赤城山 ハイキング



樹氷の美しい駒ヶ岳、黒檜山へ

駒ヶ岳山頂

■2015年12月30日(水) ■赤城山 駒ヶ岳、黒檜山 ■天気:晴れ時々くもり ■メンバー:T世
 コースタイム おのこ駐車場(8:55)⇒駒ヶ岳(9:45)⇒黒檜山(10:30〜50)⇒登山口(11:50)⇒おのこ駐車場(12:10)
■温泉:南郷温泉 しゃくなげの湯(510円) ■食事:自宅


2015年年末は関東周辺の山、ハイキング旅行へ!

今年の年末年始は9連休。東北山スキー旅行の予定でしたが、雪が少なくて・・・。しかも天気が悪そうで・・・。ならば、天気が良くて暖かそうな場所へハイキング旅行だ!信州からアクセスしにくくて、普段の土日では行かない山を選んで行ってきました。5日連続快晴のつもりで行ったんですが、最初の3日はウ〜ン…。晴れには違いないけど、ちょっと残念な晴れでした。

温泉 食事 車中泊
12/26(土)  愛鷹山  伊豆長岡温泉  伊豆の国市
 長岡北浴場(310円)  伊豆之助 魚料理  道の駅 伊豆のへそ
晴れ時々くもり
12/27(日)  天城山  伊東市  伊東市
 毘沙門天芝の湯(300円)  ガラムマサラ カレー  東名 中井パーキング
晴れ時々くもり
12/28(月)  塔ノ岳、鍋割山 秦野天然温泉  下妻市
さざんか(750円)  ドラゴンラーメン  道の駅 しもつま
くもり時々晴れ
12/29(火)  筑波山 富士見温泉  佐野ラーメン
ふれあい館(510円)  大和  道の駅 ふじみ
晴れ
12/30(水)  赤城山 南郷温泉
しゃくなげの湯(510円)
晴れ時々くもり

2015年末関東周辺ハイキングの旅もいよいよ最終日。これまで4日は冬型の時に晴れそうな山を選びました。最終日は冬型が緩んでると踏んで赤城山へ。赤城山は冬型の際の雪と晴れの境目の山と想像しております。ここ数日の冬型で少しは雪が積もってるのを期待。冬晴れのプチ雪山ハイキングを目論んだのでした。

■おのこ駐車場からまずは駒ヶ岳方面へ

前日の筑波山からは赤城山には寒気の雲がかかっていました。昨日のうちに麓の道の駅ふじみまで移動。夕方は赤城山は晴れてまして、雪が積もっていなさそうな赤城山を確認。こりゃ、ただのハイキングになりそうだな。ま、晴れてくれればいいです。当日、登山口に向かってグイグイと登り、カルデラの中に入ると…黒檜山に雲が。黒檜山だけに雲!あとは晴れ。快晴!そのかわりでもないけど、黒檜山にだけ雪が着いていますね。雪が着いたまま、このあと晴れてくれれば一番ありがたい!

おのこ駐車場に車を止めます。同業者、結構いますね。冬とはいえ、さすが百名山です。そして、ワタクシ未踏です…百名山の赤城山。かなりお手軽なのに未踏、お手軽過ぎて未踏かな。さて、準備…なんですけど、靴がない…。車中泊した道の駅に戻りますが、ない…。手強いです赤城山。仕方ないのでアプローチシューズで。

周り順はおのこ駐車場→駒ヶ岳→黒檜山→車道→駐車場の予定。駒ヶ岳→黒檜山が順光になるように。駐車場は風が強くて寒かったけど、山道に入ったらひと段落。風はなくなっても、稜線までは日影になるので寒いです。一生懸命登っても、なかなか暖かくなってきませんでした。こりゃ稜線歩きは寒いだろうなあ…。


おのこ駐車場に止めて山へ


駒ヶ岳の登山口


2つ目の鉄階段

■駒ヶ岳南の肩からは快適稜線歩き!

