山登りのページTOP 山行記録 山スキーのページ 沢登りのページ 北アルプス全山縦走 南アルプス全山縦走 リンク PLOFILE


八ヶ岳 天狗尾根

雪が少なくて難しい所がなかった。技術よりも体力のいるルートだ。
 
 山域  八ヶ岳 赤岳 
 山行日時  2002年3月30日(土)〜31日(日)
 登山形態  積雪期 バリエーション
 メンバー  H野、T橋
 行程  1日目  美しの森⇒出合小屋⇒天狗尾根上
 2日目  テン場⇒赤岳直下⇒⇒ツルネ⇒出合小屋⇒美しの森
 温泉  延命の湯 (600円)  小淵沢観光情報



山登りのページ



昨年も天狗尾根には挑戦していた。しかし、諏訪市で観測史上最深の積雪を観測した時に行くという、まったくタイミングが悪すぎた。大雪の予報があったにもかかわらず、小牧からわざわざ登山口である美しの森まで行ったという・・・。美しの森の駐車場で前夜は寝たのだが、寝ている間に30センチは積もったのではないか。車から降りることなく、帰路に発ったのを思い出す。結局、高速道路は全て止まり、12時間かけて小牧まで帰ったのでした。

今年は3月末という、もう春がすぐそこという時期に再挑戦することに。真冬に挑戦したかったので、この時期というのは少々不本意な面もあった。でも、天気は良さそうなので、なんとか登頂したいものだ。

■3月31日(土)   晴れ   美しノ森⇒出合小屋⇒テン場(2200m地点)

美しの森(10:30発)⇒出合小屋(12:40〜13:00)⇒テン場(14:50着)

名古屋ASCの2人とは、諏訪ICを降りた所のおぎのやで待ち合わせ。そこでT橋号に乗り換えて、登山口の美しの森へと向かう。今年は時期が遅い上に、積雪量も少なめのため、ちょっと物足りないかもしれない。そのかわり、美しの森から先の林道へ入ることができてラッキーだった。ただ、かなりの悪路であった。プラドで良かった・・・。

ゲートの先から沢に降りる。徒渉を5〜6回したが、雪が少なくて、ちゃんと場所を選ばないとスノーブリッジが崩壊しそうだった。この2時間のアプローチがだるいところだ。赤岳沢が出合うところに出合小屋はあった。トタンのプレハブ小屋で、宿泊は可能。地元の高根山岳会の文字があった。

小屋から少し歩き、渡渉して赤岳沢に入る。この沢から左の天狗尾根に上がるには、数本のルートがあるようだ。少し進んでから、それっぽいところを適当に尾根めがけて登っていく。雪があったり、ヤブが露出していたりで、かなり登りにくかった。ビッシリと雪がついていた方がよっぽど楽だろう。尾根に出ても雪があったりなかったり。ない所はヤブ漕ぎ気味となってしまう。ただ、雪のある所は先行者がいるのか、トレースがしっかりとついていた。また、赤テープも随所にあった。

ちょっとした岩稜が続く。天狗尾根の核心部を眺めながら歩いていた。3時前になり、テン場を探しながら歩く。ちょっとした岩があるところの手前に決めた。少しだけ土木工事をして、平らなスペースをキープ。4人用のテントでギリギリといったところだ。次の日に登る時にチェックしたところ、この先にも良いテン場は随所にあった。

つまみと夕食の境目のない宴会が延々と続いた。だいぶ調子に乗って飲んでしまい、最後のウォッカが効いたようで、寝る前にはゲロを吐いてしまった。3回目の挑戦のH野君は、ボクがヘロヘロになっているのを見て、明日の登頂はなくなったとおもったらしい。


■3月31日(日)   晴れ   テン場⇒天狗尾根⇒ツルネ⇒美しの森

テン場(6:00発)⇒カにのはさみ直下(6:50〜7:13)⇒大天狗(8:30〜50)⇒小天狗(9:00)⇒キレット小屋手前(9:56〜10:25)⇒ツルネ(11:00〜15)⇒出合小屋(12:30〜45)⇒車止め(14:00着)

朝は4時半に起きた。きのう寝る前に、ちゃんと全部吐いておいたので、酒は全くといって良いほど残っていなかった。ここでハーネス、ヘルメット、アイゼンを装着して出発。樹林帯の急登をトレースに導かれながら進む。そして、カニのはさみ直下へ。さて、いよいよかと気を引き締めたが、いざ取り付くと簡単に左から巻くことができた。積雪の多い時期だったらどうだったか・・・。右のスラブは草付きのルンゼから巻く。ここで申し訳程度にザイルを使った。

いよいよ大天狗のお出まし。バンドをつたって右側から巻いた。さらに小天狗も左から簡単に巻くことができた。そして、赤岳から権現岳へと続く登山道にヒョッコリと出て、天狗尾根の登攀は終了した。残雪期ということでグレードは1ランク落ちたとは思うが、とくに難しい岩稜を登るわけでもなく、どちらかというと体力まかせで登れるルートだったように思う。

登山道を権現岳方面へと向かう。ほとんどが岩稜とザレの下りだ。雪は時々しか出てこない。そのタマにしかない雪の急なトラバースでT橋君が滑落。うまい具合にすぐに滑落停止体勢に入り、あまり勢いがつかないうちに停止することができた。もう5m下は雪渓から滝のようになっており、そこまで落ちていたらかなりヤバかったはずだ。最後まで気を抜かずに行かねば・・・。

キレット小屋手前の開けた雪の上で休憩。とりあえずは安全地帯ということでホッとできる。ポカポカで気持ちが良かった。ただ、ここからツルネの山頂まではずっと雪。かなり緩くなっていたのでズボズボだった。ツルネの登りはこのズボズボ雪と、天狗尾根の疲れからか、みんなバテバテになってしまった。少ししか歩いていないが、ツルネの頂上でまた休憩した。さっき登ってきた天狗尾根を見渡すことができた。感慨深くなる時だ。

ツルネからの下りは雪稜下り。ここもズボズボ地獄だった。尾根をつたって下るということで、わりとはっきりしているルートだと思っていたが、幾筋にも支尾根が派生しており、赤テープがないと迷ってしまいそうだ。まあ、赤テープはビシバシあるので、心配は無用だった。

出合小屋には先客がおり、昼メシを食っていた。少し休憩したあと下山開始。きのう、今日と初夏を思わせるような天気で、沢沿いの雪は目に見えて減っていた。きのうは渡れたスノーブリッジも今日は渡れない箇所もずいぶんとあった。なんだか天狗尾根よりも下山で疲れたような感じで、やっとこさ車のところに到着した。



TOPページ年度別山行記録2002年山行記録>天狗尾根