黒姫山・戸隠大橋ベース


少し内陸に入るこの黒姫、戸隠エリア。寒気が入っても日本海側ほど荒れないので、足を運ぶのは厳冬期が中心。黒姫山は降雪は少ないが、深い針葉樹に守られ、パウダーが持続する。斜度もあるので滑りも楽しい。乙妻山、高妻山にはパウダーの大斜面があるが、日帰りするには気合いがいる。五地蔵山、佐渡山はなかなか使える山だ。

 
HOME > 山スキールートマップ > 黒姫・戸隠
  
北アルプス北部  頸城エリア
   蓮華温泉ベース
   栂池〜白馬岳エリア
   八方尾根〜白馬岳エリア
   扇沢ベース
   立山・剱岳エリア
   笹倉温泉ベース
   妙高周辺
   黒姫山、戸隠大橋ベース
   大渚山・雨飾山

   平岩周辺 
 北アルプス南部  上越エリア 
   黒部源流エリア
   槍ヶ岳&穂高岳エリア
   平湯&白骨エリア 
 谷川岳周辺
 平標山周辺
 巻機山アリア
  
乙妻山北東斜面@   ロケーション 体力度 難易度
乙妻山北東斜面 古くから滑られている大斜面。妙高あたりからでもよく目立つ斜面だ。北東に面しているのでパウダー率は高い。一見一枚バーンに見えるが、実際は灌木の生えた変化のある斜面で、滑っていてとても楽しい。バーンは極上だが、アプローチが長いのが玉にきず。

戸隠大橋がスタート地点。林道を進み、黒姫の分岐を左に行き、3本目の小尾根を辿って佐渡山南コルへ。ここで氷沢川に滑り込む。乙妻からの斜面と出合うまで、左岸の台地状を進む。あとは大斜面をひたすら登るのみ。

1906m標高点のある尾根経由でも登れるが、尾根だけにはかどらない部分がある。多少遠回りにみえるが、滑る斜面を登った方が早くて楽だと思う。日帰りの場合は天候と雪に恵まれないと成功しない。泊まりなら佐渡山コルより先で泊まれば大丈夫。
2297mに突き上げる尾根 過去の日記はこちら ⇒ 2007年2月
 
五地蔵山北東面A    ロケーション 体力度 難易度 
五地蔵山北東面 五地蔵山の北東面には等高線がきれいに並んだところがある。そこを滑るのがここで紹介するルート。上部は結構急斜面だが、北東に面しているので雪は安定していることが多いと思う。

ボクが行った時は、佐渡山のコルにベースを張って、氷沢川を詰めてアプローチした。これだと日帰りでは時間を食うので、戸隠大橋から林道を少し進んだところで左に曲がって橋を渡り、1533m、1596mと尾根をつないで五地蔵山に登るほうが早い。

山頂から少し上った尾根を戻り、左側が斜面になったところで滑りこむ。佐渡山コルへの登り返し点を通り過ぎないように注意。ルート的に日帰りで行くには無駄が多いので、泊まりで乙妻山や佐渡山と組み合わせて使うと良いルートだ。
五地蔵山からの高妻山 過去の日記はこちら ⇒ 2006年2月 
 
五地蔵沢ルートB   ロケーション 体力度 難易度 
五地蔵沢ルート 五地蔵山を日帰りで滑るならこのルート。程よい斜度の疎林で始まり、最後は戸隠牧場で締めくくる。南を向いているので雪質は不安定。晴れているとすぐに雪が腐りそう。降雪直後は雪崩に注意。

戸隠大橋からの林道を30分ほど歩き、左に分かれる林道へ。橋を渡り、さらに地図に載っていない林道を進むと、また小沢にあたる。これを越えたところから尾根に取り付く。1533m、1596mを経由して五地蔵山の山頂へ。

山頂から五地蔵沢への入り方は、力量に応じて選べる。しばらく滑ると正面はガケになるので、右から回り込んでかわす。あとは快適な疎林を滑って沢底へ。沢をしばらく降りるとパッと戸隠牧場に出る。
戸隠牧場に向かって滑りこむ  過去の日記はこちら ⇒ 2007年2月 
 
黒姫山 御巣鷹山ルートC   ロケーション 体力度 難易度 
黒姫山・御巣鷹山ルート  これといった斜面はないが、ツアー的には面白いルートだろう。ボクは夏道沿いに登ったが、外輪山を絡めるなど、コース取りは豊富。一味違った黒姫山を楽しめる。

