トップページ        

山行記録      
  すべての山行記録(山域別)
  すべての山行記録(日にち順)

山スキー      
  山スキーの記録(山域別)
  山スキーの記録(日にち順)
  山スキーマップ
  山スキー他の動画(You Tube)

沢登り       
  沢登りの記録(山域別)
  沢登りの記録(日にち順)

長期山行      
  北アルプス全山縦走(1998年)
  南アルプス全山縦走(1997年、1999年)
  北海道の山旅(2006年) 
  北海道の山旅(2002年)

百名山など     
  いろんな百名山の進捗リスト
  信州ふるさと120山の進捗リスト
  紅葉の山登り

ご当地グルメ     
  喜多方ラーメン
  山形の肉そば
  讃岐うどん

その他       
  自己紹介
  リンク
 
過去のトップページの写真発掘
  メール 


  那須 三本槍岳 山スキー

マウントジーンズスキー場から那須の最高峰であります三本槍岳に登ってきました。昨日の雄国沼に引き続き一日中快晴!那須の素晴らしい景色を堪能です。このコースは基本尾根なので滑ることは期待してませんでした。気温も高かったし。ところがどっこい、赤面山分岐からの谷、中の大倉尾根はいい感じのザラメに仕上がっていました。昨年7月はガスガスだった三本槍岳のリベンジ完了!お釣りがくるくらいでした。

日程 2018年3月4日(土) 天気 快晴!

ジャンル 山スキー

エリア 那須 三本槍岳

メンバー T世

コースタイム 

マウントジーンズスキー場上(8:55)⇒三本槍岳(11:20~50)⇒スキー場(12:50)

登山口情報

マウントジーンズスキー場利用  ゴンドラ(1410円 往復)

温泉:矢板 城の湯(500円)   食事:佐野ラーメン おぐら屋

前日は雄国沼で遊んでそのまま喜多方泊。朝、那須までやってきました。スキー場の営業開始が8時半なので余裕です。7時半くらいに駐車場着。続々とやってきますね。さすが関東からアクセスいいだけのことはあります。ちなみに駐車場代1000円。仕方ない…。駐車場からゲレンデまでが結構遠かったなあ…。

マウントジーンズはゴンドラ券は登山前提のようですね。往復料金で1410円となってました。リフト券売り場で計画書を提出。下山の報告もこちらにて。始発の15分前からゴンドラ待ち行列に並びました。ゴンドラ降りたところは1417.1mの三角点があるそば。中の大倉山というみたい。単純に三本槍岳まで500mの標高差ってことになりますが、横歩きが長そうだ。

マウントジーンズスキー場からスタートします

さてと出発です。出発地点から既に景色のいいことといったら!巨大ダケカンバが点在する、なんとものどかな風景です。今は使われていないリフトがあるとこまで、圧雪されたところを歩きます。登山者と山スキーの比率は10:1くらいに感じます。


ゴンドラ上は園地になってるようです


圧雪されたところを歩きます


歩きだしからロケーション最高でテンション上がります!


ここから実質山へ

中の大倉尾根はロケーションが素晴らしい!

中の大倉尾根は緩やかで広い尾根。枝ぶりの良いダケカンバやブナが点在してて、まるで庭園の中のようです。秋の紅葉の時分もきっと素晴らしいだろうな~。機会があれば秋に来よう!登るにつれて樹林が低くなり、隙間も広くなります。そうなると、今度は主役が展望に変わります。茶臼岳や朝日岳の眺めがすごい!

緩かった尾根がだんだんと傾斜が増してきます。同時に尾根も細くなってきます。帰りはここは滑りたくないなあ…と思ってたけど、尾根の右手を見ると良い斜面が!赤面山への尾根との間にある谷です。ある程度滑って尾根に戻れそうです。


庭園風な中の大倉尾根


登山者の足跡がいっぱい


アルペン的な朝日岳


お椀型の茶臼岳


茶臼岳と朝日岳はこんな感じで並んでいます


灌木中心になると視界が開けます


隣の尾根の斜面には縦溝


やっと急斜面になってきました


朝日岳


中の大倉尾根 早坂尾根の縮小版だな


赤面山と帰りに滑った斜面

那須の主稜線に出ると三本槍岳が見えてきます

赤面山からの尾根と合流するあたりから雪付きが悪くなります。吹きさらしなので雪が飛ばされてしまってます。ガタガタでカチカチで、歩くのも滑るのもスキーには向かないとこです。周りの雰囲気、登山者とスキーヤーの比率などをみても、安達太良山とよく似てるなと感じました。緯度が少し違うだけで立地も同じだし。

