高尾山から陣馬山 冬枯れハイキング


高尾山→城山→景信山→陣馬山→相模湖駅と歩いてきました!




高尾山からの富士山

■2015年11月29日(日) ■関東山地 高尾・陣馬 ■天気:晴れのち薄曇り ■メンバー:K野×2、T世
 コースタイム 高尾山口(7:05)⇒琵琶滝(7:30)⇒1号路合流(7:55)⇒薬王院(8:15)⇒高尾山(8:35〜50)⇒城山(9:30〜55)⇒景信山(10:35〜55)⇒堂所山(11:40)⇒明王峠(12:00〜15)⇒陣馬山(12:50〜13:15)⇒明王峠(13:45)⇒大平小屋跡(14:05〜15)⇒与瀬神社(14:50)⇒相模湖駅(15:05)
■温泉:なし ■食事:相模湖駅前 珈琲・食事 SAGAMI

有名な東京の高尾山に登ってきました。高尾山だけだとアレなので、陣馬山まで縦走です。ミシュランガイドで3つ星付いてたり、最近の山人気で、高尾山は激混みのイメージ。登山者数は世界一だそーな!なんと年間260万人だそーな!半分は登山というより観光っぽいけど…。標高は599mで松本市とほぼ同じ。スカイツリーよりも低い山です。

クリックしたら拡大します!

一度は登っておきたいと思っていた高尾山。関東からだと公共交通機関でのアクセスがとても便利。反面、信州からだと面倒臭いアクセスとなります。車で行くのもなんですし…。興味はありながらも、なかなか実現しなかったのであります。今回は、今は横浜にいるK野さんち訪問とセットで企画。高尾山も一緒に歩きました。山に関しては、最初から最後まで全てK野さんちにお任せ。完全ビジターでございました。

■電車を4本乗り継いで高尾山口の駅へ

横浜から高尾山口までは何本か乗り継ぎます。地下鉄→JR横浜線→JR中央線→京王線。ウチらだけだと右往左往間違いなし…。5時半過ぎに出て、7時頃に登山口着です。早朝の電車は山靴履いてザック背負った人が多いです。関東は電車で行ける山が多そうですからね。高尾山口を降りたらそこが登山口。意外と人少ない印象。この時間は登山の人が中心。時間と共に観光客率が高くなりそう。

高尾山に登るルートはたくさんあります。山頂に登るだけなら6号路が手っ取り早いみたい。でも、初高尾山なので薬王院など主要部を巡りたいところ。かといって、1号路だと全舗装なので興ざめ…。で、間を取るような形で。琵琶滝まで6号路を使って、そこからケーブルカー駅の先に登る道を利用するプランを組んでくれました。


キレイな駅だなあ・・・


こちらケーブルカーの駅

■6号路から表参道へ

ケーブルカー駅の左から沢沿いの道に入ります。早朝の谷間はまだ暗いです。スカッと晴れたので冷え込みもそこそこあり。電車で高尾山…なんかよそ行きな気分ですね〜。琵琶滝で6号路を離れ、尾根に向けての急坂。少し登ると日が差してきて暖かくなりました。琵琶滝から登る道は人が多くないようです。


後ろにチラッと琵琶滝


琵琶滝から表参道への登り

■表参道はいろいろあって楽しめます!

高尾山の表参道に出ると、もうそこは観光地。たくさん人が歩いてます。ウチらも完全に観光客気分。高尾山の山頂までは色んなものがあって楽しい!写真撮りまくりで進まない…。もう完全に終わってるだろうと思ってた紅葉、少し残ってて目を楽しませてくれます。とにかくトイレが多い!2階建てのトイレもあったりで…。でないと、入込みに追い付かないんだろうな。


