乾徳山 ハイキング



徳和集落から周回してきました!


これ登ったら乾徳山山頂!

■2016年5月22日(日) ■奥秩父 乾徳山 ■天気:晴れ ■メンバー:T世
■コースタイム 駐車場(7:25)⇒登山口(7:35)⇒国師ヶ原(8:40〜50)⇒月見岩(9:15)⇒乾徳山(9:55〜10:20)⇒月見岩(10:50)⇒道満山(11:40)⇒駐車場(12:15)
■温泉:正徳寺温泉 初花(700円) (山梨市) ■食事:蓬来軒(甲府市)

6年ぶり2度目の乾徳山に登ってきました。6年前は曇っててイマイチで、今回は晴れてくれたのでリベンジ成功です。…と書くと、最初から乾徳山のようですが、実は当日になって急きょ乾徳山だったのでした。大弛峠から金峰山に登ろうとしてまして、往きの高速乗ったところで、まだ冬季閉鎖が解除になってないのを知った次第でございます。相変わらずお粗末なリサーチ…。昨日の中倉山でも同じことやってるというのに…


左が北ですので悪しからず・・・

■国師ヶ原までは試練の登り

7時頃に登山口であります徳和集落へ。車も多いし、登る準備中の人もウヨウヨとしてます。乾徳山、人気ありますね〜。交通アクセスの良い二百名山ですからね。駐車場に空きはありそうだったけど、偵察がてら先に進んでみます。登山口の少し手前にある砂利の駐車場に止めました。ここはあまり広くなかったです。

10分ほど車道を登っていくと登山口。ご立派な看板あり。最初は杉の植林地を登ります。興ざめな感じはあるけど、黙々と登るにはいいでしょう。しばらくで広葉樹になって明るくなりました。でもまあ、奥秩父って雰囲気ですね…。ここは完全に山梨か…。徳和集落での賑わいがウソのように、歩きはじめると人は多くなかったです。たまたま集中したのかな?


林道から登山道に入るとこです


登り始めは杉の植林地


少し登ると広葉樹に

■国師ヶ原から扇平にかけてはロケーションよし!

山道の傾斜が緩くなって、急に景色が良くなったと思ったら、そこが国師ヶ原。6年前にも来ているんですけど、国師ヶ原まではまったく記憶ナシ…。国師ヶ原はいいとこだったので覚えています。晴れてる今日は更にいいとこに感じます。ここは十字路になってます。大平から乾徳山を巻く道が横切っています。交通の要衝ですな。気分いいのでしばらく休憩。

国師ヶ原から扇平に向けて登ります。新緑の林は明るくて、登っているのが苦になりませんね。登り上げたところに月見岩がありました。展望が開けます。でも、真上が真っ青なわりに、遠くの展望は効かないですね…。目を凝らすと、やっと富士山が発見できる程度の視界です。南アルプスの方がややハッキリ見えました。草原にポツリポツリと木が生えている道から、再び樹林帯に突入すると乾徳山本体の登りとなります。


国師ヶ原で乾徳山の山頂あたりが見えました


国師ヶ原はロケーションよし!


国師ヶ原は十字路となっております


月見岩に向けて登ります


青白の道標がやけにキレイに目立ちます


気持ちの良い林の中を登っていくと・・・


月見岩が見えてきました


月見岩


ここから尾根に沿って山頂へ


扇平もいいとこでした!

■いよいよ乾徳山の岩尾根へ

はじめは暗い樹林帯歩きですが、そのうち岩が出てき始めます。岩にはそれぞれ名札が付けられています。難しい岩には鎖が取り付けられています。ただ、みんな同じとこ登るので、歩くとこだけ岩がツルツルに磨かれています。今履いてる靴は滑るので、いやらしい感じでした。鳳岩ってのが核心部かな。手がかり足掛かりがほとんどないとこに鎖が垂れ下がってます。完全に鎖に頼って登ります。登ったそこが乾徳山の山頂でした。


髭剃岩  なんでヒゲソリなんだろ?二枚歯?


岩尾根となってきました!


カミナリ岩だったかな・・・


禿げてるとこが扇平 扇型に禿げてるから?


最後の鳳岩です これを登ったら山頂

■乾徳山山頂は高度感あって展望良好!

山頂には程よい数の人が休んでいました。多くもなく、少なくもなく…。山頂はゴツゴツした岩場なんですが、休憩するには納まり良くて快適です。西側はほぼ垂直で高度感満点!展望もいいですけど、遠くの景色はやはり霞み気味ですね。ま、奥秩父の主稜線がまあまあ見れたのでヨシとしましょう!山の名前はあまりわからなかったけど…。ポカポカの快適な乾徳山山頂でございました!


乾徳山の山頂に到着〜!


記念写真


国師ヶ岳と北奥千丈岳 左の奥にチラッと金峰山


遠くは甲武信あたりか・・・?

■帰りは道満尾根を下りました

前回は山頂の山腹を巻く道で帰りました。なんかパッとしない記憶だったので、今日は来た道を戻ります。鳳岩は巻き道で。岩場だからすれ違いが面倒かなと思ったけど、人もそんなにいなかったし、ネックになるような場所もなく、スムーズに降りることができました。

せっかくなので、帰りは道満尾根を降りてみます。車は徳和集落の上に止めたので、遠回りではありますが…。道満尾根は灌木の明るい尾根で、ツツジが咲いてて気持ち良かったです。全体的に登ってきた道より明るかったです。でも、国師ヶ原がいいとこなので、今回のルート取りがいい感じと思われます。集落に出てからは下に降りないよう、駐車地に向けてトラバース気味に道を選びます。しかし暑い!アスファルトになると途端に暑くなりますね…。


下山はこの月見岩を直進します


道満尾根の上部はツツジのトンネルでした!


何度か林道と出合いました

■下山後のお楽しみは・・・

お昼頃に降りてこれたので、予定通り温泉→ラーメン屋のコースで行きましょう!温泉はお初となります山梨市にある正徳寺温泉『初花』へ(700円)。狭い路地の奥にありました。で、ラーメン屋は甲府市にある蓬来軒へ。支那そばで有名みたい。チャーシューが分厚くてびっくりしました。味が濃くて最後はギブアップ気味!

支那そば 五目そば





山登りのページ 山登りのページ
山登りのページ −ぶなぱう−

ぶなぱう ホーム
ぶなぱう速報
山行記録(年度別)
山行記録(山域別)
山スキーの記録
沢登りの記録
北アルプス全山縦走
南アルプス全山縦走
いろんな百名山
北海道100日登山
You Tuube
リンク
プロフィール
メール