鍋倉山 新緑山スキー


2015年の山スキーシーズンを無事納めることができました



■2015年5月17日(日) ■北信州 鍋倉山 ■天気:晴れ ■メンバー:S子ママ、マキちゃん、ASK、T世
 コースタイム 車止め(9:20)⇒鍋倉-黒倉コル(10:15〜25)⇒鍋倉山(10:35〜11:00)⇒車止め(11:35)

新緑の鍋倉山に初めて行ってきました。スキーできる場所はまだ他にもあるけど、この標高で、しかも車止めたとこからシールで歩けるとこは少ない…かな?標高差は400mほど。あっという間に終わってしまいますが、新緑を楽しみながらのハイキング系です。下山後は車の脇で宴会。山の時間と同じくらいの時間、飲んで食って喋って…。2015の山スキーシーズン、ここを置きなく納めることができました。

■新緑の鍋倉山へ

前の週、鍋倉はまだ雪たっぷり情報があり、月曜日に仕事のついでで鍋倉の車止めまで下見。情報通りに雪たっぷり。予定は白馬だったけど、色々と楽なので鍋倉山に変更。7時に豊科で集まり、西友で食材を買い出ししてから鍋倉山に向かいます。6日間でずいぶん雪が減っちゃいました…。初夏の陽気が続いたにしても、全面白かった斜面が地肌出て黒くなるんやもん…。登るにつれ、スキーできるのか不安になったけど、車止めまで行くと何とかなりそうな感じ。駐車スペースは満車で、路肩に数台路駐ができていました。

降りてお昼…にするのでゆっくりの9時20分スタート。歩きとスキーでは歩きの方が圧倒的に多いですね。ブナの森に入ります。緑が眩しい!ボケーッと歩くと雪切れに気付かないので、繋がってそうなラインを探りながら進みます。右岸の台地に上がろうと思ったけど、確実に雪のある谷底を進みます。稜線が見えるあたりで台地に上がります。

ブナの新緑ってほんとにキレイです。空も真っ青だし。ただ、雪が汚い。雪がというよりも、ブナ殻が一面に落ちていて、白い部分はほとんど見えません。滑るのかなあ…。太い木の枝もたくさん落ちているので、気を付けなければ。


6日前の車止め付近


本日の車止め付近


なんとか雪を拾いながら登って行きます


雪ももう多くないですね


谷の真ん中を進みます


歩きの人の方が多い


今年はブナ殻?が多いとか・・・


ブナは気持ちいい


来週はもう厳しいのかなあ・・・


太めの枝も落ちてます


稜線が見えてきた!


稜線直下はブナも疎林


写真撮る人も結構いました


稜線まであと一息

■鍋倉山山頂

大きなブナがなくなると稜線は間近。ブナのないところは雪面がキレイです。少しはキレイな斜面を滑れそうです。稜線に登ったら反対側が見えるかと思ったら見えず…。ブナに葉っぱが生えて視界不良であります。極細クロカンで登ってきた親子がいました。稜線を少し登ると鍋倉山の山頂。

冬は無木立のこんもりとした広い山頂ですが、今はモジャモジャ木が茂っています。三角点のあるところは雪ナシ。冬は妙高方面がバッチリ見えるけど、この季節はもう樹林の隙間から辛うじて見える程度でした。山頂の東側は雪が残っていて、関田山脈の山並みがよく見えました。信越トレイルも歩かねば!


T世さんはツボ足で


鍋倉山の山頂方面


黒倉山の方


関田山脈北部の山並み


木々の間から妙高&火打


山頂


三角点は雪ナシ

■鍋倉山山頂から滑ります

山頂から登ってきた通りに滑ると、コルまでが片斜面でずっと斜滑降。やや斜度はあるけど山頂から直で谷に滑ることに。パウダーだとちょうど良い斜度だけど、今日みたいに堅めだと抑えるのに苦労します。雪がキレイなのは最初だけ。ブナ林に入ると茶色い雪になります。ブナ殻は気にすると滑れない。かといって無視すると太い枝を見落としてしまう…。2度太い枝にやられてコケタ…。ヒエーって感じで滑るけど、なんだかんだ面白い。快適に滑れると未練が残るけど、今日は滑り納めなので、このくらいの方が心置きなく納められるってもんです。


山頂から直で斜面に


新緑の中を滑ります

■下山後は車の脇で宴会!

下山したらさっそく宴会!すでに登り口の雪の上では2組宴会中だったので、車の脇でやることにします。饅頭?焼いて、餃子焼いて、焼肉焼いて、焼きそば焼いてお腹ポンポン!ビールもたくさん飲みました。景色も良いし、陽気も良いし、昼間っから良い気分でした!昨日は我が家でお好み焼きパーティーだったし、ちょっとカロリー過多な週末でした。湯滝温泉に入って戻りました。


下山後は車の横でお昼


山より長い時間の宴会となりました





山登りのページ 山登りのページ
山登りのページ −ぶなぱう−

ぶなぱう ホーム
ぶなぱう速報
山行記録(年度別)
山行記録(山域別)
山スキーの記録
沢登りの記録
北アルプス全山縦走
南アルプス全山縦走
いろんな百名山
北海道100日登山
You Tuube
リンク
プロフィール
メール