表参道に合流です


下界の参道と変わらんです


観光客はこれから増殖


一応くぐっておきましょう


意外と紅葉が残ってました


グラデーションがいい感じ


魅力的なノボリが・・・


山門をくぐって薬王院へ


登りで乾いたノドを・・・


これってどーなのかなと思う


青空に赤い鳥居が映えます


これを登れば高尾山

■高尾山の山頂は公園の広場みたい

高尾山の山頂は平らな広場。ど真ん中に山頂の巨大な標柱が立ってます。今は人は疎らですが、時間と共に黒山の人だかりになるんだろうな。左手下には八王子の街、その先には東京都心方面。高層ビルがニョキニョキと生えています。そして前方には富士山!木曜日に雪が降ったと思われるので、白さが増したと思われます。横から日が当たっているので、陰影もいい感じ!朝イチよりも若干薄雲が出てきたのが気になるところ…。


山頂は広場


都心の高層ビル群


こちらは富士山


少し空は白いけど、まずまずの視界

■高尾山から城山に向かいます

高尾山から先は一応登山道。道は広くて、急な坂は階段になっています。次なる目標は城山。1時間弱の行程なんですが、城山との間に紅葉台、一丁平と茶屋&トイレのスポットあり。それぞれ富士山の展望も。山の雰囲気自体はそんなに良くはないけど、茶屋など人工物と賑わいが楽しい雰囲気を作っていますね。

城山に登ると広い山頂の真ん中に2軒の茶屋。茶屋を囲むように、山頂一帯にベンチとテーブル!スゴイ数!今は空いてるけど、ピーク時には埋まってしまうの?いやあ〜これは初めて見る光景でした。2軒の茶屋で味噌のなめこ汁と醤油のなめこ汁。せっかくなので、それぞれ1つずつ注文。どちらも美味しゅうございました。ま、山での温かいものは、だいたい美味しいですが。


紅葉平の茶屋


紅葉平からの富士山


城山に向かいます


一丁平からの富士山


陰影がいい感じ


杉林の隙間から


登山道というより遊歩道


初めての生スカイツリー


関東平野方面


城山山頂は広い


城山には茶屋2軒


しょう油と味噌のなめこ汁

■城山から景信山へ

城山を後に、景信山に向かいます。ここからは大半が杉の植林地の中を歩きます。やや興ざめな感じですが、道の整備具合は極上です。対抗者が来ても避けなくていいですからね。雰囲気的には登山道というより街道と言った方がしっくりきます。歩いてる人も、登山者というより通行人。そんなこともあってか、トレランの人がたくさんいました。来週には大会もあるようで…

景信山も広い山頂。東京の街方面も相変わらず見えています。遠くに見えるは筑波山かな?あと、スカイツリーもよく見えています。スカイツリーは生で見るの初めて!景信山にも茶屋があって、ベンチ&テーブルが広場一杯に並んでいます。ここでは自前の食糧を…。


相模湖と富士山


水戸黄門のロケに使えそうな道


景信山にも茶屋


遠くに見えてるのは筑波山でいいのかなあ・・・?


道標はマメにあるけど地名がわからん・・・


飲んでないですけど・・・

■景信山から陣馬山へ

この先も杉の植林帯が中心。この付近、忠実にピークを辿る道と、山腹を巻く道が用意されています。初めてなので忠実にピークを拾いながら進みます。途中にあった堂所山も忠実に…。稜線から100mほど飛び出した位置に山頂はありました。堂所山に立ち寄る人は少なそうです。明王峠を過ぎると、陣馬山本体の登りにかかります。

高尾山→城山→景信山→陣馬山と歩きますが、高尾山が一番低くて、だんだん高くなっていき、今回の最高点は最後の陣馬山。それでも822m。途中には峠だのなんだの、いくつもの分岐がありました。地図を見てみても、このあたりの稜線には全部登山道が付いてるんじゃなかろーかってほどです。杉から久しぶりに気持ちの良い雑木林に変わると、しばらくで黄緑色の人工物が…。陣馬山に到着です。

陣馬山山頂は園地ですね。有名な馬のモニュメント?を発見!写真撮っとかないと!ここまでの山頂の中で、開け具合は陣馬山が一番かな。ただ、天気はゆっくり下り坂なのか、空気に透明感がなくなってきました。富士山も水墨画みたいになってしまいました。北の方はまだ空が青いです。ところどころに目立つ山があるけど、何が何やらさっぱりわからず…。登山客は老若男女、観光客から登山客まで品揃え豊富!家族連れの比率が普通の山に比べて多いかな。


