後立山縦走 朝日岳から爺ヶ岳

3日目 白馬岳から不帰キレット越えて五竜山荘


花真っ盛りの五輪尾根から朝日岳へ



 山域  北アルプス 後立山連峰
 山行日時  2014年8月2日(土)〜6日(水)
 登山形態  縦走
 メンバー  単独
@蓮華温泉−朝日小屋 蓮華温泉(6:35)⇒瀬戸川鉄橋(7:33〜39)⇒白高地沢(8:28〜39)⇒五輪高原(9:56〜10:06)⇒吹上のコル(12:15〜30)⇒朝日岳(13:11〜17)⇒朝日小屋(13:50)
A朝日小屋−白馬岳 朝日小屋(5:27)⇒朝日岳(6:20〜28)⇒水平道合流(7:10)⇒雪倉岳(9:55〜10:13)⇒雪倉避難小屋(10:35)⇒鉱山道分岐(11:24〜33)⇒三国境(12:15〜22)⇒白馬岳(13:04〜18)⇒白馬テン場(13:46)
B白馬岳−五竜山荘 白馬テン場(5:55)⇒杓子岳(7:04〜12)⇒白馬鑓ヶ岳(8:01〜11)⇒天狗山荘(8:52〜9:09)⇒大下り(9:53)⇒一峰の頭(11:04)⇒二峰北峰(11:43)⇒唐松岳(12:47〜58)⇒唐松山荘(13:08)⇒五竜山荘(14:54)
C五竜山荘−冷池 五竜山荘(5:42)⇒五竜岳(6:39〜47)⇒北尾根の頭(8:02〜13)⇒口ノ沢コル(8:33)⇒キレット小屋(9:27〜39)⇒北峰分岐(10:45)⇒鹿島槍ヶ岳北峰(10:52〜11:14)⇒鹿島槍ヶ岳南峰(11:40〜12:02)⇒布引山(12:33)⇒冷池テン場(13:14)
D冷池−扇沢 冷池テン場(5:43)⇒爺ヶ岳南峰(6:45)⇒種池山荘(7:09〜17)⇒扇沢(8:55)

◇8月4日(月) 白馬テン場−不帰キレット−五竜山荘  雨のちくもり  

4時に起きてテントから顔を出すとまさかのガスガス…。朝は晴れてるもんと思っていたから、ありゃりゃ…ですわ〜。天気予報を確認したいけど、窪地にあるテン場はあいにく圏外。昨日の予報では晴れベースで午後は不安定とか言ってたはず。そのうち晴れてくれると信じて準備しますが、テンションは低いです…。なので、普段よりさらにダラダラと準備。

  霧の中歩き始めます。西から生ぬるい風が吹き付けてきます。とても3000m近い稜線とは思えないほどの生温さ。日本の遥か南に台風があって、日本海には前線があるみたい。蒸し暑くなる典型的な状況です。しばらくで霧雨が…。そして霧が粒に変わってきました。本降りの雨です。慌ててカッパを着ます。ヤレヤレ…

南から湿った気流…ということで、下界は晴れてても山にだけ雲がかかるケースかなあ…。気になるのは明日の天気。明日ももし悪ければ縦走しても仕方ないので下山も視野に…。かといって、下山も相当時間がかかる。唐松に行くのと変わらないかも…?明日が晴れるなら下山はナシだな…。こんな天気なのに杓子岳を巻かずに山頂へ。チョットかと思ったらガッツリ登らされました。巻けばよかった…。頑張って杓子岳に登ったんだから、白馬鑓にも登っておきます。

 

白馬鑓の山頂で天気予報チェック。下界はまずまずの天気みたいで、明日も降水確率は低いようです。気持ちは下山に傾きかけましたが、なんとかこらえて分岐を天狗山荘方面に。小屋のベンチで少し休ませてもらいます。天狗山荘周辺もいい感じのお花畑が広がっていますね〜。不帰方面に向かう人もいることだし、ボクも向かうとしましょう。


天狗の大下りに差し掛かったところで雨が上がる

本降りだった雨が霧雨に変わり、天狗の大下りに差し掛かったところで雨はやみました。雲も多少薄くなり、キレットと不帰の峰々がボンヤリと見渡せます。西の方向を見ると、立山・剱の山並みが…。富山の街と能登半島もクッキリと見えています。悪いのはやっぱり山だけだな。信州側からは雲が湧き上がってきています。


いよいよ核心部に突入です!

