トップページ        

山行記録      
  すべての山行記録(山域別)
  すべての山行記録(日にち順)

山スキー      
  山スキーの記録(山域別)
  山スキーの記録(日にち順)
  山スキーマップ
  山スキー他の動画(You Tube)

沢登り       
  沢登りの記録(山域別)
  沢登りの記録(日にち順)

長期山行      
  北アルプス全山縦走(1998年)
  南アルプス全山縦走(1997年、1999年)
  北海道の山旅(2006年) 
  北海道の山旅(2002年)

百名山など     
  いろんな百名山の進捗リスト
  信州ふるさと120山の進捗リスト
  紅葉の山登り

ご当地グルメ     
  喜多方ラーメン
  山形の肉そば
  讃岐うどん

その他       
  自己紹介
  リンク
 
過去のトップページの写真発掘
  メール 

四阿山 鳥居峠から

鳥居峠から四阿山に登ってきました。四阿山は山スキーで時々登っていますが、雪のない時期に登るのは2回目です。ちなみに、1回目は米子滝から浦倉山~四阿山~根子岳の周回。なんだかマイナーなルートから攻めてる感じ。3回目があるとすれば、一番人気の菅平の牧場から登ることになるかな~。

日程: 2018年6月2日(土) 天気: 晴れのちくもり

ジャンル: ハイキング

エリア: 上信越 四阿山

メンバー: T世

コースタイム: 

鳥居峠林道終点(7:40)⇒的岩(8:10)⇒古永井分岐(8:45~8:57)⇒四阿山(10:00~30)⇒古永井分岐(11:15)⇒花童子の宮跡(11:50)⇒林道終点(12:10)

登山口情報

鳥居峠林道終点は10数台駐車可。簡易トイレあり。

温泉: ふれあいさなだ館(500円)  食事: ゆいや(東御市)

鳥居峠から歩くと思っていたら、少し先まで林道が通ってて、車が入れるようになってるんですね。古いエアリアは峠から登るようになってますが、最新のエアリアだと林道終点に駐車場の表記があります。おかげで得した気分でした。実際、往復2時間も短縮になりますから!

林道終点駐車場からスタートです

先客は7~8台あったかな…。エアリアには10台となってますが、もう少しは止めれそうです。登山口からいきなり道が2つに分かれます。途中で合流するのに、なぜ2ルートあるんでしょ?左ルートには的岩があって、右ルートは『上州古道』とのこと。どっちも外せないんでしょうね。ま、上りと下りで分ければいいか。


鳥居峠林道終点の駐車場を出発です

下から見て右側、的岩経由で登ります

的岩側の左ルートを登りに使います。カラマツ林から始まって、途中で背の高い広葉樹の森に変わります。ずっと明るくてい感じ。尾根に出たところに的岩。的岩は柱状節理の岩脈で、天然記念物だそうーな。的岩からは急な尾根道。針葉樹が多くなって、あまり見晴らしは効きません。でも、尾根の東側の縁を歩く時は浅間山の展望がよかったです。


最初はカラマツ林の中を歩きます


途中で広葉樹に変化


的岩です


的岩は天然記念物だそうな


樹林越しに浅間山が見えてきました


もう少し登ると浅間連山がバッチリ!


鳥居峠方面は緩やかな山並みです

道中にあった花(その1)

古永井分岐から2144mポコあたりが快適な尾根道

右からのルートと合流するところが『古永井分岐』。南面は開けてて展望良好!東屋もあるので休憩にもってこいです。時間的にもちょうど1回目の休憩って感じです。古永井分岐からは少し下ります。そして、2144mのポコへの登り。この登りがちょっとした岩稜になってて展望良好。歩いてて気持ちよかったです。

2144mから緩いアップダウンが2回あり。帰りは面倒臭いな…。目の前には四阿山が聳えてるはずですが、針葉樹が濃くて展望イマイチ。たまに樹林の隙間から見える程度でした。斜度が徐々に急になってきて、稜線直下は木製の階段が付けられていました。


古永井分岐には東屋あり


2144mポコへの登り


2144mポコへの登りから振り返ります


ちょっとした岩尾根になっています


振り返ると・・・


2144mポコからはいったん少し下ります


樹林の隙間から四阿山本体


これが一番きれいに見えたところ


水場の分岐


稜線直下は木製階段が付けられています


菅平側からの道と合流です

道中にあった花(その2)

稜線の道と合流です

根子岳方面からの道と合流すると、登山者が数倍増しに。牧場から根子岳、四阿山を周回するのが人気のようですね。実際、四阿山を調べようとしても、ほとんどが牧場からのコース。鳥居峠からのルートは、ほんの一握りだけでした。鳥居峠からの道も悪くはないんですけどね~。ま、根子岳を絡められるのが大きいな。


根子岳が見えてきました


四阿山の山頂まで階段が続きます


根子岳と薄っすら善光寺平と白馬三山

四阿山の山頂に到着です!

稜線に出てひと登りで四阿山の山頂。切り立った細長い山頂で、端から端まで程よい間隔で登山客が休んでいました。天気はまずまずで、風もなくポカポカで快適な山頂でした。ただ、朝は快晴だったのですが、雲はだいぶ増えてきてます。晴れてるわりに視界はイマイチで、北アルプスはボンヤリ見える程度。まあ、お隣の根子岳はクッキリ見えてるからヨシとしましょう。

このあたりは規模の大きな火山になってて、浦倉山~四阿山~根子岳は外輪山にあたります。で、米子滝のある窪んだところがカルデラ。雰囲気的にはかなり古い火山なのかなって感じです。浅間、志賀、草津…、このあたりは火山だらけですな。


四阿山の山頂です


一応記念写真!


根子岳が低く見えますね~


この先の落ち込みが米子滝


北アルプス方面のアップ!


浦倉山の方向

下山は上から見て左側、花童子の宮跡経由で

下山は下から見ての右ルートで。途中に花童子の宮跡とか、いいとこもありました。こちらの方が全体的に明るい道でした。道中通して初夏の花も咲いており、約半日の手頃な山登りができました。


下りのプチ岩稜部


高度感はないけどあるように見えます


お!


花童子の宮跡はいいとこでした


もうすぐ駐車場

下山後のお楽しみ 温泉&ラーメン

温泉は旧真田町の『ふれあいさなだ館』。物見湯産手形を使って入りました。座敷も広くて快適でしたが、ラーメン屋の閉店時間が迫っていたため、先を急ぐことに。先を急いだその先は『ゆいや』という東御市のラーメン屋。美味しかったんですが、ちょっとしょっぱかったかな~

Copyright (C) 山登りのページ ぶなぱう All rights reserved 

HOME年別記録 > 四阿山