駒ヶ岳南の肩の部分に登り上げました。実質ここから稜線かな。寒いと思ったらポカポカ陽気!登山道は稜線のやや東側に付けられてます。風下側にあたり、しかも樹林が風よけに。東側は疎林になってて眺めも最高です!広い広い関東平野に、昨日登った筑波山に、5日連続となる富士山も。地面に近いところに霞みたいなのが溜まってて、それが茜色に染まっててキレイでした。

進行方向は太陽を浴びて明るいです。林床は笹で、広葉樹が点々と生えています。空は真っ青。そして、霧氷だか樹氷だかが枝に張り付いています。地面にもほんの少しですが雪。振り返ると関東平野の景色。赤城山、いい山ですね〜。赤城山は針葉樹の森かと思っていました。名前が悪いですよね…『黒檜山』。欲を言えば、一ヶ所でいいから遮るものなく大沼を見下ろせれば…。


尾根に出るとガラッと雰囲気が変わりました


昨日登った筑波山


関東平野


富士山も


弱い冬型で空が真っ青です


樹氷がいいですね〜


樹氷の間から大沼


駒ヶ岳山頂

■駒ヶ岳から黒檜山へ

ダラダラと登っていくと駒ヶ岳。そして、黒檜山との鞍部へと下ります。懸念は黒檜山だけにかかっている雲。地形なのか高さなのか、何故か黒檜山だけに雲がかかります。赤城山より北の高い山は、完全に寒気の雲の中ですね。黒檜山に向かって歩きますが、雲がかかったり、日が当たったりと見てるぶんには面白かったです。


駒ヶ岳と黒檜山のコル


黒檜山にだけ雲がかかります


初冬って感じ


スカイツリー!


樹氷と駒ヶ岳と小沼と富士山


黒檜山への登りは急です


樹氷がきれい!


黒檜山山頂少し前に祠あり


平坦になると黒檜山山頂は近いです

■黒檜山山頂は展望ナシ→北の展望台へ

黒檜山本体の登りにかかります。変わらず、日が差したり陰ったり。黒檜山の方が樹氷が濃いので、日が当たった時は賑やかですね。右から道が合流し、すぐに左から道が合流。降りる方向の道カナ。そして、すぐに黒檜山山頂。黒檜山山頂は低いけど樹林に囲まれていて展望なし。赤城山は火山で、黒檜山は外輪山。最高峰が外輪山。一字違いの黒姫山も外輪山が最高峰。山の形はちょっと違いますけどね。

黒檜山山頂から少し北に行ったところが展望台になっているようです。ほぼ水平に北へ。頂稜の末端のようなとこが展望台になっていました。しかし、展望は良くないです。展望が良くないというか、北の山にはベッタリ雲がかかっています。晴れてれば上州武尊山や谷川連峰などがよく見えそうなんですが…。武尊山は裾だけ見えてました。あそこに武尊山があるんだな…というのはわかりました。


黒檜山山頂


北に数分で展望台


大沼がチラっと見えました

■下り道は薄ら雪が乗っかって厄介・・・

黒檜山から大沼に降りる道は急です。薄く雪が着いているもんでタチが悪いですね…。山頂にアイゼン着けてる人がいたけど、これなら納得です。かたや、こちらアプローチシューズ。モントレールだからトレランシューズになるのか。意外とグリップ良い。堅い靴よりツルッと滑ることはない気もしました。ただ、通気性は抜群!今日に限っては急なこちら側の道から登り、緩やかな駒ヶ岳側に下るのが正解でした。登りも下りも駒ヶ岳側からでも良かったかも。

下りがはかどらないので、下まで長かったです。黒檜山からおのこ駐車場までは約1キロ。途中、赤城神社に寄り道。神社は半島みたいになったとこにあり、半島の先から橋が架かっていて周れるようになっていました。嫌な車道歩きも観光気分になってよかったです。今になって黒檜山の雲が取れてきたようです。まあ、もういいけどね。


下り途中からの大沼


赤城神社に立ち寄ります


黒檜山晴れました!

5日間の関東周辺の山旅もおしまい。あとは帰るだけだな。スキーはできなくて残念だけど、5日連続ハイキングできて満足であります。夏は鬱陶しいかもしれない山も、冬は葉っぱが落ちて明るい山となります。天気が良いのは確実で、あとはどんだけスカッと晴れるか…という贅沢な悩みはありましたけどね。帰りは沼田側に降り、途中の南郷温泉しゃくなげの湯に立ち寄り汗を流します。汗かいてないけど。






山登りのページ 山登りのページ
山登りのページ −ぶなぱう−

ぶなぱう ホーム
ぶなぱう速報
山行記録(年度別)
山行記録(山域別)
山スキーの記録
沢登りの記録
北アルプス全山縦走
南アルプス全山縦走
いろんな百名山
北海道100日登山
You Tuube
リンク
プロフィール
メール