2019年GWの10連休も今日で5日目。5日目は天気イマイチ。これまで4日はなんとか山に行けてるので、ここらでのお休みはちょうど良いかも。青森市で朝ラーして、三内丸山遺跡を見学し、八戸に移動して八食センター行って、蕪島でウミネコ見て、最後に種差海岸を見ておしまい。晴れはしないけど、雨も降らないという、まあまあの観光日和でした。
|
田舎館の道の駅で前夜は車中泊。今回の朝ラーはくどうラーメン。街中なので駐車場がないのが玉に瑕だが、とりあえず店の目の前のコインパーキングに停めました。行列ができ始めたところで行列に並びます。青森といえば煮干しラーメンですが、煮干し臭は控えめなシンプルなラーメンでした。
![]() |
![]() |
|
![]() |
||
続きまして三内丸山遺跡。街のあちらこちらに三内丸山遺跡の標識がありますが、今回やっと行く機会にめぐましれました。三内丸山遺跡は縄文時代の集落の遺跡。規模としては吉野ヶ里遺跡のミニチュア版。とくに歴史とか遺跡に興味があるわけではないので、ここ三内丸山遺跡くらいの規模が見学するにはちょうど良い広さかな~と思いました。
源太ヶ岳への登りからの岩手山
青森から八戸に移動。八食センターという有名な大きな市場へ。GWはダダ混みです。まともに食にはありつけません。ま、とりあえず行ったということで。このあとはウミネコで有名な蕪島へ。そして、流れで種差海岸を見て観光終了。グランドサンピアで温泉に入り、道の駅なんごうへ。
・ | 行動 | 天気 | 車中泊 | 温泉 |
グルメ | ||||
4/27 | 八溝山 | 曇り時々晴れ | 道の駅おおえ | テルメ柏陵(350円) |
白河ラーメン 手打中華すずき | ||||
4/28 | 月山 北品倉尾根 | 快晴 | 道の駅あら伊達な | 西川町 水沢温泉(300円) |
寒河江 福屋そばや | ||||
4/29 | 栗駒山 | 晴れ時々くもり | 道の駅かづの | 山脈ハウス(400円) |
西根 むら重 | ||||
4/30 | 八甲田山 大岳 | くもり | 道の駅いなかだて | 黒石 温湯温泉(250円) |
弘前市 たかはし中華そば | ||||
5/1 | 青森観光 | くもり | 道の駅なんごう | 八戸グランドサンピア(620円) |
青森市 くどうラーメン | ||||
5/2 | 七時雨山 | 曇り時々晴れ | 道の駅にしね | ユートロン姫神(600円) |
盛岡市 正太郎 | ||||
5/3 | 大深岳&源太ヶ岳 | 晴れ | 道の駅象潟 | アルパこまくさ(500円) |
ラーメンショップAji-Q 角館 | ||||
5/4 | 鳥海山 祓川 | 快晴! | 道の駅にしめ | 象潟 さんねむ温泉(350円) |
本荘 清吉そばや | ||||
5/5 | 鳥海山 吹浦口 | 晴れ | 道の駅おおえ | なの花温泉田田(430円) |
本荘 松殷 龍上海鶴岡店 | ||||
5/5 | 帰路 | 晴れのちくもり | 喜多方ラーメン 大三元 |