紅葉登山リスト

紅葉シーズンは短くて、あっという間に終わってしまいます。なのに行きたい山は増えていく一方・・・。天気が悪かったり、時期をはずしてしまったり、紅葉自体の出来が悪かったり・・・と、なかなかうまくいかないもの。しかし、見事に当たった時のうれしさはこの上ナシ!紅葉の時期が近付くと行きたい山をリストアップし、各地の紅葉の進行状況をチェック。そして、晴天になることを祈りながら、一つずつ休日を埋めていくのです。

2017年
梅雨は空梅雨気味、夏は天候不順、10月に秋の長雨…と、気候のリズムがおかしな年でした。それでも紅葉の出来はまずまずだったかな。ただ、10月の週末に2度台風がやってくるという、山に登るには天気が悪い日が多かった2017年の秋でした。

穂高 岳沢の紅葉(9.30〜10.1)

女峰山(10.8)

那須 沼の平・姥ヶ平(10.9)

太平山(10.14)

白神岳(10.15)

乳頭山(10.16)

雨飾山(10.22)

浅間山Jバンド(10.28)
2016年
夏はパッとしない天気が続き、9月に入ると秋の長雨が異常に長く、朝晩の冷え込みもほとんどない秋。紅葉も1週間以上遅れて始まりました。始まったはいいけど、紅葉の出来の方も今ひとつで、染まらずに茶色くなって終わる葉っぱが大半。鮮やかな紅葉はなく、茶色くくすんだ紅葉でした。東北の方はまあまあ良かったようですけど・・・

遠見尾根(9.25)

鬼面山&浅草岳(10.15)

祝瓶山(10.16)
 
御神楽岳(10.22)
   
   
 2015年
9月に紅葉スイッチが入りそうな冷え込みはなかったけど、普段より早くから紅葉が始まりました。猛暑だった夏ですが、お盆を境に天候不順となり、残暑もまったくない状態に。秋が早く始まったと勘違いして紅葉スイッチが入ったとのではないか…と?今年はシルバーウィークに北海道に行き、10月は天気に恵まれて、紅葉を満喫できました。

大雪山 緑岳から赤岳(9.21)

ニペソツ山(9.22)

大雪高原温泉沼巡り(9.23)

愛山渓温泉から安足間岳(9.24)

夕張岳(9.25)

黒部川 薬師沢左俣(10.3〜4)

焼山&火打山周回(10.7)

磐梯山(10.10)

男体山(10.12)

僧ヶ岳(10.17)

金剛堂山(10.18)

榛名山(10.24)
2014年
今年はT世さんが負傷のため、紅葉の遠征はナシに終わりました。紅葉の出来はかなり良いようで、10年に一度の紅葉とか・・・。このところ、2年い一度は10年に一度の紅葉になっているような気がします。

五十沢川下ノ滝沢9.27〜28)

燕岳(10.4)

称名滝から立山(10.10〜11)

戸隠山(10.12)

雨飾山(10.15)

天蓋山(10.18)

妙高山(10.19)
2013年
穂高涸沢など高山の紅葉は今年も素晴らしかったようです。1500mから2000mくらいまでの紅葉は平年並みか早いくらいだったけど、ブナをはじめとする1000mちょいの紅葉はかなり遅い傾向です。9月の半ばに冷えた時に標高の高いところの紅葉はスイッチが入って、スイッチの入らなかった低いところは、10月に入ってもスイッチONにならないって感じ。

穴毛谷から笠ヶ岳(9.28〜29)

一切経山&東吾妻山(10.4)

網張温泉から岩手山(10.5)

阿仁スキー場から森吉山

白山 北縦走路(10.12〜14)

田代山湿原&帝釈山(10.18)

三岩岳&窓明山(10.19)
2012年
やや遅れ気味の紅葉ですが、「10年に一度」の出来の良さで、しかも見頃が長く続いています。さらに天気にも概ね恵まれていて、2011年の不発を取り返しそうな感じです。

裏越後三山縦走(10.5〜7)

大猫山&猫又山(10.8)

風吹大池&白馬大池(10.13)

阿寺山&八海山(10.14)

川上岳(10.15)

下ノ廊下(10.20〜21)

海谷三山+雨飾山(10.26)

未丈ヶ岳(10.27)
2011年
今年の紅葉はどうもおかしい・・・。紅葉する前に枯れてしまったような感じで、とても赤とか黄とか言える色ではございませんでした。紅葉の出来としては稀にみる悪さです。10年に一度の紅葉は10年に何度かあるけど、この出来の悪さは10年に一度よりもひどいものでした。体育の日3連休の針ノ木谷は完全に不発に終わり、10月3週目も気合入りだったが、予報が悪くて流してしまったし・・・。 