稜線に出ると平らになります。そして、前方にやっと目的地であります三本槍岳が見えてきます。まったくもって槍っぽくない形。台形の山です。昨年の7月はガスの中でした…。気温は高いけど雪が堅いです。いったん緩く下って最後の登り。最後の登りは少し斜度あるけど、雪が緩んでてシールで問題ナシでした。


朝日岳をバックに三本槍岳を目指します


槍っぽくない三本槍岳


那須の主稜線です とんがったのが朝日岳


三本槍岳の間には少しの下りあり


茶臼岳が朝日岳より右に見えるように

三本槍岳の山頂です! 展望良好!

快晴の三本槍岳に立ちます。昨年7月のリベンジは果たせました。この天気と展望ですのでお釣りがたっぷりと返ってきますね。三本槍岳が近くなると見えてくる、流石山あたりの山並みがインパクトあります。茶臼山へと続く稜線とは一味違います。前に登った井戸沢が突き上げる稜線ですね。

風下に回ると風が避けれてポカポカ。ゆっくり休憩できました。三本槍岳は那須連峰の最高峰ってことで人気があります。しかし、那須連峰の主峰となると、やっぱり茶臼山なのかなと思います。三本槍岳より2mほど低いだけで、山容とか存在感とかは飛び抜けてますね。茶臼岳には観光っぽく登ったことしかないので、そのうちまた登りに来るとしましょう。


三本槍岳山頂!


流石山方面


会津駒ヶ岳の方かな


猪苗代湖と磐梯山 かなりアップにしてます

しばらくシールのまま下りていきます

さて、下山開始です。少し下りがあるけど、そのあとまた登りなのでシールのまま。やや急斜面のところもシールで滑りました。赤面山への尾根と分かれるところ、下りは面倒なので板を手に持って歩きました。そして滑り出しのところでシールをはずします。


シールを貼ったまま下りてきました

期待してなかった滑りの方ですが、なんと快適なザラメ!

登りの時に確認しておいた谷を滑ります。ちょうど先客2人が滑っていきました。気持ちよさそうですね~。雪は若干堅めで斜度のあるところは弾かれそうになりました。少し下りて斜度が緩むと、雪も柔らかくなり快適に!ほんの100mちょっとの斜面でしたが、これだけでも気持ちよく滑れて満足です。

登ってきた尾根に向けてトラバース。雪が締まってるので余裕で戻れました。もう少し欲かいてもよかったかな。尾根に戻ったら消化試合と思いきや、さっきの谷より気分よく滑れました。斜度が緩いのに板がよく走るザラメに仕上がってます。とにかくロケーションが素晴らしい!雪が深いと止まりそうだし、堅いと腰に悪そう…。今日はちょうどよかったです。スキー場が近くなってくると、さすがに雪が緩み過ぎてブレーキかかるように。

小さな登りは右から巻いて、最後の登りは登らずに旧ゲレンデへ。滑った跡があったので追いかけさせてもらいました。ここはもう重重雪で大変…。素直にスキー場滑った方が楽だったかも。ゲレンデに戻ると雪グサグサ。完全に春の雪です。足には優しくて助かりました。ゲレンデはかなり賑わっていました。昨日の猫魔は閑散としてたけど…。アクセスいいからかな。

下山後のお楽しみ

那須はパッとした温泉がわかりません。矢板の『城の湯』まで行きました。前に高原山に登った時に入った温泉です。もうちょっと那須に近ければいいんですが…。あとは、近くで発掘するか…。

さて、本日のメインイベント!佐野ラーメン。今日は『おぐら屋』に行ってみます。ちょうど16時頃ということで、中休みのある店は不可。通しで営業してるところは限られます。チャーシュー麺と餃子を注文。もともと入ってるチャーシューとチャーシュー麺のチャーシュー麺は別物でした。餃子はメチャ旨!

肝心のラーメン。スープは美味しいんですが、麺がプヨプヨでふやけた様になってます。万里もそうだったし…。意図的にしてるんでしょうね。他はどっちかというと堅めの麺ですからね。同じ佐野ラーメンでもこんなに違うとは…。

Copyright (C) 山登りのページ ぶなぱう All rights reserved 

山登りのページ ぶなぱう

HOME年別記録 > 三本槍岳