稲子湯〜本沢温泉〜根石岳 ハイキング


天気はよくなかったけど、9人で楽しくハイキングしてきました


クリンソウの群生地があちこちにありました

 山域  八ヶ岳 本沢温泉、根石岳
 山行日時  2013年7月7日(日)
 登山形態  ハイキング
 天気  くもり  稜線はガスガス
 メンバー  M山、T本、K俣、白、M坂、K嶋、N藤、T世
 温泉・メシ  温泉:塩壺の湯(400円) 夕食:勝園(松本の中華料理屋)
 コースタイム 稲子湯P(7:05)⇒しらびそ小屋(8:20〜35)⇒本沢温泉(9:35〜50)⇒夏沢峠(10:50〜11:05)⇒根石岳(11:45〜55)⇒本沢温泉(12:50〜11:20)⇒しらびそ小屋(14:20〜35)⇒稲子湯P(15:20)

今日は山岳会の会山行で黒姫山の予定でしたが、予報が芳しくないので八ヶ岳に転進。きのう関東甲信の梅雨明けの発表があったものの、新潟に近い黒姫山あたりの予報は悪いです。梅雨入りとか梅雨明けの発表が関東と信州が同じくくりというのも無理があるってもんです。関東に近いほど晴れそうで、だったら山梨まで足を伸ばせば良かったのですが、あえて八ヶ岳へ。本沢温泉周辺にクリンソウが咲いてるそうな…。


会山行崩れの企画で参加者は減りましたが、9人の大所帯。塩嶺を越えると八ヶ岳が見えるのですが、パッとしない天気の様子。八ヶ岳の稜線は雲に覆われています。見えてる奥秩父方面はスカッ晴れ。どうやら八ヶ岳と奥秩父の間に梅雨明けのラインがありそう。麦草峠を越え稲子湯の登山口へ。先客多いです。けっこう無理やり止めることになりました。

 
登山口 いきなしシダシダ

登山道に入るや否やシダシダのTポンワールド。なるほどTポンが何度でも行けるというほどのことはある。あとは北ヤツといえば苔。シダも苔もそこそこだったけど、台風で道が変わる前はもっと良かったらしい。まあ、個人的には日本海側の植生の方が好きだなあ〜。明るい広葉樹の方が好きなのです。

 
歩き出しからすぐTポンワールドに しらびそ小屋
 
みどり池 向こうは稲子岳
 
「高山植物」だけ赤 本沢温泉へ向かいます

みどり池に到着。ここにはしらびそ小屋が建っています。天気が良ければみどり池越しの天狗岳が見えるはずですけど残念。稲子岳南壁の岩場は見えています。10年以上前に登ったけど、ほとんど記憶ナシ。終了点から山頂までが気持ちの良い台地状だったような・・・。


道中にはクリンソウ群生地


群生地は何か所かありました

みどり池から本沢温泉までは横歩き。標高はあまり上がっていきません。最初は台地状で小川を横切るところにクリンソウの群落がありました。高山植物というよりも観賞用の花といった感じです。でも、暗めの北ヤツの景色の中に紅一点という感じです。後半は斜面をトラバース気味に進み本沢温泉への林道に出ました。本沢温泉周辺にもクリンソウがたくさん咲いていました。

 
畑みたいでした こんな感じのとこも
 
本沢温泉 本沢温泉へは初めてです

本沢温泉は初めてです。というか、今日歩く道で通ったことがあるのは夏沢峠から根石岳までの稜線だけ。八ヶ岳の東面というのはあまり縁がないですね〜。本沢温泉の前のベンチは賑わっていました。泊りで入っていた人たちでしょうね。晴れていれば硫黄岳の爆裂火口壁が見えるみたいですが、残念ながらダメ。

 
賑わってました 露天は600円です
 
メロン色の苔に覆われた切り株 露天風呂を登山道から
 
夏沢峠 夏沢峠は14年ぶり2回目

まずは夏沢峠を目指します。途中で露天風呂の上を通るのですが、ウワサ通りに小さな湯船です。露天風呂は開けた河原にあるので気持ちはよさそうです。しだいに傾斜が増して、ひと頑張りで夏沢峠。稜線は開けているのかと思いきや、樹林に囲まれています。夏沢峠は14年ぶり2度目なので全く記憶にありません。

ここから稜線歩きで風が強そうなのでカッパを着込みます。しかし、ずっと針葉樹林帯で風が遮られるため、カッパを着てると暑くてしょがないです。いったん脱ぎます。根石岳直下で吹きさらしになりそうだったので、その手前で再びカッパ着用。吹きさらしになると強風がビュービューでした。

 
根石岳に向けて稜線歩き 箕冠山は初めて知った

根石岳の山頂はガスで展望なし。たま〜に太陽の気配はあったけど、一瞬も晴れることはありませんでした。ほんの一瞬でも景色が見えるのと、全く見えないのとでは雲泥の差があります。朝はダメでも登っているうちに回復しないかなあ…と淡い期待を抱いていましたが、叶わず…です。長居は無用なので根石岳を立ち去ります。

 
樹林帯を出るとガスガスの強風 根石岳は真っ白け

地図を見ると天狗岳から中山峠へ縦走し、稲子湯に降りるのが早そうでしたが、強風吹き荒れるので稜線は避け、白岩新道を降りて再び本沢温泉に向かいました。直下の雪融けホヤホヤの斜面にはチラホラと花も咲いていました。最初は急で不安定な道でしたが、そのうち傾斜も落ち着いて歩きやすい道に。そして2度目の本沢温泉へ。ここでは中休止。

 
帰りのクリンソウ群生地 帰りのみどり池

本沢温泉からは少し登り返します。これが気分的に疲れる…。みどり池で少し休憩し下山です。結局、最後まで晴れることはありませんでした。景色はほとんど見ることができなかったけど、9人でワイワイガヤガヤ賑やかに歩くと楽しいですね〜。茅野まで降りて塩壺の湯に浸かって帰りました。400円の割りに施設も新しくておススメです。松本合庁で解散のあと、勝苑という中華料理屋で夕食を食って、楽しかった一日がオシマイとなりました。   





山登りのページ 山登りのページ
山登りのページ −ぶなぱう−

ぶなぱう ホーム
ぶなぱう速報
山行記録(年度別)
山行記録(山域別)
山スキーの記録
沢登りの記録
北アルプス全山縦走
南アルプス全山縦走
いろんな百名山
北海道100日登山
You Tuube
リンク
プロフィール
メール