トップページ        

山行記録      
  すべての山行記録(山域別)
  すべての山行記録(日にち順)

山スキー      
  山スキーの記録(山域別)
  山スキーの記録(日にち順)
  山スキーマップ
  山スキー他の動画(You Tube)

沢登り       
  沢登りの記録(山域別)
  沢登りの記録(日にち順)

長期山行      
  北アルプス全山縦走(1998年)
  南アルプス全山縦走(1997年、1999年)
  北海道の山旅(2006年) 
  北海道の山旅(2002年)

百名山など     
  いろんな百名山の進捗リスト
  信州ふるさと120山の進捗リスト
  紅葉の山登り

ご当地グルメ     
  喜多方ラーメン
  山形の肉そば
  讃岐うどん

その他       
  自己紹介
  リンク
 
過去のトップページの写真発掘
  メール 


市房山

200名山だから登っとくか…って感じで、それほど期待していなかった市房山。ところが霧氷のおかげで期待以上の市房山となりました。神社から尾根道になるまでは急で足元も悪くて大変でしたが、尾根道になると穏やかになり、霧氷のオマケ付きで素晴らしい景観に。もし霧氷が付いてなくても、尾根に出てからはそれなりに良い山じゃないかと感じました。だてに200名山じゃなかったです。

日程 2019年1月2日(水) 天気 晴れ時々くもり

ジャンル ハイキング

エリア 九州山地?

メンバー T世

コースタイム 

市房神社林道終点(7:55)⇒市房神社(8:20)⇒市房山(10:45~11:25)⇒市房神社(12:55)⇒市房神社林道終点(13:15)

登山口情報

市房神社への林道終点には10台弱の駐車スペースあり

温泉: 湯山温泉 元湯(300円) 

食事: おぐら チキン南蛮(宮崎市)


■2018-19 年末年始は九州の山々へ!

2018-19年末年始は8泊9日で九州へ。昨年も九州だったので2年連続となります。東北スキー三昧もいいんですが、天気が悪いことが多いので山はなかなか楽しめません…。スキー場ばかりも大変だし…。それに比べると年末年始の九州は気楽に山を楽しめます。夏場は不快な低い山も快適ですし。今年は天気にも恵まれて、計画してた山に全部登れちゃいました!ただ、九州は遠いです…。高速使わざるを得ないので金もかかるし…。

  12/29 須磨アルプス須磨アルプス  都会と海の展望がおもしろい! 
  12/30 脊振山  登山口では晴れだったのに山頂では雪模様に 
  12/31 俵山  阿蘇五岳を南から眺めてきました カルデラの景観がスバラシイ!
  1/1  三角岳  宇土半島の先っぽにある山に登ってきました
  1/2  市房山  お見事な霧氷で期待以上の市房山でした
  1/3  霧島 韓国岳  大浪池ごしの韓国岳が印象的でした!
  1/4  阿蘇 中岳から高岳  活火山を間近に感じながらの山歩き
 ※詳細リストはページの一番下 こちらから

熊本の予報はくもりのち晴れ。急ぐことはないな。昨日は八代から少し山に入ったところにある、道の駅坂本で泊まりました。市房山のある東の方の空は結構晴れてます。人吉まで来ると市房山がよく見えます。霧氷付きの。麓の村まで近付いてもよく見えます。市房山は九州山地の奥深いところにあるイメージだったけど、意外と里から近い山でした。

市房神社への林道終点からスタート

麓の集落から市房神社近くまで上がる林道へ。狭いけど全部舗装されてて、悪路ではなかったです。林道終点は広くなってて10台くらい止めれるのかな…?先客は2台。準備中に二人来たけど、神社までのようでした。入山届のポストはあったけど、トイレはなし。


市房山の林道終点登山口です

市房神社の参道は急こう配で段差大きく筋トレ系

登山口から山道へ。沢を渡ってトラバース気味に進むと、麓からの道と合流。市房神社の参道になっています。神社までは大きな岩で階段が作ってあります。ただ、急な上に段差が大きくて、いきなりしごき系です。途中には何本か巨大な杉がありました。鬱蒼とした森の中をヒーヒー言いながら登ってると、朱色に塗られた市房神社が。


トラバースで麓からの参道に向かいます


麓からの参道との合流点


参道には杉の巨木が


新夫婦杉だそうな


石段の段差が大きくて大変


市房神社です

市房神社から先はきつい登りが続きます

神社からは体力勝負な登山道。急斜面に道が付けられているうえ、少し荒れ気味で足元も良くない。整備されてないわけではないけれど、荒れに整備が追い付かない感じかな。下りも大変そうだな…。

エアリアのコースタイムは参道の分岐から6合目まで1時間になってます。標高差が500m以上もあるのに1時間かい…と思ってたら、案の定6合目の位置が違っていました。正確には忘れましたが、100m以上は下にあったと思います。ってことで、次の1時間30分のコースタイムもずれるってことになりますね。下から山頂までのトータルは合うってことになります。


