涌蓋山 ハイキング


久住の北にある静かな山に登ってきました



■2015年5月5日日(祝) ■九州 涌蓋山 ■天気:晴れ ■メンバー:T世
 コースタイム 八丁原(6:00)⇒一目山(6:20〜25)⇒みそこぶし山(7:15)⇒涌蓋山(8:30〜55)⇒筋湯温泉分岐(9:30)⇒ひぜん湯(10:15)⇒八丁原(10:50)

今年のGWは山スキーには行かず九州ハイキング旅行へ。全国的に晴れ続きだったGWでしたが、九州はイマイチ安ず、曇りベースの日が続きました。それでも8日間の休みで6つ山に登れたのでヨシとしましょう!登った中では大崩山が一番良かったかな。観てヨシ!歩いてヨシ!温泉とご当地グルメも楽しめました!

温泉 道の駅 グルメ
4/29 那岐山 湯郷鷺温泉館(600円) 歓遊舎ひこさん(添田超) ラーメンショップ夢や(美作市)
4/30 英彦山 ひこさんホテル和(600円) 原尻の滝(豊後大野市) 想夫恋本舗日田焼きそば
5/1 祖母山 ラムネ温泉(500円) 原尻の滝(豊後大野市) 丸福食堂とり天(豊後竹田市)
5/2 大崩山 祝子川温泉 美人の湯(500円) つの(都農町) おぐらチキン南蛮(延岡市)
5/3 霧島ガジロガ温泉(330円) 山川港活お海道(指宿市) 天天有ラーメン(姶良市)
指宿温泉吉の湯(300円) 長寿庵温たまらん丼(指宿市)
5/4 開聞岳 開門温泉ヘルシーランド(330円) そよ風パーク(山都町) おちかラーメン(山都町)
5/5 涌蓋山 筋湯温泉うたせ湯(300円) 実家
5/6 自宅 自宅

2015GW九州の実質最終日は涌蓋山へ。九重連山のメイン処から北に離れていて、GW中の快晴登山日和のわりにお客さんも少な目で、静かな山旅を満喫です。出発が早かったから人が少なかったって話はありますけども…。涌蓋山は玖珠富士とか小国富士とか呼ばれているみたいだけど、南側の八丁原から登ったので富士山には見えず…。北側からでないと円錐形の富士型には見えないようです。

■登山口のある筋湯温泉へ

熊本県は山都町にある道の駅『そよ風パーク』を未明に出発。朝から結構なドライブです。今回の九州で初めて阿蘇が見えました。晴れてれば見えるはずの場所には何度か行ったけど、晴れなくて見えず…。やまなみハイウェイを通りましたが、何度通っても素晴らしい道ですね〜。中学校の修学旅行で感動して以来、何度も走ってます。やっぱバイクが気持ちよかったな。

南から涌蓋山に登るには、八丁原からと筋湯温泉からとがあります。最初から良さそうな八丁原から登ることにします。筋湯に降りて車道を歩いて車に戻る手もあるけど、面倒臭そうなので八丁原ピストンで。登山口付近の道路は路肩が広くなっていて、何十台かは駐車可能です。まだ朝の6時前だったので、先客は1台のみでした。ちなみに下山時にはほぼ満車。


一目山の登山口


八丁原からの一目山

■一目山からみそこぶし山

まずは一目山に登ります。初っ端から草原状の気持ちの良い道。一目山に登ると目指す涌蓋山が見えてきました。かなり遠いです。直線距離で約4キロ。標高差は200mちょいしかないので、ほとんど横歩きですな。天気は快晴なんですけど、空気はちょっとモヤってる感じ。今回の九州で初めて阿蘇山が見えてるのに、クッキリと見えなくて残念…。九重連峰のメイン処も同じく…。もう少し太陽が上がってくれば解消されるかも…?

