トップページ        

山行記録      
  すべての山行記録(山域別)
  すべての山行記録(日にち順)

山スキー      
  山スキーの記録(山域別)
  山スキーの記録(日にち順)
  山スキーマップ
  山スキー他の動画(You Tube)

沢登り       
  沢登りの記録(山域別)
  沢登りの記録(日にち順)

長期山行      
  北アルプス全山縦走(1998年)
  南アルプス全山縦走(1997年、1999年)
  北海道の山旅(2006年) 
  北海道の山旅(2002年)

百名山など     
  いろんな百名山の進捗リスト
  信州ふるさと120山の進捗リスト
  紅葉の山登り

ご当地グルメ     
  喜多方ラーメン
  山形の肉そば
  讃岐うどん

その他       
  自己紹介
  リンク
 
過去のトップページの写真発掘
  メール 


  伊豆ヶ岳

2018年勤労感謝の日3連休は関東方面の山に3つ登ってきました。本日最終日は伊豆ヶ岳。大きくみると関東周辺、細かいエリア分けだと奥武藏に当たるそうな。標高は851mで里から近く、大部分が杉の植林。歩いてて楽しいという感じではなかったけど、なぜか山頂だけ心地よい広葉樹の林でよかったです。あと、山頂直下の男坂の岩場もアトラクションみたいで楽しかったです。

日程: 2018年11月25日(日)

天気: 晴れ時々くもり

ジャンル: ハイキング

エリア: 奥武蔵 伊豆ヶ岳

メンバー: T世

コースタイム 

正丸駅(7:25)⇒登山口(7:50)⇒五輪山(8:50)⇒伊豆ヶ岳(9:10~40)⇒五輪山(9:50)⇒正丸峠(10:20)⇒登山口(10:45)⇒正丸駅(11:10)

登山口情報

正丸駅脇に前払い制の有料駐車場(500円) すぐに満車になりそう

温泉東御市 御牧乃湯(500円) 物見湯産手形使用

食事:毛呂山町 大海軒 

ヒザの調子はイマイチ。長い山はまだ無理。長めの山なら行きたいとこがあったけど、短い山では浮かびません…。で、この伊豆ヶ岳になりました。短い山だけど、駐車場が限られるようなので、早めに出発することに。でも寝坊して遅れました。秩父の手前のコンビニで朝メシにして、正丸駅の駐車場へと向かいました。

正丸駅隣接の駐車場に車を停めます

正丸駅横の駐車場は奥の方が工事で塞がってて、停めれるのは10台くらいか…。7時過ぎであと空き2つだけでした。ここは料金前払い制。自動券売機で料金払って、レシートをダッシュボードに置いておくというシステム。準備してる間に最後の枠が埋まってしまいました。このあと車で来た人はどうするのか…?下山時には枠外にギューギューに停めてありました。それでも停めれなかった人はいるだろうな…


駐車場は前払い その精算機


レシートをダッシュボードに


7時半頃でこんな感じ 下山したらギューギュー詰めに!

電車じゃないけど駅からスタート

電車でもないのに駅からスタート。ねじれて降りにくい階段を下りて車道へ。正丸峠へと続く舗装路を進みます。かなり奥の方まで民家がありますね。25分ほどで正丸峠との分岐。傾斜の強い舗装路で疲れました。


電車でもないのに駅からスタートです


ねじれた階段 カメラは水平です


下からみたらこんな感じ


まだここは車道


民家の点在する車道をしばらく歩きます

周回コースを時計回りで伊豆ヶ岳へ

杉林の中の登山道を進みます。きちんと整備されてますが、途中の分岐を左に折れると荒れ気味に。右の道の方が主流だったか…?沢から離れてます。尾根を目指す斜面は急で、足場もイマイチ。こちらを登りに使って正解。尾根に出ても杉。尾根は岩塊が点在してました。樹林が薄くなったところからは展望あるけど、名のあるような山は見えてるのか…?


登山口


荒れた感じの杉の植林地


尾根に出ると岩塊が点在


初めて眺めの良いところに たいした山は見えてないかな…

山頂へは男坂の岩場経由

五輪山で稜線の道と合流です。すぐに男坂と女坂の分岐。男坂はすぐ先で岩場になっています。ガイドブックの写真で見たやつだな。女坂は岩場の巻道となってます。男坂の方へは間違えて入って行かないようにロープがしてありました。せっかくなので男坂へ。たいしたことないだろうと取り付くと、岩場は上段、中段、下段の大きく3つに分かれてて、それなりのスケールがありました。中段が少し難しいけど、鎖が垂れ下がってるので問題ナシ。岩場が苦手じゃなければ、登りは男坂が楽しいです。


男坂(岩場)と女坂(巻き道)の分岐


せっかくなので登りは男坂で


前半はわりと手も足も豊富


中段は鎖につかまりながら


最上部は木の根っこが

伊豆ヶ岳の山頂はいいとこでした!

そのまま稜線通しに進んでいくと伊豆ヶ岳の山頂です。ここまでほぼ杉林。雑木林のところでもむさ苦しい感じでした。しかし、山頂はあか抜けたようなスッキリした木の生え具合。山頂部は南北に長くて、南の方が最高点で三角点がありました。雰囲気の良い北側で休憩しました。展望はあまりなかったです。途中で武甲山が辛うじて見えるところがあったくらい。といいますか、展望があるところでも山がわからん…


奥の山の一番右に武甲山が見えていました


遠くの山は奥秩父の山々かな…?


伊豆ヶ岳の山頂です


伊豆ヶ岳は1000mに満たない山


こちらの標柱は豪華に御影石


山頂は雰囲気がとてもよかったです

下山は正丸峠経由でしたが・・・・

下山は正丸峠経由で。稜線は少しはいいとこあるかなと思いきや、東側はすべて杉の植林。西側はたまに雑木林になるくらい。気分良く歩くって感じじゃあない。良かったことと言えば、地図の時間が甘くて前倒しできたことくらいか…。

正丸峠は車が通れる道と売店?がありました。正丸峠からの下りも杉の植林の中。メインの道かと思ってたけど、こちらも結構荒れ気味でした。台風の影響とかあるのかな…?まあ、沢の道は荒れやすいですからね。車道に出てから駅までが長かった。傾斜強めの舗装路が今のヒザには一番堪えます…。駐車場に戻ると、前述のとおりでビックリでした。


帰りは正丸峠経由で下ります


稜線歩きとは思えない杉林


片側が雑木林に


正丸峠から下っていくと、またまた荒れた沢に

下山後ラーメンは毛呂山町の大海軒 温泉は信州にて

本日の下山後ラーメンは毛呂山町の大海軒というラーメン屋。『けろやま』じゃなくて『もろやま』なんですね・・・。店の前には待ち人がいましたが、駐車場にはギリギリ停められました。券売機で買った食券を待ってる間に回収していったので、着席から着丼までが早かったです。

1玉750円、2玉850円、2.5玉950円という偏った値段設定。お得なのは2玉だな。でも量が多かったです。でも、1玉では少ない…。是非1.5玉を設定して欲しい。麺がとても美味しかったから食べることができました。スープも美味しかった!今回の3連休のラーメン3食は全てアタリでした!

温泉はずるずると信州まで。東御市の御牧乃湯まで。物見湯産手形にて。

Copyright (C) 山登りのページ ぶなぱう All rights reserved 

山登りのページ ぶなぱう

HOME年別記録 > 伊豆ヶ岳