山登りのページTOP 山行記録 山スキーのページ 沢登りのページ 北アルプス全山縦走 南アルプス全山縦走 リンク PLOFILE |
今年の4月は雨が多く、尾根筋の雪解けが早いようだ。まともに滑るには八方尾根は今週が最後かもしれない。八方池山荘から少し登ると、尾根の風上側は地肌がいっぱい出ていた。なんとか雪のあるところを拾っていくが、八方池あたりでは板を2回はずすことになってしまった。ついでに休憩した。
天気は最高だ。もともと八方尾根へはスキーを楽しむというより、いつも展望を楽しみに来ているようなもの。スキーを楽しむのは、最後ゲレンデに降りて来てから。しかし、もうすでに下までのコースは閉鎖されており、ゴンドラに乗っての下山となってしまう。いつも回数券を買って、兎平から上のゲレンデを滑れるだけ滑って降りていたが、今日はゴンドラ分を残しておかなければいけない。
稜線直下の尾根が痩せる手前にスキーをデポし、ツボ足で山頂に向かった。山荘に着くとさすがに風がある。山頂からは毛勝三山から剣にかけての山が圧倒的に迫ってくる。日本海も見えていた。
スキー場まで降りつき、リーゼングラード、兎平とゲレンデを滑る。尾根よりも雪質はよかった。ゴンドラ乗り場で終わりとなるはずだが、一応下をのぞいて見ると、かなり下まで雪はつながっている。イチかバチかスキーで降りることにする。ということで、回数券の残ったポイント分、もう一度リフトに乗って滑ることができた。兎平から下のゲレンデは人が入っていないため、荒れてなくて大変快適!最後のところで雪はなくなったが、歩いて降りたのはほんの10分くらいだった。もうかった、もうかった!
|