けっこう面倒くさいところが多い


整備の跡はあるけどフォローがいまいち


ロープがあるだけマシか・・・

尾根に出るあたりから樹氷が付き始めてきました

霧氷が付いてるのはわかってたので、早く霧氷地帯に突入しないかと心待ちにするも、なかなか…。急斜面から尾根道にある手前で霧氷が付き始め、尾根に出たところで一気に絶頂!枝ぶりの良いブナと思われる木に霧氷がビッシリ!空も真っ青で、それはそれは美しかったですわ。いったん尾根の北側を巻くように道が付いてて日陰に。しばらくキレイな霧氷はおあずけ。

再び尾根上に道が戻ってきて、霧氷祭り。写真撮りまくりです。登るにつれて木の丈が低くなり、また違った霧氷の景観に。ここから見える限りでは、スッキリ晴れてるのは市房山のみ。近くの高い山には雲がかかっている様子。ま、ここから見る限りですけど…。山頂までキツイ登りでしたが、キレイな霧氷でそれどころじゃなかったです。尾根に出てからの植生とか雰囲気は、霧氷がなくてもいい感じと思われました。


大きなブナに薄っすら霧氷が


きつい登りの苦労が報われます


写真撮ってばっかりで歩みが…


大きなブナはなくなり灌木の霧氷に


歯ブラシみたい


偽ピークでした


見えてるのが本物の山頂かな


霧氷のトンネルを歩き…


樹氷の疎林がいい感じ

市房山の山頂に到着です!

市房山の山頂に到着です。山頂はそこそこ広く、木がポツリポツリと生えていて和める雰囲気。風上に当たる西側は風が強くて寒いけど、東側に行くと無風でポカポカです。

まったりする前に写真撮影。どうしても霧氷中心に撮っちゃいますね。というか、近くの山にも雲がかかってたりで、展望はあまり効きません。昨年、霧島の高千穂峰から市房山がハッキリ見えたので、晴れてれば見えたんでしょうけどね~残念。阿蘇や祖母山なんかも遠くないから見えるはずだし。そこらへんは残念だけど、残念がると欲張りと言われちゃいますね。


市房山の山頂 居心地の良い山頂でした


遠くの山は雲がかかっててみえませんでした


二ツ岩へと続く稜線


周りの山には雲がかかってた


標識もいい感じです

居心地のよかった山頂を後にします

名残惜しいけど下山開始。下りも霧氷鑑賞。時々振り返ったりしながら下ります。尾根道の下半分は湧いてきた雲の中に入っちゃいました。やっぱり晴れて青空じゃないとね…。霧氷地帯が終わると、あとはひたすらの急下降。治り切らないヒザには辛いところだけど、だいぶ耐久力が付いてきたような気も。なんだかんだで、段差の大きい神社の参道が一番きつかったかな。

短い山ではないけど、下る時に登ってくる人とたくさんすれ違いました。九州は日没遅いから大丈夫か…。神社にも家族連れの大所帯。神社まででも大変なので、初詣も体力勝負だ。関係者はそのたんびに登ってこないといけないから大変だ…


下りも霧氷を楽しみながら


ついつい振り返っちゃいます


下界を見下ろします


下山後、湯山温泉あたりからの市房山

今日のグルメはキチン南蛮のおぐら

市房山の麓の街にあります湯山温泉元湯で温泉に入ります。田舎の温泉なのに営業してくれてて助かります。入浴後は一路宮崎へ。今年もチキン南蛮を食べに『おぐら』へ。駐車場待ち20分、席待ち10分、料理待ち30分の約1時間待ちで料理にありつけました。今回は種類をたくさんということで、ランチとヒレカツを注文。美味しいんですが、自分の年齢的に量も油もキツイなあ…。

明日は朝から鵜戸神宮に行くことにしたので、近くの『道の駅フェニックス』で泊まることに。

行動 天気 車中泊 温泉
グルメ
12/29  須磨アルプス  晴れ時々くもり  道の駅うすい  ジェームス山 月の湯舟(430円)
 博多ラーメン 博多一双
12/30  脊振山  晴れのち雪   道の駅くるめ   吉野ヶ里温泉(700円)
 久留米 大砲ラーメン
12/31  俵山  晴れ時々くもり  上天草サンパール  久木野温泉 四季の森(300円)
 熊本ラーメン 桂花 ゆめタウン店
1/1  三角岳  くもり  道の駅 坂本  スパ・タラソ天草(500円)
 玉名ラーメン 桃苑
1/2  市房山  晴れ時々くもり  道の駅 フェニックス  湯山温泉 元湯(300円)
 チキン南蛮 おぐら
1/3  霧島 韓国岳  快晴!  道の駅 北竜  霧島 神乃湯(370円)
 コンビニ
1/4  阿蘇 中岳、高岳  快晴!  道の駅 きくがわ  くさみ温泉(750円)
 行橋 金田家
1/5  元乃隅稲成神社  くもり  実家  田万川温泉 憩いの湯(410円)
 実家
1/6  信州へ  雨のちくもり    家
 豊科 丸亀製麺

Copyright (C) 山登りのページ ぶなぱう All rights reserved 

山登りのページ ぶなぱう

HOME年別記録 > 市房山