トップページ        

山行記録      
  すべての山行記録(山域別)
  すべての山行記録(日にち順)

山スキー      
  山スキーの記録(山域別)
  山スキーの記録(日にち順)
  山スキーマップ
  山スキー他の動画(You Tube)

沢登り       
  沢登りの記録(山域別)
  沢登りの記録(日にち順)

長期山行      
  北アルプス全山縦走(1998年)
  南アルプス全山縦走(1997年、1999年)
  北海道の山旅(2006年) 
  北海道の山旅(2002年)

百名山など     
  いろんな百名山の進捗リスト
  信州ふるさと120山の進捗リスト
  紅葉の山登り

ご当地グルメ     
  喜多方ラーメン
  山形の肉そば
  讃岐うどん

その他       
  自己紹介
  リンク
 
過去のトップページの写真発掘
  メール 


鳥海山 月山森、鳥海湖、伏拝岳

海の日3連休はパッとしない天気予報…。初めて行く山には勿体ない天気。海の日は7月4週目にすればいいのにね~。4週目なら梅雨明けしてる確率がかなり高いはず。そんなわけで、まあまあ晴れそうな3連休初日は鳥海山へ。去年は鉾立から登ったので、今年は湯ノ台から。河原宿から月山森、千畳ヶ原、鳥海湖、七五三掛、伏拝岳、河原宿と回ってきました。天気イマイチっぽいので山頂はナシ。

日程: 2017年7月15日(土) 晴れのちくもり時々霧

ジャンル: ハイキング

エリア: 東北 鳥海山

メンバー: T世

コースタイム: 湯ノ台口(7:10)⇒河原宿(8:15)⇒月山森(8:55~9:10)⇒千畳ヶ原(9:40)⇒鳥海湖(10:20~35)⇒七五三掛(11:20)⇒伏拝岳(12:15~40)⇒河原宿(13:30~40)⇒湯ノ台口(14:20)

温泉: 湯ノ台温泉 鳥海山荘(510円)  食事:麺武者(新庄市)

前夜出発。高速降りるのがETC深夜割引前になるので、豊栄SAで仮眠します。…が、暑くて寝れない…。寝たような寝てないような状態で未明に再スタート。7時前に湯ノ台口の登山口に到着。そこそこ駐車スペースはありますが、8割がたは埋まっていました。まあ、3連休初日にしては競争率低い方かな。

湯ノ台口から滝ノ小屋、河原宿へ

天気予報は微妙でしたが、とりあえずいい感じで晴れています。滝ノ小屋までは遊歩道みたいな道。小屋からいきなり小川の中を飛び石で歩いたりと、ワイルドになります。まあ、水は少ないので危険はないけど。しばらくで雪渓登りになります。で、この先で団体さんに捕まってしまいます…。そういえば、バスが登ってきてました。3班に分かれた地元のグループ、そしてその先にガイドツアー風の団体さんが…。このガイドツアー風のが長いこと道を譲ってくれなくて、後ろは長蛇の列になっていました。ちょっとウンザリ。

河原宿小屋でやっと行列から解放!しかし、この河原宿ってとこはロケーション素晴らしいですね~。平坦地に小川が流れてて、その先に伏拝岳など鳥海の外輪山。まるで北アルプスの黒部源流あたりを思わせる景色でした。ここでキャンプできるなら絶対に泊まりに来たいと思いました。ちなみに小屋は廃墟寸前。


湯ノ台登山口の駐車場


登山道入口


小沢を渡ると


滝ノ小屋


小川の中を歩く場面も


小さな雪渓を登って八丁坂へ


八丁坂の登り


だんだんと傾斜が落ちると河原宿は近い


河原宿小屋は廃墟寸前


河原宿はロケーション抜群です!

河原宿から月山森方面へ

小川沿いをしばらく歩くと分岐。直進は伏拝岳方面。左は月山森や千畳ヶ原、御浜小屋方面です。ウチらは左に進みます。ここで人は減るだろうなと思ってたけど、ウチら以外に誰もこっちには来ません…。こっちはマニアックなのか…?みんな伏拝岳経由の鳥海山山頂なんでしょうね。

人はいないけど、ロケーションはいいです!お花畑の中に木道が伸びています。時々残雪の上を歩く場面も。花はチングルマが主体です。終わったところもあれば、これからというところも。雪融けと共に咲いては終わるという感じですね。

せっかくなので月山森に立ち寄ってみます。登山道は山腹を通ってて、踏み跡をたどって月山森山頂へ。鳥海山の広大な裾野にある、ちょっとしたピークなので景色はいいです。…が、だんだんと雲が増えてきてしまって、寂しい感じになってきました。


