山登りのページ 山登りのページ



天蓋山 新緑ハイキング


登山口から山頂まで豊かな森の新緑を楽しんできました


いろんな種類の木が生えています

前日はガッツリ猫又谷だったので、今日は天蓋山でゆるめのハイキング。折立や飛越トンネルに向かう時に通る道(扱いは農道)の山吹峠を越えたところが山之村。のどかでいいところだなあ・・・と通るたんびに感じていました。天蓋山はこの山之村にあります。登山口から山頂まで雰囲気の良い林が続きます。登山道も谷間の道から尾根道へと変化があり、行程の短い山ながら、魅力がギュッと詰まった良い山だと感じました。

山域 日時 登山形態 天気
奥飛騨 2012年5月20日(日) ハイキング 晴れだけど薄曇り
メンバー 駐車場 温泉 食事、その他
T世 山之村キャンプ場 ナシ 平湯温泉 平湯の森で

 コースタイム 山之村キャンプ場(6:50)⇒雀平(8:15)⇒天蓋山(8:50〜9:15)⇒雀平(9:35)
⇒キャンプ場(10:45)

前夜は細入の道の駅で車中泊。予報は午後から曇り。早めに起きて、早めに登って、早めに家に帰ろう!起きたら空が白い・・・。晴れの2日目だから、昨日のように真っ青ってわけにはいかないのかな。山之村キャンプ場の道路に面したところに、天蓋山登山者専用の駐車場があった。とりあえず一番乗り。天気は晴れてはいるけど、シラ〜ッとしてます。

 
登山口 キャンプ場を抜けるとすぐに明るい林に
 
小沢沿いの道 小沢から離れて急坂に
 
新緑がきれいです 林にも色々な表情が

キャンプ場の一番奥から登山道が始まる。広葉樹の明るい林で新緑が気持ちいい。そのうちに小川のほとりを歩くようになる。花もチラリホラリと・・・。小川から離れるとこから斜面に取り付いて、「急坂」のはじまり。急坂なんだけれども相変わらず気持ちの良い林が続いていて、苦しさよりも心地よさの方が大きいくらい。名古屋方面からの10人超の団体さんがいた。

だんだんと緩くなって、ちょこっとしたピークに登り上げます。ここが雀平。東には北アルプスが見えてるんですが、どうも空は白いし空気も白い。ちょっと残念ですねぇ〜。雀平からは天蓋山の山頂が見えている。生えている木の種類が多いのか、緑は緑でも色々な緑があってとてもキレイ。遠くの景色は残念だけど、この新緑の中を歩くことができて満足であります。

少し下ってひと登りで天蓋山の偽ピーク。地図で予め確認していたのでショックはナシ。天蓋山の山頂は庭園風でそこそこ広く、とても快適な山頂。空は相変わらずで、北アルプスも相変わらず。剣岳、薬師岳、北ノ俣岳、黒部五郎岳、槍ヶ岳、笠ヶ岳、焼岳、乗鞍岳・・・と見えてはいるけど、シラーッとして冴えない。御岳は見えず。白山は見えていた。

 
 

名古屋方面からの団体さんも山頂に到着。トタンに賑やかになります。山の会の面々のようで、前日は山菜採りで下のキャンプ場に泊まり天ぷら。で、今日は天蓋山ということ。とっても楽しそうなみなさんでした。粘ってもスッキリ晴れるとは思えない。また秋とか冬とかに再訪することにして、今日はこれで降りることにします。

下っているとどんどんと空が青くなってくるではないか・・・。さっきまでいた山頂ではそんな気配は全くなかったのに。ま、こればっかりは仕方ないですな。登ってくる人とたくさんすれ違った。短い山なのでゆっくり登り始めても十分。雀平あたりが空の青さの絶頂で、そこからは高い山には雲がかかるようになってきた。

タチツボスミレ チャルメルソウ   キランソウ
スミレサイシン   クロモジ エンレイソウ
イワナシ オオカメノキ   ミヤマカタバミ
タチカメバソウ   ショウジョウバカマ ウマノアシガタ

花にはそれほど興味はなく、どんなもんだかはわからないけど、チラホラと咲いていました。ところどころで写真を撮ったりしながら、ゆっくりと降りていきます。止めた時は一番乗りだった駐車場にはたくさんの車が止まってました。あまり馴染みのない天蓋山ですが、実は人気のある山なんですね・・・。






山登りのページ 山登りのページ
山登りのページ −ぶなぱう−

ぶなぱう ホーム
ぶなぱう速報
山行記録(年度別)
山行記録(山域別)
山スキーの記録
沢登りの記録
北アルプス全山縦走
南アルプス全山縦走
いろんな百名山
北海道100日登山
You Tuube
リンク
プロフィール
メール