山登りのページ −ぶなぱう−

ぶなぱう ホーム
ぶなぱう速報
山行記録(年度別)
山行記録(山域別)
山スキーの記録
沢登りの記録
北アルプス全山縦走
南アルプス全山縦走
いろんな百名山
北海道100日登山
You Tuube
リンク
プロフィール
メール




槍ヶ岳 …は行かず殺生ヒュッテ宴会ハイキング


2日目天気悪くて殺生で宴会しただけで降りることとなりました・・・


コバイケイソウが満開の槍沢でした

 山域  北アルプス 槍ヶ岳
 山行日時  2013年8月3日(土)〜4日(日)
 登山形態  ハイキング
 天気  1日目:くもり時々晴れ 2日目:くもり 朝一時雨
 メンバー  ha-ちゃん、T世、(その他9人)
 温泉・メシ  なし
 コースタイム ◇8/3 
上高地(6:00)⇒横尾(8:50〜9:10)⇒槍沢ロッジ(10:25〜11:00)⇒大曲(12:00〜20)⇒殺生ヒュッテ(14:55)
◇8/4
殺生ヒュッテ(7:00)⇒大曲(8:15)⇒槍沢ロッジ(8:50〜9:05)⇒横尾(10:15)⇒徳沢(11:00〜20)⇒上高地(12:55)

梅雨明けの発表はあったものの、梅雨の期間中より雨の多い日が続いていました。その不安定な天候も8月に入ってやっと落ち着き、8月1週目の週末は久しぶりに晴れマークが2つ並ぶ予報に。やっと夏山シーズン到来であります!意気揚々と槍ヶ岳を目指したのですが、ナントナント…2日目の日曜日は朝からガスガス。朝からキツネにつままれました。さらに雨にも降られるというまさかの展開に。まだまだ天気は安定しなかったようですね〜。


この夏山の本命朝日岳と次点早月尾根が順調(…でもないが)に消化し、予備日的に空けていたこの週末、ちょうど横浜からha-ちゃんが来るとのこと。山岳会の会山行に部分参加することに。会山行は小槍に登るってことなので、まあいいか…という感じで。大槍に登るオプションもあったけど、行列のできる大槍に登るのも今さら…。そんなわけで部分参加。

◆8月3日(土) 上高地⇒殺生ヒュッテ  曇りのち晴れのち曇り

9人でテント装備で殺生まで登るので朝は早いです。4時に合庁に集合し、5時過ぎには沢渡からタクシーで上高地に向かいます。空はだいたい晴れていますが、穂高の峰々には雲が絡みついていました。ただ時間と共に取れてくれそうな感じです。横尾までのダルい横歩きですが、今日はペチャクチャとしゃべりながら歩いていたので、多少は軽減されたかな。

 
朝は雲かぶってたが・・・ 徳沢園がオシャレに

天気の方はみるみる回復し、穂高は全部見えるようになり、槍見河原からは槍の穂先も見えていました。槍沢ロッジで中休止。日向は暑いので日影に避難。今日は大人数ということで休憩が多くて長い。行動食の消費も増えます。常にボリボリと…

 
横尾でほぼ快晴に! 槍沢ロッジの先だったかな

会山行本体の計画は大曲から水俣乗越に上がって、東鎌尾根経由で槍を目指すようになっていました。ところが東鎌尾根希望者はゼロ。結局は全員槍沢を登ることに。タダでさえ長い殺生までの道のりを、あえてさらに長くすることもないわな〜。段々と脱落者も出てきて、隊もバラけるようになってきてるし。

 
ババ平のテン場はすでに大繁盛 雲が増えてきたぞ・・・

大曲からが本格的な登りの始まり。距離はすでに8割以上は歩いていますが、標高差はまだ3分の2も残っています。ここからは写真を撮る人、かっ飛ばす人、のんびり行く人…とバラバラに動きます。最終的に殺生ヒュッテのテン場集合ということに。会山行らしくはないけど、学生でもあるまいし、そのあたりは臨機応変に…。ただ、登山2回目のO竹君だけは、「知らないおじさんには付いて行かないように…」と念を押しておきます。

 
西岳と赤沢山 コバイケイソウは当たり年らしい

この時期に槍沢を登るのは初めて。派手に花が咲いているのかと思いきや、派手なのはコバイケイソウだけで、あとは黄色い花がほとんどだったような。白のハクサンイチゲやチングルマは少しだけ。他の色もわずかでした。槍沢全般的に期待ほどではなかったような…。季節が進むと色んな花が咲いてくるんでしょうか…?

