トップページ        

山行記録      
  すべての山行記録(山域別)
  すべての山行記録(日にち順)

山スキー      
  山スキーの記録(山域別)
  山スキーの記録(日にち順)
  山スキーマップ
  山スキー他の動画(You Tube)

沢登り       
  沢登りの記録(山域別)
  沢登りの記録(日にち順)

長期山行      
  北アルプス全山縦走(1998年)
  南アルプス全山縦走(1997年、1999年)
  北海道の山旅(2006年) 
  北海道の山旅(2002年)

百名山など     
  いろんな百名山の進捗リスト
  信州ふるさと120山の進捗リスト
  紅葉の山登り

ご当地グルメ     
  喜多方ラーメン
  山形の肉そば
  讃岐うどん

その他       
  自己紹介
  リンク
 
過去のトップページの写真発掘
  メール 


吉尾平から鉢山コル

普段の年なら3月末から4月上旬にかけてが旬な笹倉温泉エリア。今年は雪が少ないから早目がいいのかなあ…とか考えてた時に、こーちゃんから笹倉温泉エリアの打診が!渡りに船ではないけれど、誘いに乗っかることに。高松山を予定するも、直前にドカッと雪が降ってしまい、危なそうなのでヤメに。斜度を緩めて吉尾平から鉢山コルに行くことにしました。ザラメ前提で行く場所なのに、快晴パウダー!景色も雪も斜面も最高だな。

日程 2019年3月9日(土) 天気 快晴!

ジャンル 山スキー

エリア 糸魚川

メンバー こーちゃん、T村さん、M野、T世

コースタイム 

焼山温泉(7:30)⇒1回目渡渉前(8:50~9:05)⇒2回目渡渉(9:25)⇒吉尾平900m(10:00~10:15)⇒鉢山コル(12:10~13:05)⇒昼闇谷下(13:45~14:15)⇒焼山温泉(15:10)

登山口情報

焼山温泉は2019/1末で休業。除雪はしてある様子です。

温泉: 笹倉温泉(800円)

食事: 能生 あさひ楼(ラーメン) 旨し!

メンバーは富山から2人、こーちゃんとT村氏。岐阜からM野の総勢5名。M野氏は前夜から泊まりに来てて寝不足で4時過ぎに起きて出発。ちょうど約束の7時に焼山温泉着であります。なんと!焼山温泉は2019年1月末をもって休業。こちらの方が温泉安かったので痛手ではありますが、きちんと駐車場が除雪されてるのはありがたいです。無断駐車には変わりないけど、なんとなく安心感あり。既に先客が10台くらい?あり。

休業中の焼山温泉からスタートです

焼山温泉付近の雪の量は…。この時期の平年をよく知るわけではないけれど、例年訪れる3末・4上と同等か少ないくらいかな…?雪壁は低いです。昨日は結構な降水量だったはずだけど、ここらへんは雨の時間が長かったのか、新雪はほとんど積もっていませんでした。周囲の山を見回しますと白くなっているので、目指す鉢山コルあたりはどんなもんか気になるところ。

スキー場跡は新雪目立たなかったけど、アケビ平まで来ると積雪はグングン増えてきました。やっぱり急斜面はリスキーっぽいな。吉尾平へは川を2つ渡ります。谷の雪はしっかりありました。ちなみに、アケビ平手前の橋の雪は少なかったです。谷に下りる際の急斜面トラバースがちょっと怖かったかな~


焼山温泉からの高松山、昼闇山


アケビ平手前の橋 3月初旬にしては少なめか・・・


杉の植林地となったアケビ平


杉林を抜けたところで休憩とします


1回目の渡渉 3月初旬なのでまだ余裕


渡渉1回目と2回目の間の台地


2回目の渡渉 ここは気持ち良くない

吉尾平から鉢山コルへと登っていきます

天気は文句の付けようがないくらいの快晴と空の青さです。吉尾平あたりではストックが50センチくらい埋まる新雪です。先行者のトレースがあって助かります。阿彌陀&烏帽子の日当たり良好な東面は、時々雪が落ちてきていました。雪崩というよりは、岩や木に貼りついた新雪が、日射で剥がれ落ちてるって感じかな。

