トップページ        

山行記録      
  すべての山行記録(山域別)
  すべての山行記録(日にち順)

山スキー      
  山スキーの記録(山域別)
  山スキーの記録(日にち順)
  山スキーマップ
  山スキー他の動画(You Tube)

沢登り       
  沢登りの記録(山域別)
  沢登りの記録(日にち順)

長期山行      
  北アルプス全山縦走(1998年)
  南アルプス全山縦走(1997年、1999年)
  北海道の山旅(2006年) 
  北海道の山旅(2002年)

百名山など     
  いろんな百名山の進捗リスト
  信州ふるさと120山の進捗リスト
  紅葉の山登り

ご当地グルメ     
  喜多方ラーメン
  山形の肉そば
  讃岐うどん

その他       
  自己紹介
  リンク
 
過去のトップページの写真発掘
  メール 


俵山 阿蘇外輪山

阿蘇外輪山の南側にある俵山に登ってきました。登山口の俵山峠にして既に阿蘇の展望抜群につき、わざわざ登る意味ねーじゃねーかとも感じました。が、400m登った俵山山頂からは高度感の増した阿蘇五岳の大パノラマが待っていました。行程が短いので、今日のように昼から晴れるような日に良いピースと思いました。霜が融けてヌルヌルになった登山道は大変でしたが…

日程 2018年12月31日(月) 天気 晴れ時々くもり

ジャンル ハイキング

エリア 九州 阿蘇外輪山

メンバー T世

コースタイム 

俵山峠(11:20)⇒俵山(12:55~13:20)⇒俵山峠(14:35)   

登山口情報

俵山峠の展望台に駐車場あり
男子用小便器のみ使用可(その他は熊本地震の影響で使用不可とのこと)

温泉: 久木野温泉 四季の森(300円) こじんまりとした温泉 

食事: 熊本ラーメン 桂花 ゆめタウン店 


■2018-19 年末年始は九州の山々へ!

2018-19年末年始は8泊9日で九州へ。昨年も九州だったので2年連続となります。東北スキー三昧もいいんですが、天気が悪いことが多いので山はなかなか楽しめません…。スキー場ばかりも大変だし…。それに比べると年末年始の九州は気楽に山を楽しめます。夏場は不快な低い山も快適ですし。今年は天気にも恵まれて、計画してた山に全部登れちゃいました!ただ、九州は遠いです…。高速使わざるを得ないので金もかかるし…。

  12/29 須磨アルプス須磨アルプス  都会と海の展望がおもしろい! 
  12/30 脊振山  登山口では晴れだったのに山頂では雪模様に 
  12/31 俵山  阿蘇五岳を南から眺めてきました カルデラの景観がスバラシイ!
  1/1  三角岳  宇土半島の先っぽにある山に登ってきました
  1/2  市房山  お見事な霧氷で期待以上の市房山でした
  1/3  霧島 韓国岳  大浪池ごしの韓国岳が印象的でした!
  1/4  阿蘇 中岳から高岳  活火山を間近に感じながらの山歩き
 ※詳細リストはページの一番下 こちらから

この日は阿蘇に登るつもりでいました。しかし、思うように天気は回復してくれず、俵山に転進と相成りました。天気は悪かったわけではないけど、阿蘇はできれば快晴の日に登りたいなと思っていたのでした。

道の駅くるめを6時ごろ出発。空は高曇り。予報はくもりで昼前から晴れ。晴れてくるのに合わせて、遅めに歩き出そうという目論見。久留米から日田経由で阿蘇を目指します。途中、久住山なども見えていて、阿蘇も見えてると思ったら、なんと阿蘇には雲がかかってました。駐車場でしばし待機。火口付近は入山規制もかかってます。風向きも悪いみたいで、噴煙がモクモク。仕方ない…阿蘇は後回しにしよう。

登山口であります俵山峠ですでに絶景!

ということで俵山へ。阿蘇は北側から見る機会は多いけど、南側から見ることは少ない。阿蘇の南にある山…と探してたら俵山がありました。外輪山の一部なんですが、平坦ではなく山っぽい形をしています。なので、すぐに俵山とわかります。登山口であります俵山峠に向かう途中、下界の道を走ってて既に阿蘇の展望が素晴らしい。標高900mの俵山峠からの展望はさらに素晴らしい。ここで十分じゃねーか…と思ってしまいます。


俵山峠展望所の駐車場


俵山峠展望所からの阿蘇五岳

はじめは開けたススキ原を歩きますが・・・

俵山峠には数台の車。峠が目的の人と、山に登ってそうな車もいます。阿蘇にはまだ雲が残りますが、俵山上空はきれいに晴れました。よしよし!はじめは開けたススキ原を登ります。展望も良く、爽快な気分で登っていましたが、途中で杉の植林帯に入ってテンション急降下…。杉の中を黙々と歩く時間がけっこう長かったです。


ここから山道となります


初っ端から阿蘇の展望がスゴイ!


