トップページ        

山行記録      
  すべての山行記録(山域別)
  すべての山行記録(日にち順)

山スキー      
  山スキーの記録(山域別)
  山スキーの記録(日にち順)
  山スキーマップ
  山スキー他の動画(You Tube)

沢登り       
  沢登りの記録(山域別)
  沢登りの記録(日にち順)

長期山行      
  北アルプス全山縦走(1998年)
  南アルプス全山縦走(1997年、1999年)
  北海道の山旅(2006年) 
  北海道の山旅(2002年)

百名山など     
  いろんな百名山の進捗リスト
  信州ふるさと120山の進捗リスト
  紅葉の山登り

ご当地グルメ     
  喜多方ラーメン
  山形の肉そば
  讃岐うどん

その他       
  自己紹介
  リンク
 
過去のトップページの写真発掘
  メール 

  美ヶ原 牛伏山から王ヶ頭

久しぶりに美ヶ原を歩いてきました。美ヶ原高原美術館から牛伏山、アルプス展望コース経由で王ヶ頭へ。美術館~牛伏山~美しの塔の間は初めてとなります。それ以外は久しぶり。美ヶ原は山と言うより観光地。でも、立地はれっきとした山。ロケーションは素晴らしいですね。晴れてくれてよかった!

日程: 2017年5月22日(日)

ジャンル: 観光?散策?

エリア: 長野県中信

メンバー: T世

コースタイム: 美ヶ原美術館(10:15)⇒牛伏山(10:30~40)⇒塩くれ場(11:20)⇒烏帽子岩(12:00)⇒王ヶ頭(12:30~16:15)⇒塩くれ場(13:45)⇒牛伏山(14:25)⇒美術館(14:40)

温泉: 武石温泉 うくしの湯(500円)  食事: 

美ヶ原高原美術館からスタートします

美ヶ原までは直線距離は近いけど、垂直距離が1500mあるので時間かかりますね~。三城から扉峠経由で美ヶ原高原美術館へ。美術館の駐車場が道の駅になってるのは、最近知りました。真夏の車中泊にはいいかもです。駐車場からは東信の山々の景色がよかったです。


ここは道の駅にもなっています


ここが牛伏山への入口

牛伏山に登ってから山本小屋へ

牛伏山は山と言うより丘ですね。美術館の外に飾ってあるオブジェの脇の木道をのんびり歩くとすぐ牛伏山。丘と言っても他より少し高いので眺めは最高!美ヶ原の台上と王ヶ頭の電波塔が一望です。残念ながら遠くの景色は霞み気味。なんといっても今日は真夏日予想ですからね。


牛伏山までは木道の遊歩道


ほぼ平坦な牛伏山山頂


北アルプスはボンヤリ程度


山本小屋に向かいます


登山道というより完全に遊歩道ですな


山本小屋側の牛伏山入口に鎮座してました

美しの塔から塩くれ場へ

丸太の階段を下っていくと山本小屋。ここからは遊歩道というか車道というか…。車が十分通れるほどの砂利道になってます。しばらくで美しの塔。ここまでは過去にゴミ拾いなどで何度か来てますね。草原越しの蓼科山がいい感じ。見晴らしの良い平坦な道が続くので、歩くのは飽きてきました。


車が通れる車道を歩きます


美しの塔 久しぶりに来た!


王ヶ頭の電波塔群

アルプス展望コース経由で王ヶ頭に向かいます

塩くれ場からはメインの道をはずれてアルプス展望コースへ。美ヶ原の上は広~い高原ですが、横側はというと絶壁。でき方は苗場山も同じなのかな…?このアルプス展望コースは絶壁の縁に道が付けられています。空気がモヤモヤで残念ながら北アルプスはクッキリ見えないけど、絶壁の景色と高原の景色が一緒に見れるのがいいです。

高原の縁は入り江と岬のようになってます。岬の部分は絶好の展望台。代表的なのが烏帽子岩かな。高度感満点で、絶壁と高原が少し離れた位置から見ることができました。早くから王ヶ頭の電波塔群が見えたたんですけど、見た目より遠くてなかなか王ヶ頭に着かない…

王ヶ頭は賑やかになったり、静かになったりの繰り返し。全体的には人は少ないなという印象。王ヶ頭からは眺めもいいです。一段下の岩に座って、コンビニで買ってきたお昼を頂きます。暑いからビールも旨いです!これで空気が澄んでたら最高だけど、そうはいかないわな~。秋から冬にかけて来ないとね。


塩くれ場からアルプス展望コースへ


上は台地状だけど横は絶壁!


槍&穂高と松本盆地


王ヶ頭がだいぶ近づいてきた


ここが牛伏山への入口


塩くれ場方面


人工物は異様だけど、美ヶ原に関してはマッチしてる気がする


王ヶ鼻 今回はパス


空気が澄んでる時はキレイだろうな…

メインルートでスタート地点に戻りました

帰りはメインの道で。車が通れる砂利道です。かったるいけど、アルプス展望コースより距離が短かったので助かった。普通、登山だと帰りは下りだけど、ここの場合はほとんど平坦で、最後頃に牛伏山の登りが控えています。この登りが本日随一の急登でした。短いですけどね。


王ヶ頭ホテルの東側は和んでる人がいっぱい


草原の先には蓼科山


山というより観光地なんですが…


帰りはけっこうなウンザリモード


牛伏山への最後の登り


牛伏山の山頂から独鈷山

Copyright (C) 山登りのページ ぶなぱう All rights reserved 

HOME年別記録 > 美ヶ原