吉尾平は何度か目になりますが、全て晴れています。…といいますか、晴れた日以外に来たくない…が正解かな。そんな中でも景色の美しさとしては、今年が一番なんじゃないかと思われます。なにしろ新雪ホヤホヤですから!雪は白い上に、空も真っ青。

そのぶん雪崩とかの心配が…。快楽ばかり求めてちゃいけません。実際のところ、どの程度危険なのかはわかりません。ま、気持ち悪いと感じたら行かないことだろな。そんな中、鉢山の正面の大斜面を登るボーダーあり。斜度といい斜面といい、条件整ってれば雪崩れてもおかしくない雰囲気。滑ることで頭いっぱいなのかな…?とりあえず、下を歩くウチらを巻き込まないでおくれよ。


吉尾平に上陸


景色の良いとこで休憩です


牧場だな! 向こうの山は鉾ヶ岳


鉢山と小鉢の間を登っていきます


振り返ると阿彌陀&烏帽子


鉢山

今日は鉢山のコル少し上まででオシマイとします

鉢山のコルに登り上げました。先客4名が休憩中。先行者はさっきのボーダーとこの4名ってことでしょう。楽させてもらいました。昼闇山の肩へと続く尾根を少しだけ登り、昼闇谷と吉尾平の間を滑ります。昼闇山の肩に近いほど滑り出しが急になります。今日は急斜面は怖いので、一番緩いとこから滑ると心に決めていました。

コル付近、ツボ足で歩くと太ももまで埋まりました。だいぶ積もってますね…。今日は尾根にいても風が弱く、ポカポカで快適です。北アルプスも真っ白になってますね。水平線の上に佐渡島が見えることからも、今日の空気の澄み具合がわかります。


コルから少し登って滑り出しへ


阿彌陀&烏帽子がだいぶ遠くなってきました


横から見る鉢山は鋭い岩峰


鉢山を背に最後の登り


滑り出し地点で記念撮影


その2


これから鉾ヶ岳に向かって滑ります

北斜面は新鮮なパウダーが残されていました!

さて、滑ります。北斜面は新鮮な雪が保たれてます。若干重くは感じるけど、パウダーと言っても文句言われないでしょう。ここはドーンと滑れる大きな斜面ではないですが、場面場面で地形や斜度が変わってて楽しいです。そして、ロケーションも抜群!これで雪が良いので今日はホント最高です。

最終的にどこに下りるかは決めず、良い斜面をつないで下りようと話してました。が、結局はいつものように昼闇谷の下部に出ることに。地形なりに下りていくと、早めに谷に下りてしまうことになりそうです。昼闇谷の底で、昼闇谷のカールっぽい景色を見ながら休憩するってもんでしょう!

昼闇谷に移るあたりからは雪が腐り始めます。緩い斜面ほど日当たりが良いので腐り具合も進みます。今日はセンター78のウロコ板。新雪滑ってる時は特に不利には思わなかったけど、グサグサの腐れ雪では太めの板が欲しかったです。後ろ足が出てこん…。林道ではさらに滑らんくなるけど、これは仕方ない…。人に遅れて焼山温泉に下山です。


斜面、ロケーションともに最高ですな


昼闇谷の下部に出て休憩


最後に焼山温泉スキー場跡を滑って終わり~

能生のラーメン屋と道の駅宴会

富山組と分かれ、笹倉温泉へ。笹倉温泉は800円と高いけど、近いからな…。500円だった焼山温泉の休業が悔やまれる…。温泉のあとは能生にある『あさひ楼』というラーメン屋へ。車が入れないような路地の先にある民家風の店。通りすがりで入る客は絶対にいない場所なのに有名店。予想してたより旨かった!汗をかいた後というのを差し引いても旨かった!

このあとスーパーで買い出しして能生の道の駅へ。バーベキュー&キャンプ禁止の看板があちらこちらに…。東屋で質素に宴会して眠りに着きました。

Copyright (C) 山登りのページ ぶなぱう All rights reserved 

山登りのページ ぶなぱう

HOME年別記録 > 鉢山コル