黒姫山 東尾根 山スキー


マツキン新年会企画 9名で黒姫山です


 山域  北信五岳 黒姫山
 山行日時  2014年1月11日(土)
 登山形態  山スキー
 天気  くもり一時小雪 たまに日も差す
 メンバー  Y田×2、H部、S沢、S藤、K井、K嶋、T世
 温泉・メシ  温泉:なし
 コースタイム 黒姫高原スキー場(9:20)⇒旧ゲレンデ上(10:10〜25)⇒外輪山稜線(12:40〜13:00)⇒スキー場(14:35)

成人の日3連休は毎年恒例のマツキン山スキー部新年会絡みで、今シーズンから山スキーを始める人向けのデビュー企画であります。ただ、今年は該当者がいないため、名目がみんなで初滑りとなりました。デビュー企画は何年も続いていたけど、途切れてしまった…。今年デビューの人はいるけど、休みが合わず…ということで。


乏しい記憶で線を引いているので参考程度に・・・

天気が良ければ三田原山、悪ければ黒姫山という構えで当日を待ちます。良くはなさそうなので黒姫山に決定。デビュー企画だと黒姫山は対象外ですね。イジメになってしまいます。今日は新井から吉田さんがゲストで参加です。その他に現地集合1名と松本から6名の総勢9名での黒姫山ツアーとなりました。

 
ゲレンデベースより リフト上 これから出発

リフトを降りると山に登る準備中の人がいるのがいつもの景色ですが、今日はボクたちが一番のようです。珍しい…。トレースは前日の物と思われるのがあります。そのトレースの上に夜積もった雪が載っていますが、軽いので問題ナシ。トレースがあるのと変わりません。ただ、雪が滑りやすくて引力と格闘している人がいました。シールと雪の食い付きは良くても、シールに食い付いた雪とその下の雪の雪同士が滑る感覚でした。

 
休業中のゲレンデを登ります 途中にあった立派なブナ

2,3日前に降ったカミ雪の上に、冬型で降った軽い雪が30cmくらいある感じ。トレースなくてもカミ雪の層で止まります。黒姫山といえば底なしパウダーですが、今日は登りも下りも底アリです。旧ゲレンデを登っていると、いつも滑りたい衝動に駆られますが、今年はまだ雪が少ないのかボコボコ。この程度の雪では平らにならないんでしょうか…?天気は曇りベースで、時々晴れたり小雪が降ったり。三田原山も見えていたので、あまり違わなかったかもです。

 
このゲレンデ跡が長いんです・・・ 時折太陽の気配も

前日のトレースをありがたく追っかけさせてもらいますが、なかなか急傾斜で付けられています。後滑りする人続出でオモシロかった。苦労したぶん上手になる…はず。旧ゲレンデを登っていた時、単独の人が登ってた気がしたけど…。こっちは大人数だからすぐに追い越されるかと思いきや、結局登って来なかったのかなあ…?もしかして今日はホントに貸切?

 
青空も もうすぐ稜線

外輪山の稜線に到着です。さすがにトレースは残ってませんね。雪庇状を進んだり、樹林帯に入ったりしながら、滑り出し地点まで進みます。外輪山に出てから最初の横長ポコです。黒姫山の山頂はあと少しなんですが、今まで一度も登ったことがないんです…。そのうち行かねば…と思いつつ、なかなかねぇ〜。

 
外輪山の一角に出ました! ひと滑りして

滑ります。やっぱり雪が少なめで、凸凹が結構ありますね。まあ、まだ1月前半ですから仕方ないです。とは言っても、上半分は滑るには十分です。雪も軽くてパウダーを味わえました。このあたり完全テレマーク放棄。斜度が緩むと雪が重くなり始め、板の走りが悪くなってきます。一番テレマーク向きのブナ林緩斜面スピード不足でした。

1396mの台地を目指します。途中にある唯一(でもないけど)の目標物です。手前で沢が入ってきたりでややこしくなり、いつも1396mを当てるのに神経すり減らします。少人数だったら少々狂ってもまあいいか…ってことになるけど、大所帯だとそうもいきません。心の迷いが・・・。

今回も危うく通り過ぎそうになったけど、なんとか修復可能な範囲で台地を発見。トラバースでなんとか台地に乗っかりました。天気良ければまだわかりやすいんですけどね〜。
下の方は埋まり切ってません

1396mから斜度が急になります。雪がたっぷりあれば楽しい斜面ですが、標高が低いのでまだヤブが元気です。雪も重くなってきてテレマークが辛い感じです。それでもヤブを掻い潜りながら滑るのは楽しいですね〜。最後は木が疎らな浅い谷に入ったら、下の方で少し割れていましたね。上手く渡れたので良かったですが…。あとは平坦に近い林の中をを滑ってゲレンデへ。

   




山登りのページ 山登りのページ
山登りのページ −ぶなぱう−

ぶなぱう ホーム
ぶなぱう速報
山行記録(年度別)
山行記録(山域別)
山スキーの記録
沢登りの記録
北アルプス全山縦走
南アルプス全山縦走
いろんな百名山
北海道100日登山
You Tuube
リンク
プロフィール
メール