トップページ        

山行記録      
  すべての山行記録(山域別)
  すべての山行記録(日にち順)

山スキー      
  山スキーの記録(山域別)
  山スキーの記録(日にち順)
  山スキーマップ
  山スキー他の動画(You Tube)

沢登り       
  沢登りの記録(山域別)
  沢登りの記録(日にち順)

長期山行      
  北アルプス全山縦走(1998年)
  南アルプス全山縦走(1997年、1999年)
  北海道の山旅(2006年) 
  北海道の山旅(2002年)

百名山など     
  いろんな百名山の進捗リスト
  信州ふるさと120山の進捗リスト
  紅葉の山登り

ご当地グルメ     
  喜多方ラーメン
  山形の肉そば
  讃岐うどん

その他       
  自己紹介
  リンク
 
過去のトップページの写真発掘
  メール 

扉峠から美ヶ原

6月に未確定ながら梅雨明けの発表がありました。しかし、まだ夏山モードって感じでもないしなあ…。本来なら梅雨真っただ中な7月1日、予報通りに晴れてくれて、美ヶ原を歩いてきました。先々週の扉峠から八島湿原の逆方向、扉峠~茶臼山~王ヶ頭~牛臥山とつないでみました。メンバーも先々週と同じくです。

日程: 2018年7月1日(日) 天気: 晴れ時々くもり

ジャンル: ハイキング

エリア: 中信高原 扉峠~美ヶ原

メンバー: N畑、ASK、T世

コースタイム: 

扉峠(8:25)⇒茶臼山(9:40~50)⇒王ヶ頭(11:35~12:05)⇒美しの塔(13:00)⇒牛伏山(13:25)⇒美ヶ原道の駅(13:50)

登山口情報

下山口であります美ヶ原の道の駅に車1台デポ。扉峠の駐車場からスタート。どちらにもトイレあり。扉峠のはやや汚い目…?

温泉:   食事: 

扉峠~八島湿原の時は、八島湿原の駐車場が心配だったので早出。今日は美ヶ原の道の駅なので駐車は余裕かなってことで、7時に松本で待ち合わせです。松本の街からは雲がまとわりついていてて美ヶ原は見えません…。8時過ぎに車の仕込みを完了して、晴れることを祈りつつ扉峠を出発。

扉峠から茶臼山に向けてスタート

扉峠からはいきなりの急登。予想外というか、なんの予想もしてなかったのでビックリ。扉峠からの南下はダラダラだっただけに…。まあ、最初の茶臼山まで400m近い標高差がありますからね。どこかでグイッと登ることにはなります。稜線はたまに濃い森の時もあったけど、全体的には開けてて雰囲気よかったです。

天気の方は徐々に雲が減ってきてます。初め頃は完全に雲の中だった三峰山や霧ヶ峰、だんだんと雲が薄くなってきて、茶臼山に登る頃にはほぼ雲は取れました。偶然ではありますが、遅い出発にしてよかったです。


ビーナスライン沿いのここからスタート


稜線まで急な登りが続きました


朝は北アルプスが見えていましたが・・・


稜線に出ました 向こうは茶臼山


荒船山が目立ちます


茶臼山にかけて明るい稜線が多かったです


朝は雲がかかっていましたが、だいぶ取れてきたみたい


茶臼山までもう一息

茶臼山の山頂は4人で貸し切り!

茶臼山に登り着きました。これで今日の登りはほぼ終わりといっても過言ではないような…。茶臼山はもう美ヶ原の一角です。北には広々とした高原の風景が広がっています。2000mの高さにこんな台地があるのは不思議なもんですね。苗場山と形は同じなのかな…?

低い雲はすっかりなくなって晴れました。しかし、先々週に比べると空気はモヤモヤ気味。霧ヶ峰や八ヶ岳は霞んでます。朝は見えてた北アルプスは、間に雲の帯ができてしまって見えません。ま、夏ですからね~。無人の茶臼山でした。この先は人が増えるだろうな…。


茶臼山山頂でひと休み


茶臼山は景色よかったです


三峰山と右奥は霧ヶ峰

道中にあった花(その1)

茶臼山から王ヶ頭へ

延々と牧場の中を歩き、塩くれ場からの道と合流。天気が良くなかったら、最短で車を置いた道の駅でしたが、天気は良いので王ヶ頭を目指します。アンテナ群やホテルが目立ちますが、まだまだ遥か先。アルプス展望コースは高原と崖の縁に道が付いています。残念ながら北アルプスは見えませんが、崖の縁は高度感あって景色が良いです。花も結構咲いてましたし。レンゲツツジは残り物のみ。


茶臼山まで登るとあとは平らなとこばかり


高原に青空と雲が気持ちよいですね~


茶臼山を後にします


王ヶ頭を目指しますが距離感がマヒしそう


茶臼山と塩くれ場の間は踏み跡薄かったです


アルプス展望コースで王ヶ頭へ


北アルプスは見えなかったけど展望は良いコース


松本盆地を見下ろします 北アルプスの間に雲が…


高度感ありあり


牧場だけに牧歌的


レンゲツツジは残り物がチラホラと


王ヶ頭の西面は崖ですな


だいぶアンテナ群が近くなってきました


風が強そうな気の枝の形です


たくさん雪積もったらいい感じ


いったん王ヶ頭ホテルの下を通過

道中にあった花(その2)

王ヶ頭ホテル前のベンチで大休止

王ヶ頭ホテルの前にあるベンチで大休止。高原の中心部を見下ろすロケーションがいいですね。無風になると太陽の威力が強いので暑いです。2000mでこれだから、松本市街地はきっと激暑だろうな…。早く梅雨が明けたってことは、暑い夏が長いってこと。先が思いやられる…。


歩いてきたアルプス展望コース 崖の縁を辿ります


松本からもよく見える王ヶ頭のアンテナ


まだ行ったことがない王ヶ鼻


ここが美ヶ原の最高点なのかな?


王ヶ頭ホテル前のベンチで大休止

あとは観光客に混じりながら牛伏山から美術館へ

あとは観光気分で美ヶ原の中心部を歩くのみ。広いので景色が変わらなくて、道はいたって単調。いい加減飽きてきます。牛がいたおかげで、少しは飽きがやわらいだかな。山本小屋から牛伏山への最後の登り。牛伏山の山頂からは少し趣きの違った景色が見れました。美ヶ原高原美術館のモニュメントの脇を通り、車を仕込んだ道の駅に下りてオシマイ。

これで美ヶ原から八島湿原までつながりました。八島湿原から車山は過去に歩いたことがあるけど、かなり昔の話。今回のシリーズということで再び歩き、さらに八ヶ岳方向につなげて行こうかなとか思っています。ニッコウキスゲが咲くころがベストですけどね。


王ヶ頭から牛伏山に向かいます


ここは観光気分ですね


俗っぽい美ヶ原ですが、山上にこんな草原が広がるのはスゴイ!


牛も気持ちよさそうでした


だんだん飽きてくるけど牛に癒されます


蓼科山をバックに


一応美しの塔にも立ち寄っておきます


牛伏山より 左の山が茶臼山かな


こちらは王ヶ頭方面 遠いなあ~


上田の街と四阿山や根子岳


美ヶ原高原美術館のモニュメントの脇を下ってオシマイです

Copyright (C) 山登りのページ ぶなぱう All rights reserved 

HOME年別記録 > 美ヶ原