俵山峠への車道がヘアピンになってるところがよく見えました


ススキ原の中を登っていきます


振り返ると阿蘇五岳


あら・・・杉の植林帯が見えてきました

ずっと展望良好なのかと思いきや・・・

俵山への登山道はルートが二手に分かれるところが3ヶ所もあります。登り始めのところはメインルートの一択。中間のは直登が階段なのを嫌って巻道を選びましたが、巻道も微妙。帰りは直のルートで。3つめは尾根通しかショートカットかの選択。2ルートある意味がわからん感じですね。


あらら・・・杉の中へ


やっと俵山が見えてきた!


もうすぐ俵山本体の登りになります

阿蘇の展望は俵山の東のピークが一番

中間はずっと展望ナシ。意外と距離も長くてウンザリしてきます。俵山本体の登りに差し掛かると、やっとロケーションがよくなってきます。急斜面を100mほど登ると、俵山の東のピーク。ここからの展望が一番良かったです。

中央火口丘であります阿蘇五岳。その周りに広がる広いカルデラ。それらを取り囲む外輪山。カルデラ地形のお手本が眼下に広がっています。なんとも雄大な景観で感動します。


展望所よりも高度感がグッと増しました!


カルデラ地形がよくわかります


いい眺め


阿蘇のアップ! 噴煙が元気です


明石海峡大橋が見えてました

俵山の山頂に到着です!

少し西に歩くと俵山山頂。山頂は丸く広く休憩には最適。北には阿蘇五岳や久住山、東には祖母山や傾山、南はよくわからないけど九州山地の主要部、西には雲仙が目立っています。阿蘇の見え方に限っては、さっきの東のピークに軍配が上がります。山頂からだと少し高度感に欠ける感じで…。俵山からの展望は期待通りでした。


JAPAN ECO TRECKだそうな


俵山の山頂は小広くなってて休憩に最適


さっきの東ピークの方が阿蘇を見るにはいい


阿蘇アップ!


山頂にはベンチがありました


熊本の市街地と遠くに雲仙


真ん中の山は祖母山

下りはヌルヌル滑りやすくて大変!

さて、下りは阿蘇を正面に見ながら。なのですが、杉の中を歩く時間は長いし、展望の良いところは霜が融けてヌルヌルのところが多い。阿蘇の姿は時々見つつ、神経は足元に集中してましたね…。年末年始の九州はまだ先が長いし、ここで滑って転んで泥だらけになるわけにはいきませんので。


阿蘇を正面にススキ原を


ススキ原まで下りてくると再び開放的になります


俵山は登山口付近と山頂付近がよかったです


俵山展望所 往きの時よりも天気が良くなった!

温泉入ったあとはラーメン難民に

温泉は南阿蘇村にある久木野温泉『四季の森』へ。こじんまりとした温泉で、狭いけど座敷の休憩室もあり。300円なのがありがたいですな。そして熊本ラーメン。大晦日は営業してる店は多く、探すのに苦労しないと踏んでいました。しかし、遅い出発、遅い下山となり難航。結局はゆめタウンの中の『桂花』へ。煮え切らない感じで終わりました。

明日は曇りベース。本命の山は置いといて、手軽な三角岳に登ろう。泊まるところは阿蘇の周辺でもいいんですが、天草にわたって、適当なところから初日の出でも拝もうかという魂胆です。

行動 天気 車中泊 温泉
グルメ
12/29  須磨アルプス  晴れ時々くもり  道の駅うすい  ジェームス山 月の湯舟(430円)
 博多ラーメン 博多一双
12/30  脊振山  晴れのち雪   道の駅くるめ   吉野ヶ里温泉(700円)
 久留米 大砲ラーメン
12/31  俵山  晴れ時々くもり  上天草サンパール  久木野温泉 四季の森(300円)
 熊本ラーメン 桂花 ゆめタウン店
1/1  三角岳  くもり  道の駅 坂本  スパ・タラソ天草(500円)
 玉名ラーメン 桃苑
1/2  市房山  晴れ時々くもり  道の駅 フェニックス  湯山温泉 元湯(300円)
 チキン南蛮 おぐら
1/3  霧島 韓国岳  快晴!  道の駅 北竜  霧島 神乃湯(370円)
 コンビニ
1/4  阿蘇 中岳、高岳  快晴!  道の駅 きくがわ  くさみ温泉(750円)
 行橋 金田家
1/5  元乃隅稲成神社  くもり  実家  田万川温泉 憩いの湯(410円)
 実家
1/6  信州へ  雨のちくもり    家
 豊科 丸亀製麺

Copyright (C) 山登りのページ ぶなぱう All rights reserved 

山登りのページ ぶなぱう

HOME年別記録 > 俵山