トップページ        

山行記録      
  すべての山行記録(山域別)
  すべての山行記録(日にち順)

山スキー      
  山スキーの記録(山域別)
  山スキーの記録(日にち順)
  山スキーマップ
  山スキー他の動画(You Tube)

沢登り       
  沢登りの記録(山域別)
  沢登りの記録(日にち順)

長期山行      
  北アルプス全山縦走(1998年)
  南アルプス全山縦走(1997年、1999年)
  北海道の山旅(2006年) 
  北海道の山旅(2002年)

百名山など     
  いろんな百名山の進捗リスト
  信州ふるさと120山の進捗リスト
  紅葉の山登り

ご当地グルメ     
  喜多方ラーメン
  山形の肉そば
  讃岐うどん

その他       
  自己紹介
  リンク
 
過去のトップページの写真発掘
  メール 

鷲ヶ岳 桑ヶ谷林道から

梅雨に入って最初の週末、奥美濃の鷲ヶ岳に登ってきました。一応300名山です。白山や北アルプスの展望に期待していましたが、空気が霞んでて遠望効かず…。至近距離にある大日ヶ岳が目を凝らしてギリギリ見える程度でした。う~ん、イマイチ…となるわけですが、まあこれを見越しての鷲ヶ岳。往復3時間の山なのでショックは少な目です。

日程: 2018年6月9日(土) 天気: くもり時々晴れ

ジャンル: ハイキング

エリア: 奥美濃

メンバー: T世

コースタイム: 

桑ヶ谷林道終点(8:40)⇒一服平(9:15~30)⇒鷲ヶ岳(10:05~30)⇒一服平(11:05)⇒桑ヶ谷林道終点(11:30)

登山口情報

桑ヶ谷林道終点に10台弱駐車可能な広場あり。トイレは途中の一服平にあり。

温泉: 荘川 桜花の湯(700円)  食事: まさごそば(高山ラーメン)

梅雨入りし、台風接近中の週末でしたが、土曜はなんとか山に行けそうな予報に。そんなにスカッとは晴れないだろうから、短めの山…。300名山のリストから鷲ヶ岳を選びました。山を探す時に200名山300名山から選ぶと、手っ取り早くていいですね。どこの馬の骨かわからない山から探すより。

桑ヶ谷林道の終点が駐車場

5時に安曇野を出て8時過ぎに鷲ヶ岳の麓へ。ここから桑ヶ谷林道の終点にある登山口を目指します。悪路ではないけど、凸凹が大きくて軽自動車の小さなタイヤだと不快でした。林道のどん付きは広場になってて、10台弱程度は駐車できそうです。8時半というのに先客はナシ…。300名山だけど人気なしか…?はたまた他から登ってるのか…?


桑ヶ谷林道終点の広場

林道終点から一服平までは見どころナシ

林道終点から歩きます。しばらくは林道が廃道になったような道。周りは杉林。雨上がりで湿っぽくて快適ではないですね。一服平が近くなり、尾根地形になるあたりから明るい森に変わりました。ほどなく林道に出て、そこからひと登りで一服平。ここには軽自動車が1台だけ止まっていました。…ってことは人気のない山だな!


一服平手前あたり ここより前は鬱蒼としてて見どころナシ


林道に出ます


林道を横切って登山道へ

道中にあった花

一服平は空気澄んでれば展望良さそう…

一服平まで車で登ると、行程は半分に減ります。下から登っても3時間なので、一服平まで車だと反則かな…と罪悪感少々。ガイドブックにも下からで載ってるし。でも、歩いてみると下半分は見どころナシなので、一服平から登れば十分かなと思ったのでした。

一服平には顕彰堂があります。いろいろ由来とか書いてあったけど忘れました。鷲ヶ岳へのルート上にある小ピークなので、見晴らしはまずまず。しかし、天気は今一つパッとせず…。青空もあるけど雲が多め。そして、何より空気が澄んでない…。朝の安曇野は雲は多めながら常念岳クッキリだったのに…。とりあえず鷲ヶ岳の山頂は見えてますので、目指す方向は定まったかなって感じです。


立石からの林道はここまで車が入れる


顕彰堂


一服平の駐車スペース


これから目指す鷲ヶ岳

一服平から鷲ヶ岳山頂へ 林道を絡めながら

一服平から細くてアップダウンのある尾根道を進みます。帰りが面倒くさいなと思いながら歩いてると、山腹を林道が走っていました。帰りは迷わず林道だな。登山道はいったん林道に吸収されます。そして鷲ヶ岳の基部から再び林道を離れます。ここからがしんどかったなあ…。丸太の急な階段の連続で…。丸太は湿ってて滑りそうだし、下りも恐そう。


鷲ヶ岳


またまた林道に


ここでまた林道から登山道へ


山頂への登りは丸太の急な階段が連続して大変でした


山頂の直下あたり

鷲ヶ岳山頂! 展望は今二つくらいかな…

傾斜が緩んで鷲ヶ岳の山頂となります。誰もいません…。一服平の軽自動車の人はいずこへ…?山頂はあまり広くないので、団体さんとかいたら狭苦しいだろうな。ほどなく2名様が登って来られました。山頂には山名の書かれた標柱や看板はなくて、展望盤があるのみでした。

あいにく展望盤に書かれている数々の山は、ほぼ見えません…。白山や北アルプスの展望に期待してましたが、残念…。冒頭にも書いたけど、すぐ近くの大日ヶ岳が辛うじて見えるくらい。不完全燃焼に終わった鷲ヶ岳だけど、スカッと晴れた日に登り直す気になるかどうか…。なかなか順番は回ってこないけど、お手軽なので可能性はなくはないかな…?


鷲ヶ岳到着!


天気はまあまあだけど、空気が霞んでて遠望効きません


望遠で撮ると薄っすら白鳥あたりの東海北陸道が


山頂には標柱は立ってなくて、展望盤があるのみでした

下山したら林道終点は満車になっててビックリ

膝が不調につき、下りの丸太の階段は厄介でした。林道に出てからは登山道には戻らず、一服平の下まで林道で。そこから下の道はパッとしないので、やっぱり一服平まで車で来るのが得策と思ったのでした。駐車場に着くと、ほぼ満車になっててたまげました。行程の短い山なので、みなさん出発が遅いのかな…?これから登る人たちもいたりで。


登山道を辿るとアップダウンがあるので、帰りは林道を歩きました


下山するとほぼ満車になっててビックリです

下山後のお楽しみ 温泉&ラーメン

温泉は久しぶりに荘川道の駅にある桜花の湯へ。700円がJAF割で600円。バスタオル&タオル付です。のんびりしたいところでしたが、次の予定が控えているので早めに発ちます。で、高山ラーメンへ。高山ラーメンの有名店は街中にあって面倒なので、敬遠することが多いです。でも、今日はまだ早いので一念発起!駐車場がない店が多いけど、街中には有料Pがあちこちにあるので、そんなに苦労はしない感じでした。

3時までの店に2時半に行ったら準備中になっててショック!その場でリサーチして、『まさごそば』という昼夜通しの店へ。この時間なので空いてます。高山ラーメンは黒いイメージですが、ここもスープはかなり黒め。味も相当濃いけど、なんだか美味しかったです。

Copyright (C) 山登りのページ ぶなぱう All rights reserved 

HOME年別記録 > 鷲ヶ岳