一目山から下ったあとは、緩いアップダウンを繰り返しながら、ダラダラと進んでいきます。ロケーションは素晴らしいけど、ちょっと長くて飽きてきます。一目山から涌蓋山の間で唯一の目立ったピークがみそこぶし山。この前後がとくにロケーション良かったかな。八丁原ピストンの予定だったけど、これをまた戻るのは…ってことで、筋湯温泉に降りることも視野に入れながら涌蓋山を目指します。


一目山山頂


一目山から涌蓋山に向かいます…が遠い


時々樹林になる


灌木になることも


涌蓋山はまだまだ遠い…


みそこぶし山


みそこぶし山


風車が立ち並んでます


みそコブシ山


涌蓋山は実は立派な山


少し下って涌蓋山を目指します


振り返ってみそこぶし山


時々背の高い樹林となります


右の山が一目山

■涌蓋山

みそこぶし山を下り切ったところが夫婦越。ここからやっと涌蓋山本体の登りとなります。でもダラダラでなかなか涌蓋山は近づきません。女岳はニセピークでさらにひと登りで涌蓋山山頂!ここまでほとんど人と会わなかったけど、山頂には数人いました。北側から登ってきたみたい。北側からだとだいぶ短そう。

草原が広がる涌蓋山山頂は展望も良くて最高に気持ちヨカです!相変わらず遠くの景色は霞んでて残念ですが。東には由布岳。どこから見てもすぐに由布岳とわかりますね〜。山頂でアンテナ立てて無線してる人がいました。下手なアナウンサーより滑舌がいい。


ニセピークの女岳


山頂までもうひと登り


T世さん写真撮ってます


涌蓋山山頂の看板


涌蓋山到着


久住連峰


真ん中の双耳峰は由布岳


山頂は宴会可


名残惜しいが涌蓋山を後にします

■筋湯温泉へと下山

帰りは筋湯温泉に降りることに。分岐がイマイチわかりにくい。牧柵沿いに適当に進むとだんだん踏み跡が明瞭になり、そのうち道標も出てきました。分岐付近が広い牧場みたいになってて、踏み跡がバラけてるんでしょうね。

筋湯方面へは下るにつれ平凡になるのかと思いきや、温泉直前まで草原が続きました。雰囲気も良かったです。筋湯からの登山道の方が上り下りがハッキリしてて、山登りっぽい感じでした。トータル的にみれば、一目山から登って筋湯に下るのが一番楽しめそうです。降りたところはひぜん湯という、筋湯のお隣の温泉。登山口は有料駐車場になっていました。


まずは女岳に向かいます


鞍部は樹林帯


みそこぶし山は登らない


ひぜん湯の看板が出てきました


涌蓋山がだんだんと遠くなります


久住連峰に向かって下っていきます


ひぜん湯への道も悪くないです


リンドウがたくさん生えてました


りんどうオンパレード


まだまだ続く


これが最後


ひぜん湯の登山口  有料駐車場あり

■車回収と筋湯温泉『うたせ湯』

問題は八丁原から筋湯の間の車道かな。3キロ近くあって、筋湯側からだと標高差200m登らなければなりません。今回はT世さんに筋湯温泉の足湯で待っててもらい、2キロのランニングで回収。急坂は早歩きしましたが…。八丁原の駐車スペースはほぼ満車になっていました。

筋湯温泉に戻り、公共駐車場に車を止めて、共同浴場であります『うたせ湯』へ。自販機で300円払ってコインを買い、それで入場するという珍しい仕組み。HPで見た印象より狭く、身体を洗う雰囲気ではなく、山の後に入るという温泉ではないですね。純粋に温泉を楽しむ温泉です。

下山時の八丁原  車がたくさん せっかくなので筋湯のうたせ湯へ

この筋湯温泉を最後に九州を後にします。信州に戻る途中、実家のある島根に立ち寄ります。東九州道がかなり開通してて順調だったけど、門司で渋滞に遭います。渋滞を抜けて関門橋を渡って九州オシマイ。実家で一晩泊まって、翌日信州に戻ったのでありました。





山登りのページ 山登りのページ
山登りのページ −ぶなぱう−

ぶなぱう ホーム
ぶなぱう速報
山行記録(年度別)
山行記録(山域別)
山スキーの記録
沢登りの記録
北アルプス全山縦走
南アルプス全山縦走
いろんな百名山
北海道100日登山
You Tuube
リンク
プロフィール
メール