300mの一気下りです。ザレザレ時々鎖場みたいな感じの、重荷には嫌らしい下りです。不帰のキレットは2度目です。一度目は北上しました。その時も天気悪かったなあ…。不帰のキレットは一峰と二峰の北側に険しい岩場があります。南下するぶんには険しい岩場が登りになります。ですので、難易度としては南下した方が易しいということになりますね。

 
二峰の登りだったかな・・・

前回は北上したので、難しい方向だったってことですが、自分の印象としては前回はあまり苦労した覚えナシ。今回も苦労まではしないけど、こんなに険しかったっけ…って感じで。前回の方が荷物も格段に重いはずなのに…。まあ前回は30台前半で、今はアラウンド50ですからね。どん臭くなったのでしょう。年を重ねるにつれて、身体は堅くなり、身のこなしもしなやかさがなくなり、バランス感覚も悪くなりましたので…。


二峰へ

天狗の頭まで雨が降っていたわりに、キレットの岩場は乾いていてグリップが良かったです。すれ違った人に聞くと、唐松は朝から雨は降っていない…とのこと。へ〜、こんな近いのに…。白馬は3時間くらい降り続けてたのにね〜。キレット通過中も晴れはしないけどガスることはなく、信州側は相変わらず雲が湧き上がるけど、黒部側はずっと視界良好でした。


信州側がガスが湧き上がります

二峰南峰まで登ると難所は終わり。三峰はテクテク歩ける普通の山。ガスの向こうにボンヤリとハイカーで賑わう唐松岳が見えています。唐松岳は八方からお手軽に登れる山なので、家族連れとか多いです。客層がガラリと変わるのが面白いですね〜。山頂でしばし休憩。今日は唐松泊りも考えましたが、このテン場を見ると泊まる気しないなあ…。テン場と小屋の標高差がすご過ぎる!トイレとかでいちいち小屋まで登る気がしないぞ…ということで、もうひと頑張りして五竜まで進むことに決めました。

 
唐松のテン場は標高差がありすぎ! 唐松の小屋

唐松山荘は通過します。信州側はずっとガスの中なんでしょうね〜。ガスガスの八方尾根を登って来た人は、稜線に登り着いて黒部側が晴れててビックリ&感激してました。信州側がガスガスで稜線に出たら西側は晴れていた…は後立山でも常念山脈でもよくある話です。ただ、こればっかりは登ってみないとわかりません。


唐松岳と間に不帰も・・・


五竜へと向かいます


見た目よりも稜線はキトキトです


五竜岳の山頂は雲


相変わらず信州側からはガスが・・・

目指す五竜岳は山頂部分が雲の中。パッと見、五竜山荘までの間にはポコが2つあるだけで、概ねなだらかな稜線に見えました。気持ちは楽勝気分。ところが、実際に歩いてみると激しいアップダウン、急登&急下降の連続です。激しい部分は影に隠れていたようですね。でなきゃ、コースタイム2時間半はないわな…。最後の最後なので疲れました。それでも唐松岳から2時間なので、健闘してるほうかな。

 
黒部側は視界良好! 五竜山荘に到着!
 
遠見尾根  夕方信州側のガスが取れました 五竜のテン場

五竜山荘のテン場も値上げで700円。ちなみに水は100円/1Lです。ビールは750円/500mlだったかな…?以前は500円/350ml、700円/500mlが相場だったけど、テン場に便乗して値上げしたな?違うか…。今日は月曜日ということで、テントスペースは空き空き。家族連れの子供がやりたい放題に遊んでて、ちょっと…って感じでした。今日も夕方から雨。本降りにはならなかったけど、これで3日連続夕方に雨。後半ほど安定する予報だったけど、そんな感じでもないみたい。

4日目 五竜山荘−冷池へ  2日目 朝日小屋−白馬岳に戻る





山登りのページ 山登りのページ
山登りのページ −ぶなぱう−

ぶなぱう ホーム
ぶなぱう速報
山行記録(年度別)
山行記録(山域別)
山スキーの記録
沢登りの記録
北アルプス全山縦走
南アルプス全山縦走
いろんな百名山
北海道100日登山
You Tuube
リンク
プロフィール
メール