高峰山 ハイキング(おまけでアサマ2000)



午前券でアサマ2000で滑った後に高峰山ハイキング〜

高峰山山頂は展望スゴイ!

■2015年12月20日(日) ■浅間連山 高峰山 ■天気:快晴 ■メンバー:T世
 コースタイム 車坂峠(13:05)⇒粒ヶ平(13:30)⇒高峰山(13:40〜14:00)⇒粒ヶ平(14:15)⇒車坂峠(14:35)
■温泉:武石温泉 うつくしの湯(500円) ■食事:家

冬に備えてホームページを冬っぽい色に変えたのに、雪が降りません…。白馬のスキー場でさえ、ゴンドラで上がった上しかオープンしてません。とうことは、ダダ混み必至!どうせこんなんなら初めてのスキー場にでも…とアサマ2000に来たのであります。恐らくまともに滑れるコースは1本で、しかも硬いの間違いなし。飽きるし疲れるしで長くは滑れないので、スキーは午前中だけにして、午後は高峰山へハイキングという企てです。

■朝はアサマ2000でゲレンデスキー

小諸から車坂峠に登っていきますが、雪はほとんどありませんね…。この時期に雪がないのは珍しいわけではないと思うけど、この先も降らないといつぞやの年のようなことになってしまう…。アサマ2000のスキー場も天然雪はほとんどナシ。滑走可能なゲレンデのみ作った雪があります。周囲の山肌には雪がないとう異様な光景であります。

雪がないのでアサマ2000でゲレンデスキー

コースは2本。1本は初心者向けで、ターンしたら止まってしまいそうな斜度。もう1本は中上級者向けのコース。そこそこ斜度があって堅い。ちょっとキツイけど、ここで繰り返し練習するしかないですな。リフトは程よい待ち時間でストレスなし。それにしても上手い人が多いなあ…。上手い人の邪魔にならないよう、端っこの方で滑ります。


初公開?テレ&アルペン滑り  なんか躍動感がなくて面白くない・・・

一度休憩をはさんだ後は板をアルペンに。11年テレマークしてて、その間アルペンは一度も履いてないです。雪が堅くてビビりながらの滑り。動画を見ても躍動感はなく地味な滑りで楽しそうじゃない…。まーでも、とくに練習する気はナシです。今年もメインはテレマークですが、長距離や泊まりでアルペンを使ってみようかと買ってみたのであります。

■午後からは高峰山ハイキング

スキーは12時過ぎでオシマイにし、靴を登山靴に履き替えます。ズボンは面倒なのでスキーの格好のまま。途中から暑くなった!車坂峠から目指すは高峰山。登り40分とスキーで疲れた足には優しい行程。期待はしてないけど、信州ふるさと120山に選定されてるので、潰すのが目的です。白い鳥居をくぐって登山道へ。わずかにまぶした程度の雪があるのみ。

最初だけグイッと登ると、あとは緩やかな尾根歩き。樹林も疎らになって明るくなります。時々南側の展望が開けてて、八ヶ岳や富士山なんかも見れました。粒ヶ平で高峰温泉からの道と合流。進路を南に変えます。一番高い部分は通り越し、下り気味に南に進むと露岩地帯に。少し下がることになるけど、ここに高峰山の山頂看板がありました。


車坂峠から登り始めます


白い鳥居が登山道入り口


わずかに残る雪


尾根っぽくなると開けてきます


南の展望が開けると八ヶ岳!


富士山も!


粒ヶ平あたり


粒ヶ平の分岐の道標


高峰温泉の勧誘かや

■高峰山の山頂は展望がいいです!

南に突き出た尾根の先にある高峰山山頂、南側の展望がスゴイです。佐久や小諸の街越しに見る八ヶ岳などは高度感満点です。期待してなかったぶん感動も大きい!西には北アルプス、東には黒斑山も良く見えています。ま、車で行ける車坂峠からも似たような景色は見れるんですけどね〜。無風快晴で12月とは思えないポカポカ陽気。居心地の良い山頂でした。


高峰山山頂


高峰山は南に張り出した尾根の先っぽ


初夏に行った池ノ平湿原  遠くには北アルプスも


北アルプスアップ!


黒斑山


山頂の岩には鉄拳が


道中もなかなか楽しく歩けます


車坂峠に到着です





山登りのページ 山登りのページ
山登りのページ −ぶなぱう−

ぶなぱう ホーム
ぶなぱう速報
山行記録(年度別)
山行記録(山域別)
山スキーの記録
沢登りの記録
北アルプス全山縦走
南アルプス全山縦走
いろんな百名山
北海道100日登山
You Tuube
リンク
プロフィール
メール