那須岳 姥ヶ平(10.1)

五色ヶ原から針ノ木谷(10.8〜10)

三城から美ヶ原(10.16)

地蔵峠から鬼面山(10.23)

鳥甲山(10.28)

権現岳&鉾ヶ岳(10.29)
 
2010年
紅葉登山としては7本と多いですが、ピッタリとタイミングが合ったのは風吹大池だけかなあ・・・。中腹のブナがとってもキレイでした。遠見尾根はちょっと早かったけど快晴に救われた感がある。今シーズン最大の収穫は、立山東面のポテンシャルの高さがわかったことかな。通常はアルペンルートで素通りしてしまうところに、素晴らしい紅葉スポットが隠れているのであります。

遠見尾根〜五竜岳(10.2)

針ノ木谷〜烏帽子岳(10.7〜8)

風吹大池(10.12) 

立山 内蔵助平&タンボ平(10.14)

シゲクラ尾根から金山(10.19)

島々〜徳本峠・霞沢岳(10.23〜24)

虫倉山(11.11)
 
 2009年
なんといっても米子沢&ブサノ裏沢の思い出が大きいなあ・・・。初日はミゾレ混じりの悪天で地獄、2日目は快晴で天国。紅葉していなくても美しい沢が、紅葉したらもっとキレイになるのは必然かな・・・。あとは中級山岳の紅葉は初めて福井の山に出掛けてみました。雪が多い地域の山は紅葉も素晴らしいですね。

八方尾根〜唐松岳 (9.27)

米子沢&ブサノ裏沢(10.11〜12)

経ヶ岳 (10.24)

荒島岳(10.25)
黄葉
戸倉山(11.3)
 
2008年
タイミングとしては赤谷山・高谷池の週と、栗駒山・焼石岳の週が逆だったかな・・・。でも、3連休でないと東北まで足を延ばすのは厳しいところ。10月1週目に東北に行く手を考えねば・・・。あとは中旬の丹後山〜中ノ岳。時期はチョイと遅れてしまったけど、とても心に残る山行となりました。素晴らしいルートでした。

赤谷山(10.4)

高谷池&黒沢池(10.5) 

焼石岳(10.12)

栗駒山(10.13)

丹後山〜中ノ岳(10.18〜19)
 
2007年
黒部五郎岳カールの紅葉が見たくて行ったけど、肝心な紅葉する木がカールには生えていなかったという・・・。紅葉しているのは縦走路よりもずっと下の灌木帯。学習しました、紅葉登山は縦走ではダメなこと。森林限界よりも下を上手に絡めながらコースを考えましょう。爺ヶ岳の柏原新道の紅葉が素晴らしかったのは発見でした。

双六、黒部五郎カール(10.5〜7)

爺ヶ岳(10.14)

焼岳(10.21)
 
2006年
「西の穂高、東の大雪」と昔のヤマケイの記事にあったのを思い出しました。この年は北海道登山に明け暮れ、とくに大雪山の紅葉は足繁く通いました。大雪山の紅葉は確かに素晴らしかったけど、帰ってから穂高の紅葉を見に行ったらスゴかった!涸沢の紅葉のスゴさは紅葉自体よりもバックにあります。穂高の稜線、とくに涸沢槍がなければ、涸沢の紅葉も冴えないものになってしまうでしょう。

大雪山 黒岳〜お鉢平周遊(9.13)

大雪山 銀泉台〜赤岳(9.14)

大雪山 裾合平、当麻乗越(9.15)

大雪山 高原温泉〜緑岳〜赤岳〜銀泉台(9.16)

大雪山 銀泉台〜赤岳(9.21)

高原温泉沼巡り(9.22)

高原温泉沼巡り(9.25)

秋田駒ヶ岳〜乳頭山(10.4)

茶臼岳〜八幡平(10.5)

涸沢&横尾谷右俣(10.9〜11)

白髪山〜三嶺(10.21)

頚城駒ヶ岳・鬼ヶ面山(10.31)



2005年以前は肝心の素材が乏しいため省略とさせていただきます
山登りのページ
山登りのページ −ぶなぱう−

ぶなぱう ホーム
ぶなぱう速報
山行記録(年度別)
山行記録(山域別)
山スキーの記録
沢登りの記録
北アルプス全山縦走
南アルプス全山縦走
いろんな百名山
北海道100日登山
You Tuube
リンク
プロフィール
メール