 
槍沢の花の種類は少なかった コバイケイソウをかき分け

槍沢中段の急坂を登り切ると、殺生の小屋やテントが見えてきます。ここは今年のGWにスキーで来て撤退したあたりか…?小屋は近くに見えるけど、まだまだ300mくらいの登りが残っています。途中の流水で水を汲んで2.5リットルが追加され、その前にも色んな荷物が追加になってて、ザックの重さは20キロを超えたかな。最後の登りは休まずじっくりと登りました。

 
雪渓トラバース だいぶ登ってきました

殺生ヒュッテに着き、K志さんに声を掛けます。しゃべりながら下を見ると続々とウチの連中が登ってきてます。それほど間は開かなかったかな。間が開いたのは先に登った鉄砲玉2人(M坂、K嶋コンビ)との間。それがどのくらいあったのかは不明。さらに穂高から縦走してきた2人(Y沢、T井コンビ)はすでにテン場に居る模様。

とりあえずテン場確保へ。一昔前の殺生のテン場は、スペースは広いけど快適スペースがほとんどなかった記憶が(大岩ゴロゴロで整地されていない)。今はテント泊が増え、さらにK志さんが造成したみたいで、快適スペースがたくさんになっています。小屋から少し離れたあたりに陣取ります。

 
殺生のテン場で一次会 夕方になるとまた槍が出現

今回は会山行らしくないというか、非常に非効率というか、ウチらを除く9人で6張りのテント。殺生集合と殺生解散が各1張りあるのは理解できるけど、残り4張りはせめて2張りに集約できなかったものかねぇ〜。荷物は重くなるし、テン場も無駄遣いになるし、雨降ったらまともにメシや宴会もできないし…。メシ&宴会は今日は天気が良かったので問題ナシ。一角に陣取って盛り上がりました。

6時半からは殺生ヒュッテで二次会。ヒュッテで働くK志さんを囲んで飲み直しです。途中からY澤君の知り合いグループや従業員の若者も加わって盛り上がります。あっという間に消灯の20時となりました。消灯時間がなければエンドレスに飲み続けそうなので、歯止めがかかって助かりますね〜。各自テントに戻って爆睡。

◆8月4日(日) 殺生ヒュッテ⇒上高地  くもりで一時雨

会山行本体は小槍に登るので早い朝。5時ぐらいには出て行ったのかな。ウチらは4時起床予定だったけど目覚ましかけてなくて起きたら4時半くらい。寝袋から出て外を見るとガスガスです。えええーーー!晴れてるつもりで見たのに…。昨日の夕方晴れていたし、今日は晴れ予報だったので、晴れてるもんだと思ってました。

 
殺生ヒュッテ 殺生から下はガスの下

まあ、天気は仕方ないですね〜。これじゃあ稜線歩いても意味ないです。今日の予定は槍の肩に登ってから南岳まで縦走し、氷河公園経由で上高地に降りる…だったんですが、予定変更です。そのまま降ります。氷河公園はまだ雪に覆われているみたいだし…。ゆっくり準備し、小屋でK志さんにあいさつして7時に下山開始。

  天気は殺生から下は雲の下になりましたが、空全体が雲に覆われていました。槍沢ロッジでは雨にも降られたりと…。上高地の手前でもパラパラときたのかな。表銀座逆縦走のK嶋さんはどうかな…?終始ガスガスってことはなさそうだけど、せっかくの稜線歩きがもったいないですね〜。ま、表銀座はこの先いくらでも機会はあるでしょう。

下りはあっという間です。1時間チョイで大曲まで下ったのかな。しかし、あっという間はここまでで、あとは距離との勝負。長い長い上高地までの道のり。槍沢ロッジから横尾までの間は、全く先に行かせてくれない団体2組に遭い、気分的にもグレー気味に。上高地から横尾経由で入るルートはしばらくいいな…と思いました。来る度にそう思っているんですけど…。

少し降りると雲の下に

ま、今回の山行はK志さんに会いに殺生ヒュッテ行ってきたってとこでしょうかね。





山登りのページ 山登りのページ