー  T世
 温泉  家


6月にスキーするのは初めて。ホントなら先週を滑り納めにするつもりだったけど、天気が悪くて納めならず。かといって先々週の白馬鑓を滑り納めにするのもチョット・・・。というわけで、滑り納めがずれ込み、初の6月山スキーとなった。

扇沢(7:10)⇒大沢出合(7:55〜8:10)⇒マヤクボ出合(9:40〜10:10)⇒針ノ木峠(10:55〜11:35)⇒蓮華大沢滑り出し(12:30〜13:00)⇒大沢出合下(13:50〜14:00)⇒扇沢(14:30)

前日は雨。寝る前も雨。予報は晴れだったが、山はどうかなあ・・・と疑ってかかっていた。ところが起きたらスカッ晴れ!うれしい誤算!最近霞みがちだった空も、昨日の雨が洗い流してくれたようで、澄んだ青空が広がっていた。どうぞ滑り納めて下さい・・・と言わんばかりの天気となった。扇沢までは30分チョイ。ガソリン激高の昨今、家計にやさしい滑り納め。

新緑の扇沢
大沢出合はデブリの山

扇沢の無料駐車場、下段はガラガラでシーズンオフなのかと思ったら、上段はほぼ満車だった。歩きの人が多そうで、スキーは少数派。扇沢から登山道に入ると、そこらじゅうの木がバキバキ折れている。冬の間にでかい雪崩があったようだ。恐ろしい・・・。今日は慎太郎祭があるようで賑わっている。

針ノ木雪渓(堰堤の上から)
針ノ木雪渓中流部

作業道に入り、左岸に渡っても雪がつながらない。さすが6月。最後の堰堤を越えてやっと雪がつながり、ここでスキーを履いた。大沢を見上げると、だいぶノドの部分が細くはなっているものの、とりあえずは雪はつながっている。出合は巨大なデブリが堆積していた。


岩小屋沢岳や爺ヶ岳をバックに登る
マヤクボ沢

蓮華大沢は2004年2007年に続いて3回目。それ以前は針ノ木雪渓といえばマヤクボって感じだった。しかし、2004年の大沢で虜になってしまった(・・・は大げさだが)。稜線から針ノ木雪渓に出合うまで、コンスタントな斜度で一気に落ち込み、その時は上から下までデブリなしで極楽の滑り。対してマヤクボだが、出合うまでは極上斜面だが、そこから下は荒れているので消化試合的になってしまう。マヤクボ滑って蓮華に登り返して、大沢を滑るのがベストかな・・・。結構きつそうだけど。

こちらは針ノ木峠方面
針ノ木峠より針ノ木岳方面

マヤクボ沢出合は休憩スポット。みんなここで休んでいく。針ノ木直登派と峠派は五分五分か。ただ、直登派はほぼスキー。峠派はツボ足が大半だった。雪面は堅くもなく、かといってグズグズでもなく。程よい締まり具合で、今までで一番のシールの効き具合。苦もなく針ノ木峠へ。

針ノ木峠から見下ろす
鑓ヶ岳〜裏銀の山並み

峠で大休止。稜線まで登ると、反対側の景色が見えるのがうれしい。赤牛岳の白さが際立っている。上半分は真っ白だ。今年の4月29日に滑った東斜面もよく見える。なかなか感慨深い。槍あたりはだいぶ黒くなってきている。ま、形が形だから。

蓮華岳登り途中からの針ノ木岳とマヤクボカール
爺ヶ岳や鹿島槍

峠からは板をザックに着けて、ツボ足で登る。先行者のトレースがあるから楽チン。まあ、半分は夏道を歩くことになるのだが。最初の急登を登り切ると、右の針ノ木谷から登ってきている人がいた。どこから来たのか・・・?と振り返ってみると、針ノ木峠から針ノ木谷に向かってシュプールが1本。なるほど・・・。追い付くことはできなかったが、雰囲気的に長野のT田さんっぽかった(あとで確認したら、やっぱりそうだった)。

赤石沢源頭部あたりか
蓮華岳山頂 左が大沢源頭

蓮華岳の山頂からはもう雪がつながっていない。なので、山頂はパス。つながっていてもパスだったかな・・・?まあ、何度か行っているのでいいでしょう。大沢を見下ろす。う〜ん、良い斜度。途中から落ち込んでいて、先が見えなくなっているのがまたスリリング。さあ、ビールを飲んで滑降モードに。

大沢右俣の滑り出し
2滑りして振り返る

滑り出しは急目な中斜面。1ターンでナイスザラメを確信し、落ち込むところまで滑る。今シーズン一番のザラメ!去年といい今年といい、ナイスザラメ化するのが遅い。例年だとGWあたりから良質ザラメになるのだが・・・。高い山では4月にたくさん雪が降る感じ。温暖化の影響かなあ・・・?

奥の二俣
奥の二俣の左俣から10人組が降りてきた

一番急なところを滑ると、奥の二俣となる。ちょうど左俣から10人くらいのグループが降りてきていて、出合でちょうど出会った。滑っている時は注目の的であった。一番急な部分を滑っている時に、下から見られていたのでプレッシャー。上手ければ、どうだ!と言わんばかりに滑ってやるのだが・・・。カッコよく滑るには急すぎる。

ノド  雪が少ないので細い
ノドから下は荒れ気味

雪はだいぶ少なくなってきているだけに、ノドは狭い。狭いといっても、滑るには十分な広さ。ただ、10人が滑った後はとっても滑りにくかった。ここから下はデブリと落石。ま、6月なのでしょーがないでしょう。ところどころに出てくるきれいな雪で滑りを楽しみ、2008年の締めくくり。今シーズンもボチボチのシーズンでした。


蓮華大沢右俣の動画



蓮華大沢右俣のルート図
GPSではないのでテキトーです


山登りのページ山スキー一覧



山登りのページTOP 山行記録 山スキーのページ 沢登りのページ 北アルプス全山縦走 南アルプス全山縦走 リンク PLOFILE