荒倉山 ハイキング竜虎トンネルから霧見岳と砂鉢山 信州百名山ゲット! 霧見岳からは戸隠連峰の眺めヨシ!
信州百名山つぶしに荒倉山に登ってきました。2008年にも来てますが霧見岳まで。今回はきちんと砂鉢山まで登っておきました。登山口であります竜虎トンネルの標高は1150m。砂鉢山は1431m。単純な標高差は300mもないけど、稜線のアップダウンが激しいので、こってりと絞られることになります。荒倉山の見どころは霧見岳手前のピークからの戸隠連峰の眺めですね!あと、新緑が気持ちよかったです。 今回は久しぶりにまきちゃんとの山。7時に我が家に来てもらって出発。R406からはずれてからの道がわかりにくいです。何通りかの道があるようです。ナビも変な道案内したりして…。2008年に来た時もウロウロしたと書いてありました。竜虎トンネルの手前が登山口で、脇が広くなっています。先客はナシ。荒倉山、人気なさそうです。今日はたまたま…? ■荒倉山への稜線はアップダウンの連続!もう少し晴れるのかと思ってたけど、なんだかどんよりした空です。せめて日が当たってくれないかなあ…。少し歩くと紅葉の岩屋。あれれ…こちらに来てはいけません!このまま進むと下っていってしまいます。戻って正しい道を辿ると、わずかで稜線に出て、そこは十字路になっていました。地形図では三叉路で、よりによって荒倉山への道だけ載ってません…。なんでやねん!って感じです。 さて、ここから稜線歩き!いきなり急坂です!朝イチの足には堪えるなあ…と思ったら急降下。この荒倉山への稜線は急な登り下りの連続。たまにだけど岩場も出てきます。道はまずまず踏まれています。ツツジの赤と新緑の緑が気持ちいいいけど、太陽が差さないのがタマニキズ。霧見岳手前にロープのぶら下がる急斜面。向かいから見たら直角に見えますね〜。ロープがあるので、そんなに苦労はせずに登れます。
■霧見岳は戸隠連峰の展望台登り切ったピークに『霧見岳』の道標あり。道標には1400mと書かれてはいますが、本物の1400mのピークはもう一つ先になります。ここは西側の木が伐採されてて、戸隠連峰がよく見えるようにしてあります。ま、休憩ってもんですな。あいにく稜線にだけ雲があって、ちょっと残念。帰りには取れてるかなあ…? 先に進みます。空はだいぶ青い部分が増えてきました。で、時折日が差すように。日が差すと新緑の緑度が倍増しますね。荒倉山の稜線、想像してたより広葉樹のいい感じの林になっていました。紅葉もきっと良いんじゃないかと思われます。この先もアップダウンの連続。行きは良いけど帰りがイヤだな。尾根が屈曲するところには新しい看板あり。間違える人が多いんでしょうね…。
■砂鉢山の山頂はいいとこでした!最後にひと登りでカラマツの新緑がキレイな砂鉢山の山頂。全体的にはヤブっぽいけど、なんでか雰囲気の良い山頂でした。展望はカラマツの隙間から360度。隙間は広いから目で見るぶんにはいいけど、写真に撮るとカラマツが何本か入ってしまう感じ。以前は伐採して開けてただろう西側も、今は若い木が生長してきて、もうすぐ何も見えなくなってしまいそうです。山頂には切り株があって、ゆっくり休めました。
■帰りも同じだけのアップダウンをこなします・・・下りですけど、霧見岳までは登りとほぼ同じですね。尾根の屈曲点では、先頭のまきちゃん直進しかけてました。ここは意識してないと行ってまうなあ〜。帰りの霧見岳では、稜線の雲が取れた戸隠連峰を見れました。主に見えてるのは西岳だけど、岩屏風のようです。右奥には高妻山も。行きと同じだけのアップダウンをこなし、ようやく竜虎トンネルに帰還であります。
■山を降りた後のお楽しみ!
|