GWも明け、今年の山スキーも先週の乗鞍でオシマイかな。これといったイベントもないので、近場の北アルプスにでも登るとしましょう。近場の北アルプスというと、燕岳、常念岳、蝶ヶ岳の3つが定番。その中で今週は一番ご無沙汰の蝶ヶ岳に登ることにしました。初冬を思わせるような澄んだ青空が広がり、いい景色を見てこれました!
日程: 2018年5月20日(日) 天気: 晴れ ジャンル: 残雪ハイキング エリア: 北アルプス 蝶ヶ岳 メンバー: 単独 コースタイム: 駐車場(6:35)⇒三股(7:00)⇒まめうち平(8:05~15)⇒蝶ヶ岳ヒュッテ(9:55)⇒蝶槍(10:30)⇒蝶ヶ岳ヒュッテ(11:00~30)⇒まめうち平(12:45~55)⇒三股(13:30)⇒駐車場(13:50) 登山口情報 従来の三股駐車場からさらに1キロ弱手前で林道崩落のため三股登山口までの歩く距離が伸びています。トイレは現在の駐車場に仮設、従来の駐車場、登山口と充実?してます。 温泉: 食事: |
一番ご無沙汰していた蝶ヶ岳…。なんでご無沙汰だったかというと、3つの中で一番メンドクサイから。標高は一番低いけど、なんだかメンドクサイんですよね…。なんでだろう…と考えてみると、道が歩きにくいってのと、トラバースが多い、稜線直下まで見どころがない…などなどかなあ。稜線からの槍&穂高の眺めは絶品なんですけどね~。
朝起きたら安曇野はどんより曇り空。まあ雲海は間違いないでしょう。6時前にウチを出て三股へ。すると途中で通行止め。林道が崩壊してて進めません…。蝶ヶ岳は5年ぶりとなりますが、いつ崩壊したんだろ…?と調べてみたら、今年の3月からだそうーな。今年いっぱい復旧できないみたいなので、夏山シーズンの駐車場は不足するだろうな。
崩壊箇所すぐ手前に森の広場というのがあって、そこに駐車します。今の時期なので駐車スペースは余裕。従来の三股駐車場まで約700mとのこと。登山口まではさらに林道があります。結局、車を止めたところから登山口まで25分の歩きです。往きはいいけど、帰りが鬱陶しいな…。
復旧する見込みはあるのかなあ・・・
当たり前ですが三股駐車場はガラガラ
登山口 この時期人は少ないです
三股あたりが雲海の水面付近。蝶ヶ岳の稜線が見えたかと思うと、また霧に包まれたり…。川沿いの道はニリンソウがワサワサに咲いていました。まめうち平くらいまでくると、下山する人とすれ違うようになりますが、人数は少なかったです。登る人も多くはないみたいです。
川沿いの道はニリンソウがワサワサ
時々樹林の隙間から展望が 常念岳と常念沢
蝶ヶ岳の一部かな
まめうち平を越えたくらいから、雪がチラホラと出てきます。しばらくは雪道になったり地面になったりが繰り返されます。そのうち全面雪になりました。このへんは基本トラバースなので、雪道だと歩くのはかどりませんね。燕岳の合戦尾根のように尾根道だと、雪があっても苦にはならないんですが、蝶ヶ岳の道はストレスです。
針葉樹の森から灌木帯になると、本格的な残雪の山になります。景色も開けます。不格好な常念岳や、振り返るとまだ雲海の下の安曇野。夏はお花畑になる大滝山分岐は一面雪の斜面。これを登り切ってハイマツのトンネルと抜けると……
まめうち平 少々荒れてました
常念岳には雲がかかりやすのか、今日は
まめうち平の先で雪が出てきました
振り返ると安曇野は雲海の中
山頂直下の急斜面
この角度の常念はカッコいまいち
いい斜面だな~♪
安曇野の雲海は少し薄くなってきた
ジャジャジャジャーン!槍&穂高の絶景です。蝶ヶ岳は何度登っても、稜線に出た瞬間この景色に感動しますね。まあ、槍&穂高を見る、これ以上の立地は考えられないですから。とにかく槍&穂高が近くでデカいです。これがあるおかげで、他の山が見えない…なんて言ったら怒られますかね。
せっかくこんなに晴れてるんですから、ヒュッテまでの往復では勿体ない。蝶槍まで稜線歩きを楽しみましょう。少しの距離ですが、槍&穂高の見え方が変わるし、前景もコロコロと変わります。やっぱり稜線歩きは楽しいなと実感します。蝶槍まで行って、このまま常念経由で下りようかなとも考えたけど、水が足りないのでやめときました。
あとは下手な写真ですがたくさん貼っておきます!
稜線に出るとコレ!
蝶ヶ岳ヒュッテの赤い屋根が映えますな
安曇野の雲海はみるみる減ってます
さて、今日は蝶槍まで行ってみましょう
御嶽山や乗鞍岳
穂高と霞沢岳の間に焼岳
御嶽山アップ! 今日はクッキリ
乗鞍岳 先週滑ったところが見えます!
焼岳アップ!
穂高のアップ!
槍ヶ岳の山並み
蝶ヶ岳稜線ごしの常念岳
前情念の右に火打山&焼山
穂高主要部
ハイマツ越しの穂高の稜線
槍を見ながら歩けるロケーション!
前景が変わると雰囲気も変わります
蝶ヶ岳ヒュッテの方と大滝山
前景が小石だとまた違う雰囲気
蝶槍が見えてきました 行こう!
蝶槍からの常念岳 落ち込みが大きい・・・
横尾谷の右俣と左俣
カールにはまだたっぷりの残雪
梓川をアップで!上高地は手前
ヒュッテの方に戻りましょう
帰りは御嶽山や乗鞍を見ながら
蝶ヶ岳の稜線歩きは楽しいです
カラフルな人がいると写真にアクセントが付きます
下りの雪道は滑りやすく、斜度があるので慎重に。へっぴり腰で下るので腰が痛くなります。調子が悪い膝も痛むし…。雪がなくなるとペースは上がるけど、今度は着地で膝への負担が大きくなります。もう年だから無理できないなあ…(涙)