トップページ        

山行記録      
  すべての山行記録(山域別)
  すべての山行記録(日にち順)

山スキー      
  山スキーの記録(山域別)
  山スキーの記録(日にち順)
  山スキーマップ
  山スキー他の動画(You Tube)

沢登り       
  沢登りの記録(山域別)
  沢登りの記録(日にち順)

長期山行      
  北アルプス全山縦走(1998年)
  南アルプス全山縦走(1997年、1999年)
  北海道の山旅(2006年) 
  北海道の山旅(2002年)

百名山など     
  いろんな百名山の進捗リスト
  信州ふるさと120山の進捗リスト
  紅葉の山登り

ご当地グルメ     
  喜多方ラーメン
  山形の肉そば
  讃岐うどん

その他       
  自己紹介
  リンク
 
過去のトップページの写真発掘
  メール 


  貝吹岳 山スキー

2017年春分の日3連休は金曜に休みを付け、4連休にして東北に行ってきました。初日は一気に北東北まで走ったので、行程の短い貝吹岳へ。ゆっくり3時間ほどで登ってこれるお手軽な山です。連休初日とか最終日にはうってつけの山かな。この日はあいにくの天気でしたが、晴れてれば山頂からの展望は良いはず!滑りも仙岩峠からのブナの斜面が気持ちよく滑れます。

日程: 2017年3月17日(金) 曇り時々雪 たまに晴れ間

ジャンル: 山スキー

エリア: 東北 

メンバー: T世

コースタイム: 国道46号仙岩トンネル岩手側(10:10)⇒仙岩峠(11:40~50)⇒貝吹岳(12:20~30)⇒仙岩峠(12:45)⇒国道46号(13:20)

温泉: 網張温泉 ありね山荘(510円)  食事: 西根 むら重

山スキーの記録 ◇日付け順リスト 山域別リスト ◇山スキーマップ ◇You Tube

登山口はR46仙岩トンネルの岩手側出口の駐車帯

前夜は早く出発できたけど、そのまま走ってしまうと高速が深夜料金にかからなくなるので、栄のパーキングで早めの泊まり。3時に起きて北上開始です。天気は微妙で、下界は晴れてるけど山には雲がかかる感じ。北に上がるほど天気は悪くなっていきます。登山口であります仙岩トンネルに着いた時には小雪の舞う空模様。でも、たまに日も射したり…。せっかく来たし、短い山なので登っておきますか…


ここからスタート!

仙岩峠までなだらかな斜面を登ります

登山口の駐車帯には先客と思われる地元の車が1台。準備してる時に下りてこられました。スノーシューのようです。登り出しは標高500mくらいですが、はじめから感じの良い林の中を歩けました。スノーシューの足跡を追っていると、なんだか急な斜面になってきます。どうも直で尾根に取り付くルートのようで、途中でスキー向きのメローなルートに修正です。

尾根を見渡せる広い場所に出ます。ここは送電線が何本も通っています。貝吹岳は奥羽山脈の稜線上にあるけど、1000mに足りない低い山。昔の街道や送電線が集まるわけですな。いったん尾根に出てから仙岩峠へ。途中のブナ林は雪質も樹間もいい感じ!帰りが楽しみであります。


感じの良い森の中を登っていきます


送電線が何本も通ってます


反射板のある貝吹岳が見えてきました

仙岩峠からは稜線歩き

仙岩峠からは目指す貝吹岳が!北に目をやると秋田駒の土台の部分だけ見えています。雲の隙間から青空と陽射しも届くように!このまま晴れてくれんかなあ…と期待してたら、あっという間に雲がやってきて、一転吹雪模様になってしまいました。…と思ったらまた晴れ間が出たりと忙しい天気。やや歩きにくい稜線を辿って貝吹岳山頂へ。


仙岩峠 右の山は秋田駒ケ岳


こちらは貝吹岳


稜線はトラバース気味に


もうすぐ山頂!


山頂下の尾根

貝吹岳山頂 展望なくて残念…

貝吹岳は八幡平テレマークのビデオに出てたので知ってた山。一般的にはマイナーな山になるのかな。スキーではなく歩きの人が多いのかも。地元の。山頂には反射板があるので目立つけど、少し南のピークにも反射板があるので間違えそう…。低くても主稜線にある山なので展望は良さそうです。秋田駒がかなり近いし。今日はあいにくの空模様で残念でしたが、お手軽な山なので、機会があったらまた来よう!


貝吹岳山頂には反射板があって、いい目印です


南に続く山並み


晴れてれば展望良さそうでしたが残念…

滑りは仙岩峠から直でブナ斜面を!

天気も悪く風もあるので、とっとと下りましょう。仙岩峠へはシールかなと思ってたけど、カニ歩きでなんとかしのげました。仙岩峠からは少し下るとブナの斜面になります。ブナの生え具合、雪質とも良好!3月のこの標高でもパウダー残ってました。だいぶ締まってはいるけど底がないところをみると、しばらく雨や高温にはなってないなと思われました。さすがに下の方はグサグサでしたけど…。おかげで緩い登りもシールなしでOK!無事下山であります。

下山後のお楽しみ 温泉&食事

早く降りてこれたので、温泉&食事も少し遠出。温泉は網張にある『ありね温泉』へ。土日は混むらしいので平日の空いた時に!食事はさらに足を伸ばして西根まで。前に一緒に行った人たちが美味しそうだった『むら重』へ。生ラムとラーメンを食べました。どちらもとっても美味しかったです。また行きたい!といことで、必然的に道の駅にしね泊であります。

ありね山荘
むら重!

Copyright (C) 山登りのページ ぶなぱう All rights reserved 

山登りのページ ぶなぱう

HOME年別記録 > 貝吹岳