あんまり峠っぽくないとこにありました


明王峠から陣馬山に向かいます


陣馬山直下で杉林を脱出


陣馬山からの富士山  だいぶシラーッとしてきた


テラスの手すり  趣味が良いだか悪いだか


キリン


陣馬山の山頂は園地のようです


陣馬山には家族連れが多かったです


富士山バックに清水茶屋

■相模湖駅に下山です

陣馬山から陣馬高原に降りるのがガイドの載ってるルート。でも、中央線の駅にすんなり降りたい…ということで、いったん明王峠に戻って、そこから相模湖駅に降りるルートを選択。明王峠からの道もほとんど杉の中。相模湖駅までは完全に気持ちが下山モードに。そうなると身体も疲れてきます。このコース、計算上で距離にして21.8キロ、累積標高差で1318m。そりゃ疲れるわな。最後は与瀬神社に降り、中央道を渡って相模湖駅へ。


中央道と相模湖


中央線は相模湖駅

■下山して相模湖駅前のSAGAMIで腹ごしらえ

そして、本日の行程の最後に組み込まれていたのが『珈琲・食事 SAGAMI』。こじんまりとした店は登山客で賑わっていました。ピラフ(530円)、うどん[玉子、てんぷら入り](480円)、瓶ビール大(500円)、パフェ(480円)は今どきの価格ではないですな。老夫婦が昔からの値段を守っている感じでした。そうそう、今日は電車なのでビールが飲めるのであります!2人で大瓶2本飲んじゃいました!

     
駅前のSAGAMIへ   てんぷら&玉子入りのうどん(480円)
ピラフ(530円) パフェ(480円)

相模湖からは16:33発の松本行の各駅停車で戻ります。明るかったら窓からの景色を楽しめるんですけどね…。すぐに真っ暗になりました。相模湖から座れて、大月以降はガラガラ。ボックス席だったら尚よかったけど。今回は自宅から平田駅までは車で来て、パーク&ライドを利用。なんだかんだ、公共交通機関は疲れますな。大糸線まで乗ってたら、さらに疲れてたかも…。運転は疲れる時もあるけど、やっぱり登山は車がいいな…を実感いたしました。

***** 番外編 *****

高尾山〜陣馬山登山は日曜日。土曜日は何年かぶりに東京へ。往きはASKが偶然にも身内の結婚式で千葉に行くと言うので、東京まで便乗です。山スキー用品店を中心に店巡り。目白のカラファテに行ってから神保町へ。石井スポーツとかさかいやとか回りました。カラファテは楽しかったけど、神保町の方は…。リサーチ不足だったかな。ザック背負って回るのも疲れた…というか邪魔だったし。

 
カラファテ 神保町の共栄堂

お昼は神保町の『共栄堂』へ。人気のあるスマトラカレー屋さんのようでした。お昼前に入ると、すんなり座れてタイミングよし!この辺、ウロウロしてると魅力的な飲食店がいっぱい。行列のできてた焼きそば屋さんが気になりました。

K野さんとこと合流し横浜へ。地下鉄の駅を降りたとこにある『スイーツガーデン ユウジアジキ』へ。ここ、食べログで4.29もあります!ランキングで見てみると、全国の22289店の中でナント1位!ヒョエ〜!このあとK野宅におじゃまし、宴会へと突入していったのであります。翌朝早いから早く寝たけどね。

YUJI AJIKIのケーキ




山登りのページ 山登りのページ
山登りのページ −ぶなぱう−

ぶなぱう ホーム
ぶなぱう速報
山行記録(年度別)
山行記録(山域別)
山スキーの記録
沢登りの記録
北アルプス全山縦走
南アルプス全山縦走
いろんな百名山
北海道100日登山
You Tuube
リンク
プロフィール
メール