戸隠大橋から林道を進み、佐渡山コルとの分岐を右に。1485mで尾根と分かれて大ダルミへとトラバース。大ダルミに着くと、正面に火打山が見えてビックリする。外輪山を回り込み、カルデラの中に入る。右に見えている御巣鷹山、登りやすいところから登る。
カルデラからの御巣鷹山  過去の日記はこちら ⇒ 2005年2月
黒姫山北東面D ロケーション 体力度 難易度  
黒姫山北東面 黒姫山の北東面は2度滑った。1回目は気にならなかった樹林だが、2回目の時は邪魔で仕方なかった。北から東面にかけて、同じような地形が並んでいるので、GPSでもない限りピンポイントで同じルートを滑るのは難しそう。

スキー場から入る。3本目のリフトは営業していないので、自力で登る。ひたすら登ると外輪山の一角に出る。障害物競争のような外輪山の尾根を下り、夏道が降りている斜面に狙いをつける。深い針葉樹に加えて北東面なので、パウダー率は非常に高い。あとは、どれだけ木の密度が薄い斜面を探せるかがカギ。林道まで滑って終了。あとは林道でスキー場に戻ればよいが、この林道斜度が緩いので、降雪後は下りラッセルになるかも。
深い樹林の間から妙高山  過去の日記はこちら ⇒ 2006年1月 2008年1月 
 
黒姫山東尾根E  ロケーション 体力度 難易度  
黒姫山東尾根 黒姫山でもっともメジャーなルート。北東面に比べると樹間はほどよく空いており、スムーズにスキー場に戻ることができる。野尻湖を見降ろしながらパウダーを満喫しよう!

リフト2本でそこから歩き。閉鎖中のゲレンデを登る。雪が良いとここを滑りたくなる。パウダー率が高いだけに、ラッセルも深い。ただ、入る人が多いので、たいてはトレースがある。先頭に追い付いたら交替でラッセル。外輪山に登りつき、1つめのピークから滑り出す。夏道の付いている尾根の一つ北の尾根だ。

とにかく1396mの台地を目指して滑る。野尻湖に向かって滑るとピッタリだ。雪は深いが、斜度があるのでちょうどよい。1396mからまた急な斜面を滑ると、自然にスキー場に出る。
大人数で深雪をラッセル 過去の日記はこちら ⇒ 2004年1月 2003年2月
 
黒姫山南西面F ロケーション 体力度 難易度  
黒姫山南西面 深雪パウダーの黒姫山にあって、この南西面だけは違う山のようだ。南西面なので日当たりが良く、しかも生えてるのが灌木。したがって、雪は不安定でパウダーは期待できない。春先にのんびりと来るのがいいかも。

アプローチは戸隠大橋から。林道の分岐を黒姫山方面に折れ、あとはずっと尾根通しで外輪山の西端ピークとのコルに出る。これ以上登っても、ややこしいだけで意味はない。

滑り出しはフォールライン沿いに滑ればいいが、1619mくらいまでに夏道の尾根に戻った方がよいような・・・。そのまま滑って行ったら、なんだかややこしくなってしまったので。素直に登ってきたルートを滑った方が、スッキリするはず。
黒姫山の夏道のある尾根   過去の日記はこちら ⇒ 2008年2月
 HOME > 山スキールートマップ > 黒姫・戸隠



山スキー年別記録 山スキーエリア別記録 山スキーマップ





山登りのページ 山登りのページ
山登りのページ −ぶなぱう−

北アルプス北部
  蓮華温泉ベース
  栂池〜白馬岳
  八方尾根〜白馬岳
  扇沢ベース
  立山・剱岳エリア

北アルプス南部
  黒部源流エリア
  槍・穂高連峰
  乗鞍・平湯

頸城・小谷
  大渚山・雨飾山
  糸魚川西部(R148沿線)
  笹倉温泉ベース
  妙高周辺
  黒姫山、戸隠大橋


ぶなぱう ホーム
ぶなぱう速報
山行記録(年度別)
山行記録(山域別)
山スキーの記録
沢登りの記録
北アルプス全山縦走
南アルプス全山縦走
いろんな百名山
北海道100日登山
You Tuube
リンク
プロフィール
メール