山登りのページTOP 山行記録 山スキーのページ 沢登りのページ 北アルプス全山縦走 南アルプス全山縦走 リンク PLOFILE

山登りのページ山スキー 山登りのページ





火打山/山スキー  笹ヶ峰より往復

 山域  頚城 火打山
 山行日時  2005年4月23日(土)
 天気  晴れのちくもり チョビッと小雪
 登山形態  テレマークスキー
 メンバー  N田×2、A野、T世
 行程  笹ヶ峰⇒富士見平⇒高谷池⇒火打山⇒高谷池⇒黒沢⇒笹ヶ峰
 温泉  苗名の湯(450円) 妙高高原観光協会日帰り温泉施設情報




この週末は泊まりで五竜岳の谷に入る予定だった。しかし、前日季節はずれの強い寒気が入って、栂池自然園では新しい雪が60センチも積もったとか。これでは五竜の谷になんて入れっこないということで、やむなく行き先を変更。山っぽいところがいいだろうと、火打山に登ることになった。

笹ヶ峰(8:05)⇒黒沢徒渉点(9:05)⇒富士見平付近(11:00頃)⇒高谷山ヒュッテ(12:40〜13:00)⇒火打山(14:20〜14:45)⇒高谷池ヒュッテ(15:45〜16:00)⇒黒沢山稜線(16:15)⇒笹ヶ峰(17:45)

豊科のスワンガーデンに集まり、N田君のステップワゴン1台で妙高に向かう。余裕で5人乗れるので道中も楽しい。妙高高原あたりは下が濡れているだけだったが、杉の原のスキー場あたりで新しい雪がチラリホラリ。笹ヶ峰あたりでは新雪10センチ前後だった。笹ヶ峰の駐車場にはすでに10台前後の車が止まっていた。ここで蓮華温泉に引き続き、トマのT辺さんに出くわした。

黒沢沿いの気持ちの良い平原
北アルプスは雲に隠れていた
高妻山方面

笹ヶ峰から黒沢左岸の台地を歩き始める。トレースはいたるところで枝分かれしていた。きのう降った雪が春の汚い雪を隠してくれ、季節が真冬に戻ったような景色だった。気温もキリッっと冷え込んでいる。黒沢にかかる橋を渡り、しばらくで右の斜面に取り付き、富士見平の尾根を目指す。背後の高妻山や黒姫山の景色を楽しみながら、シールに付く団子に苦しみながら登っていた。北アルプスは寒気が残っているのか、半分から上はベッタリとした雲に覆われている。午後には寒気が抜けて、冬晴れのようなスカッとした晴天になることだろう・・・。
富士見平付近でほっこりする
高谷池ヒュッテが見えてきた
火打山  これが一番見えたときかも

黒沢岳をトラバースして、夏道沿いに高谷池へ。途中ストックがポッキリ折れてしまった。ガムテープでなんとか仮補修。トラバースの途中、谷に滑り込む御一行が・・・。つられて(?)うちらも!ここは降った雪がそのままパウダーで残り、爽快な滑りをすることができた。15分登り返して高谷池ヒュッテへ。


午後になったら晴れるに違いないと思っていたのに、一向に晴れてくる様子がない。逆に雲がどんどんと増えていっている。笹ヶ峰からは焼山がきれいに見えていたのに、今は火打の山頂さえも見えない。おまけに風も強そうだ。風に弱いT世さんは山頂には行かず、にここらで遊んで待っていることになってしまった。カチカチの山腹をトラバースし、火打山本体の登りに。新しい柔らかい雪を拾ってシールで登っていくが、直下でその柔らかい雪がなくなってしまう。板を背負って山頂へ。

火打山山頂はガスガス・・・。視界は全くなし。北面のルートとか見ておきたかったが、まったくもって駄目。これから滑るルートさえ見えない。強風で寒い中、そそくさと滑る準備をする。とりあえずガリガリのアイスバーンに足をしびらせながら高度を落とす。少し降りたら下が見下ろせるようになる。はじめは下部の台地を目指そうかとも思っていたが、スッキリしない斜面だったので、ひとつ左の一般的っぽい斜面に変更。新しい雪を拾いながら滑る。この新しい雪、上部は比較的抵抗がなく、気持ちよく滑れたがそれも束の間。しばらくで地獄の雪質に・・・。バリッ、ズボッ・・・の連続。ターンすると谷足が埋まり、無抵抗で転倒・・・の連続だった。きのう降った新雪は、景色は良くしてくれたが、滑るには大きなお世話であった。左からの谷と合流するところまで滑り、それを登り返して高谷山ヒュッテに戻る。



T世さんと合流。すでに4時で疲れもあったがまだ遊ぶ気だ。。黒沢岳の東側の斜面が良いというので、黒沢岳を目指して登り始める。茶臼岳との鞍部まで登ると、反対側には黒沢池の平原に向けて広がる無木立の斜面が・・・。とっても気持ちよさそうだが、問題は雪質。やっぱりここも手強い雪だった。日も傾いてきていて、表面は硬くなってきている。ここも何度か派手に転びながら滑り降りた。雪は悪くても、なんだかんだ滑るのは楽しい!
火打山からの滑降コース
黒沢岳稜線からの一枚バーン
黒沢の核心部

あとは下山モード。平原は強い逆風で前に進まず疲れた。黒沢の源頭からはトラバースで富士見平の尾根に乗ろうと考えていたが、けっこう苦労しそうだったので、そのまま黒沢を滑り降りることに。V字の細い谷、板は走るが曲がらない・・・。両岸はだいたい雪が付いていたので、斜面に逃げながら下っていった。途中のゴルジュっぽいところでは、何ヶ所か水流が出ていた。気を付けて下れば問題はない程度。黒沢に架かる橋を確認して、左岸の台地に上がる。台地の後半になってやっとザラメ雪に。自由に曲がれるありがたさを感じながら、最後の滑りを楽しんだ。


山登りのページ山スキー 山登りのページ