月山森方面に進むと誰もいなくなります


花はまだこれからのところが多かった


雪渓もまだまだ残ってます


青空と草原と残雪がキレイ


チングルマも元気なのが多いです


最高の休憩所です


千畳ヶ原に向けて急降下


危うい雪渓もありました

千畳ヶ原から鳥海湖

月山森のあるお花畑の台地から、大岩ゴロゴロの沢形を100mちょっと急降下。微妙な雪渓をやり過ごして乗り上げた台地が千畳ヶ原。ここもお花畑や池塘があり、そこに木道が伸びる気持ちのいいとこ。ただ、雪融けして間もないためか花はまだこれからのようでした。下界から雲が沸き上がってきて、すっかり曇りベースとなってしまって残念…

千畳ヶ原を横断して、蛇石流の谷に入ります。で、ここから斜面に取り付いて月山湖へと上がります。ここにも雪が残ってて、登山道がみつけにくい部分あり。雪渓の斜度もあって、アイゼン&ストックを忘れたモノにとっては微妙な登りとなりました。ここを下りに使ってたら、もっと苦労しただろうな…。

登り上げた先に鳥海湖がありました。別天地を想像してたんですが、なんだか期待外れでした。ま、天気も良くないですからね~


戦場ヶ原の花の盛りはこれから


晴れてればいいとこなのに・・・


ベンチが道標になってました


蛇石流という谷


鳥海湖目指して登ります


雪渓登りの後は階段上り


鳥海湖

本日の最高点であります伏拝岳へ

鳥海湖から扇子森の先のコルまでトラバース道。雪渓トラバース部分は高巻き道を利用。鉾立からの道との合流点が御田ヶ原というところ?ここにはハクサンイチゲが密集!ハクサンイチゲに関しては昨年よりも見頃と思われます。そのぶん、他の花はまだ早めといったところ。如何せん天気が…。今日の中でここが一番分厚い雲に覆われている時でした。ここは日が差して、青空が見えてほしかったな。

鉾立からの道と合流したら、歩いてる人がたくさんいて賑やかになりました。11時過ぎてるけど、登る人けっこう多いですね。ここらへんは昨年も歩いている道。昨年に比べて花は遅いなあ…とか思いながら歩いていました。伏拝岳までの標高差450m、千畳ヶ原からだと700mが本日最大の登りでした。アップダウンがありつつの、ここにきてのこの登りは疲れますね。とはいえ、逆コースだと下山にアップダウンが多くなるので、それはそれでまたキツそう。


御田ヶ原分岐に向けてトラバース


御田が原分岐のハクサンイチゲ畑


伏拝岳付近からの千蛇谷

伏拝岳空の下山は長い雪渓あり

伏拝岳でひと休みして下山開始。薊坂と呼ばれる急坂を下ると雪渓下りになります。上段が小雪路、下段が大雪路となってますが、今はまだつながっています。靴が靴なのでツルツル滑って、時々転げながら下ります。普通なら雪渓下りは楽に降りれるけど、今日は滑るのを抑えるのに力使って汗かきました。まともな靴で来ればよかった…

雪渓下りが終わって平坦になると河原宿。振り返ると下ってきた雪渓が見えます。天気はあいにくで、外輪山の稜線は完全に雲の中。朝はちゃんと見えたからいいですけど。あとは朝登ってきた道を下っておしまい。最後はだいぶ疲れましたね~。


長い雪渓下り 転んでレンズが濡れた…


長い雪渓も終わり


下から雪渓を見上げます


河原宿に到着

下山後のお楽しみ 温泉&ラーメン

温泉は至近の湯ノ台温泉鳥海山荘へ。そして、明日の予報を見て行先を検討。日本海側はダメっぽいので、太平洋側へ移動です。移動の途中にあたる新庄で本日の下山後ラーメン。麺武者というラーメン屋に行きました。今晩も寝苦しい夜が予想され、できるだけ標高の高い道の駅を探すもナイ…。標高は全然高くないけど、宮城県は大崎市にある『あ・ら・伊達な道の駅』へ。hatさんいてビックリ!暑かったけど、昨日ほどの寝苦しさはなく、夕べの寝不足もあってかまあまあ寝れました。

 
 

翌日の山は中止にしておはぎ&温泉&ラーメン

翌日は泉ヶ岳に登ろうと考えていましたが、朝起きたらポツポツ降ってたのでまた寝ました。午前中はなんとかもってたので、登ってもよかったかもな天気でした。秋保温泉のさいちでおはぎを食べ、青根温泉で3時間くらいゆっくりし、白河ラーメンの一番人気店であります『とら食堂』でおなかを満たし、今日は標高の高い下郷の道の駅へ。

Copyright (C) 山登りのページ ぶなぱう All rights reserved 

HOME年別記録 > 鳥海山