山登りのページ 山登りのページ



横川山&南沢岳 雪山ハイキング


いいとこだったけど肝心の稜線がくもり・・・


時々日が差した時はキレイでした


 山域  中央アルプス? 横川岳&南沢岳
 山行日時  2013年2月13日(土)
 登山形態  雪山ハイキング
 天気  晴れのちくもりのち晴れ
 メンバー  T世
 温泉・メシ  なし
 コースタイム ふるさと自然園(9:30)⇒沢コース合流(10:50)⇒南沢岳(11:40〜50)⇒横川山(12:30〜35)⇒南沢山(13:05)⇒沢コース分岐(13:50)⇒ふるさと自然園(14:30)

強力な寒波がやってくるということで、山スキーできるエリアは天気悪そうです。(実際はそうでもなかったような・・・)。冬山ハイキングに出掛けることにします。行先は中央アルプスと恵那山の間、中途半端?な場所にある横川山&南沢山。一応中アなので寒気の影響を受けるかもしれないけど、その時は茶臼山でお茶を濁すことにしよう。

  朝は我が家あたりで新雪が数センチ積もっていましたが、しばらく南下すると雪はなくなり快晴に。中央アルプスも宝剣岳付近にのみ雲がかかるだけで、ほぼ全開!これなら横川山&南沢山で決定ですな。飯田から先は微妙に降った雪がいやらしかったけど、登山口であります清内路のふるさと自然園へ。このふるさと自然園は2年前の2011年6月に高鳥屋山に登ったあと、山菜宴会した懐かしいキャンプ場なのでした。
クリックで拡大します

先客は5台(だったっけか?)ほど。バンガロー前の駐車場が登山口となっております。ガイドブックではもう一つ奥が登山口なんですけどね〜。まあ、ここにも「南沢山登山口」とあるわけだから、違うってこともないでしょう。バンガロー前の駐車場には止めないようにとありましたが、キャンプ場が営業していない冬は大丈夫っぽいです。

 
バンガロー駐車場前の登山口 登山口 距離あるなあ・・・

一応登山口から雪道。天気は快晴!巻いたりジグザグに登ったりしながら尾根上へ。しばらくは杉林で見どころナシ。1300m弱のところでガイドブックに載っていた道と合流します。先客にツボ足はいないようで、みなさんスノーシューかカンジキを履いている様子。今のところとくにツボ足でも支障なし。尾根に上がってからはダラダラ登りが続きます。ピークは巻いていたりして楽なんですけど、南沢山は遠いですね〜。500m登るのに2時間以上かかるわけですから。

 
登り始めはこんな感じ 杉の植林を抜けると明るくなる

前夜から未明にかけて雪は降ったと思うけど、そんなに降雪直後という雰囲気はないなあ・・・。木々にビッシリと雪が着いているのを期待していたんですが・・・。で、さっきまで真っ青だった空が、だんだんと雲が増えてきました。全体的に雲が増えてきたのか、はたまた稜線付近はもともと雲が多かったのか・・・?どっちでもいいけど、稜線は晴れてもらわないと困ります。

 
約3分の2か・・・ 冬場れです

南沢山に到着。稜線は風の影響を受けるのか、樹氷が発達してくれています。樹氷に関してはヨシヨシなんですが、天気がねぇ〜。すごく悪いってわけではなく、時々日が差す時間もあるけど、空に青い部分がほとんどないのがとても残念。やっぱり樹氷は青空に映えるのであります。粘っても晴れてくる気配はなさそう。帰りに期待して横川山に向かいます。

 
稜線に着くとくもりに・・ 南沢山です
 
くもりだけど時々日が差す バックも青空だったらなあ〜

稜線は風が強いです。ま、冬型ですからね。寒いからカッパを着たいところですが、あろうことかカッパをザックに入れるのを忘れたのでした。我慢の限界を超えたら引き返すことにしましょうか。フリースで稜線を歩きましたが、気温自体はそんなに低くなかったのかもしれませんね。歩いているときは寒さが苦になるようなことはなかったです。顔は冷たかったなあ〜。


横川山への登りです


横川山山頂直下です

稜線は半端なモナカになっているのか、時々ズボッとハマります。ハマるのはヒザくらいでたいしたことはないんですが、回数が多くなると消耗します。T世さんはほとんど落ちないのになあ・・・。体重○十キロと△十キロの間にハマる分岐点があるようですね。普段あまりワカンは履かないし持ち歩きません。ハマるところではワカンは有効だろうけど、それ以外のところでは邪魔物になってしまいます。行く場所にもよるけど、ワカンは微妙な道具ですね。

 
横川山より南沢岳 横川山より富士見台と恵那山(奥の霞んだ山)

横川山に到着。相変わらず暗い感じの曇り空。どうも岐阜県の方から雲が流れていているようです。一応、南側には富士見台や恵那山、北には南沢山や南木曽岳が薄らと見えています。中央アルプスの本体は見えず・・・。南アルプスは全部見えていました。天気予報ではお昼にかけてが一番晴れそうだったのに、どうも朝一番の方が良かったみたいな感じです。

 
横川山からの下りで 時々晴れるが全部は晴れてくれません

止まっているとさすがに寒いので、ザックを下すことなく南沢山へと戻ります。南沢山に着くまでに天気が良くならないか期待したけどダメ。時々日が差すのが精いっぱいで青空は広がらず・・・。南沢山も素通りし、しばらく進んで日当たりが良くて風のないところで休憩。稜線と違ってポカポカでした。


いいところなんですけどね〜

距離が長いので下山はカッタルイけど、雪があるのでダルさは軽減されます。雪があると脚への衝撃が和らぎますし、歩いてて楽しいですので。今日の横川山&南沢山は単独を含めて7組ってもんか・・・?有名ではないけど無名でもない横川山&南沢山。7組は真冬にしては多いのか少ないのか・・・?位置的には中京方面からの人が多そうだなあ。

 
南沢山に戻ります 確かに南沢山は「山」というより「高原」ぽい
 
 
稜線を離れると晴れてきやがった・・・ 恨めしい〜
 

下山後は昼神温泉の湯ったり〜な昼神という日帰り入浴施設で温泉にはまる。わりと最近できたんでしょうか・・・?旅館やホテルと違って入りやすいのがいいですよね。帰りの伊那谷走行中は終始南アルプスが見えていました。山から見えなくても十分キレイです。松本平まで戻ると穂高連峰や常念岳なども見えていました。最強寒波襲来のようですが、それほど悪くならなかったみたいですね。

   



山登りのページ 山登りのページ
山登りのページ −ぶなぱう−

ぶなぱう ホーム
ぶなぱう速報
山行記録(年度別)
山行記録(山域別)
山スキーの記録
沢登りの記録
北アルプス全山縦走
南アルプス全山縦走
いろんな百名山
北海道100日登山
You Tuube
リンク
プロフィール
メール