2013−14年年末年始は北海道スキー旅 | |||||
行程 | 天気 | 温泉 | 泊まり | 食事 | |
12/28 | フェリー(新潟→小樽) | ? | フェリー | フェリー | |
12/29 | キャンモアスキー場 | くもり時々雪 | 東神楽町 森のゆ | 上富良野駐車帯 | 上富良野 増屋(豚サガリ) |
12/30 | 日勝ピーク | くもり一時雪 | 芽室町 ゆもーる川北 | 足寄の道の駅 | 帯広市 春香楼(中華チラシ) |
12/31 | 藻琴山 | 晴れ | 留辺蘂 塩別つるつる温泉 | 旭川の道の駅 | 旭川市 みよしの(カレー) |
1/1 | 名寄ピヤシリスキー場 | 雪 | なよろ温泉サンピラー | 東川町の道の駅 | 東川町 セイコーマート |
1/2 | 旭山動物園 | 雪 | 当麻町 ヘルシーシャトー | 当麻町の道の駅 | 旭川市 ラーメン村(梅光軒) |
1/3 | 北大雪スキー場〜小天狗 | くもり時々雪 | 比布町 遊湯ぴっぷ | 札幌市 N川邸 | 札幌市 N川家 |
1/4 | 春香山 | くもり時々雪 | 鵡川町 むかわ四季の館 | フェリー | フェリー |
1/5 | フェリー(苫小牧→新潟) | ? | フェリー |
北大雪スキー場から小天狗天気良くなかったので休業中の北大雪スキー場を登って滑ってきました 良くない天気でしたが、たまに日も差し・・・
年が明けても悪天は続きます。元旦は名寄のピヤシリスキー場へ、2日は旭山動物園。ゲレンデ滑るのも疲れるし、山以外のネタが尽きてしまいます。今日は昨日よりは緩むものの依然として冬型。時々雪の予報です。山っぽいところは厳しそうなので、今は休業中の北大雪スキー場を登ってみることに。今のところ北海道らしい軽い雪は滑れてません。昨日から冷えているので、北大雪は期待できるでしょう!
旭岳ロープウェイで遊ぶことも考えていました。ただ、天気悪くてロープウェイ止まったら目も当てられないし、夕方には札幌に行きたいので、お昼過ぎまでしか遊べません。で、北大雪スキー場となったわけであります。前夜は当麻町の道の駅で車中泊。北大雪スキー場までは60キロ程度と意外と近いです。ただ、旭川紋別道は吹雪で通行止め…。田舎道なら下道走っても雪道ならあまりロスタイムはないです。逆に北見峠を越えれるのがうれしかったりして。今回行ってみたかった山の一つにチトカニウシ山があり、この北見峠が登山口。駐車帯とか確認できて収穫ありです。 白滝の道の駅に寄ります。スキー場まで行くと寒いので、暖かい建物の中で着替えや準備をしておきます。休業中のスキー場に着いたものの、どこに車を止めればいいのか…?圧雪車で除雪作業中の人がいたので聞いてみます。快く駐車場に止めさせてもらえました。色々ウワサがあったので心配してましたが、これで心置きなく楽しめます。
天気は小雪ですが、たまに日も差してくるような感じ。気温は−10℃は越えてるだろうけど、このへんにしては暖かい方?先客はナシ。ゲレンデを登り始めます。風があるのでゲレンデの風上側を登ります。この2日はしっかり降ったと思われますが、それほどスキーは沈みません。1本目のリフトは後半がダラダラと長くて飽きました。
2本目のリフトは結構傾斜があります。雪も増えてきてラッセルっぽくなってきました。とはいっても、せいぜいスネかヒザ下でスキーの先っぽは出たまんま。それほど苦にならずに登れます。3本目のリフトも傾斜はあるけど、ここは風にたたかれているのか締まった雪で、ラッセルらしいラッセルにはならず。スキー場のトップが近づいてくるとさらに風が強くなり、最後はゲレンデ右の林に逃げ込みます。小天狗のピークはすぐそこでしたが、これ以上進むとブリザードの領域となるので、ここでオシマイとしました。ちょうど3本目のリフト終点と同じくらいの高さでした。
天気は悪くなるでも良くなるでもなく、ずっと小雪&薄日といったところです。最悪ではないけど、パットもしません。天気良ければ色々周りの山を見れたんでしょうけど、残念です…。寒いのでとっとと準備して滑りましょう。 期待した北海道らしい軽い雪は期待外れ。抵抗の全くない軽い雪を蹴散らしながら滑る姿を想像していましたが、それは妄想に終わってしまいました。風で砕かれて密度の高い雪になってしまい、板の走りがよくないです。新潟の重パウと変わりません。それでも斜度のある2本目リフトのところは、気持ちよく滑れました。トレースのない斜面を600m以上登って滑ってるんですが、やっぱりゲレンデだと興ざめ感がありますね〜。登りも滑りも。腐っても山です。
駐車場に戻ると、地元の北見ナンバーの人たちが出発準備中でした。夫婦かな?ウチらは北大雪スキー場をあとに札幌に向かいます。札幌には元マツキンのN川さんがいます。2年ぶりに会いに行くのであります。楽しみ。 2時前に比布を出ます。4時過ぎには着くかと思いきや、旭川の先で高速通行止め。帰省ラッシュと重なって下道は大渋滞でした。深川から高速に乗るも、美唄でまた事故通行止。またまた下道大渋滞。それにしても北海道は事故通行止が多いように感じます。みんなスピード出し過ぎだわな。そんなこんなで札幌に着いたのは7時半ごろ。なんと旭川から5時間半。御馳走用意してくれたN川さん、おなかを空かせて待っててくれました…。
2年ぶりなので話は尽きません。いつの間にか日が変わる時間になってしまいました。明日は春香山の予定にしていますが、予報はまたまた曇り時々雪であります。雪予報なので春香山…。一応7時に目覚ましを合わせて寝ることにしますが、起きた時の気分と天気によっては、山はやめ…ってことになるのかも…?
|