トップページ        

山行記録      
  すべての山行記録(山域別)
  すべての山行記録(日にち順)

山スキー      
  山スキーの記録(山域別)
  山スキーの記録(日にち順)
  山スキーマップ
  山スキー他の動画(You Tube)

沢登り       
  沢登りの記録(山域別)
  沢登りの記録(日にち順)

長期山行      
  北アルプス全山縦走(1998年)
  南アルプス全山縦走(1997年、1999年)
  北海道の山旅(2006年) 
  北海道の山旅(2002年)

百名山など     
  いろんな百名山の進捗リスト
  信州ふるさと120山の進捗リスト
  紅葉の山登り

ご当地グルメ     
  喜多方ラーメン
  山形の肉そば
  讃岐うどん

その他       
  自己紹介
  リンク
 
過去のトップページの写真発掘
  メール 


  裏磐梯 猫魔ヶ岳

2018年体育の日3連休は離島に行く予定にしてましたが、台風がやってくるというので没。ちなみに先週も台風。仕方ないので天気の良さそうなエリアでハイキングすることに。なかなか予報が定まりませんでしたが、東北南部や関東が比較的良さそう。裏磐梯、日光、那須の緩いルートを歩くことにしました。

日程: 2018年10月6日(土)

天気: 晴れ

ジャンル: 紅葉山歩き

エリア: 東北 磐梯山

メンバー: T世

コースタイム 

八方台登山口(8:50)⇒猫魔ヶ岳(9:45~10:35)⇒八方台登山口(11:25)

温泉:喜多方 蔵の湯(500円)  食事:喜多方ラーメン 満喜、福島屋

8月下旬に膝の半月板の手術をしました。2か月はスポーツ、膝曲げ禁止。本格的なスポーツ復帰は3ヶ月のようです。ハイキングをどう捉えるか…。スポーツか日常生活のどっちかと言われると、日常生活でしょうねぇ~。…と、勝手に判断。多分、登りは大丈夫だろうから、下りをソフトに着地すること、あとは急加速、急ブレーキ、急ハンドルをしないよう心掛けます。

前夜の7時ごろに出発。頑張って会津の金山の道の駅まで走ります。六十里越を使うと、南魚沼から金山まで道の駅がないのがネックなんですよね~。今日は磐梯ゴールドラインの八方台から猫魔ヶ岳に登る予定。八方台は磐梯山の最短ルートの登山口だけあって、駐車できるかが一番の問題であります。しかしながら、せっかく喜多方にいるのですから、朝ラーしていかねば!

山に登る前に喜多方ラーメン!

今朝は喜多方ラーメンの有名店『喜一』の息子さんがやっておられる『満喜』という店へ。開店が今年の6月で、まだ出来立てホヤホヤ。なので、食べログとかまだ口コミ数は少ないです。まあ、まだ混まないだろう…と高を括ってたんですけど、行くとあらビックリ!既に先客3グループ、10人以上。そのあとも続々と…。一回目で席に着けました。席数少なく回転はイマイチ良くないです。遅めに着いてたら、この後の山に影響したかも。

お味の方はかなり濃い目のスープにしっかりした麺。新興勢力なのでパンチが効いてないとダメなのかも。喜一の味は全く受け継いでない感じでした。かなり美味しかったです。

朝ラーは満喜へ

八方台の駐車場に停めれるかが問題

八方台に向かいます。止められそうになかったら、先に裏磐梯で観光することにしてました。猫魔ヶ岳は登りのタイムが1時間なので、午後からでも十分間に合います。八方台に着くと、登山口の駐車場はさすがに満車でしたが、下の駐車場はまだまだ余裕。あっけなく駐車できました。


ゴールドラインの展望台より 秋景色


下の駐車場から登山口へ車道歩き

八方台から猫魔ヶ岳へ

下の駐車場から登山口までは200~300mくらいかな。八方台からはみなさんの流れに逆らいまして、西側の山へと入っていきます。ほとんど人はいません。道はきちんと手入れされています。前半はまずまずのブナ林。黄葉は始まってますけど、盛りまではもう少しかな。ブナから灌木になると、ところどころ展望あり。磐梯山もいいけど、猪苗代湖の見下ろす感じがいいです。

山頂まで1時間、標高差は200mチョイとスペックは小さいけど、思ったより登り下りが急な部分がありました。リハビリ的にはあまりよろしくはないかな…。下りで滑ったり転んだりしないよう気を付けました。久しぶりにストックのお世話にもなりました。


猫魔ヶ岳の登山口標識


登山口からしばらくはブナ林


最初に開けた場所から猪苗代湖


紅葉はピーク前ですね


ブナを抜けると灌木の稜線に


山頂に近付くと展望がよくなってきます


磐梯山


山頂まであと一息

猫魔ヶ岳山頂は展望すこぶる良好であります!

山頂でやっと人に会いました。猫魔ヶ岳からの展望はすこぶる良好であります!台風接近中で下界は30度を超える暑さにもかかわらず、空気がとても澄んでいます。天気予報的に晴れは期待してなかったんですけどね…。うれしい誤算です。

展望の主役はやっぱり磐梯山と猪苗代湖。裏磐梯と吾妻連峰もクッキリ!グランデコの中腹が紅葉してるのがよくわかります。西側のピークに行くと、見えました雄国沼!その先に喜多方や会津坂下の街。西には飯豊連峰。見えてる山々の中で、飯豊連峰だけ格が違うよに見えます。山が立派です。


裏磐梯の湖沼群と吾妻連峰


磐梯山


磐梯山と猪苗代湖の構図がいいですね~


猪苗代湖


会津若松の街(右の方)


飯豊連峰


雄国沼


草紅葉してますね


猪苗代湖 今日は空がいい感じに澄んでます

名残惜しいけど猫魔ヶ岳山頂をあとにします

これで磐梯山や猫魔ヶ岳、雄国沼、雄国山はメインルートがつながったことになるのかな。このあたりルートはたくさんあるし、いいとこなのでまた来よう!ラーメンもあるしね。帰りは数組とすれ違います。ガツガツした人はきっと磐梯山登ったあと、欲張って猫魔ヶ岳かな?


磐梯山に向けて下山開始


ブナの黄葉の盛りはもう少し後かな

下山後は裏磐梯の五色沼を散策してみました

下山後は裏磐梯観光。今回は五色沼。沼の散策路は通り抜けなのですが、バスの便があるので片道はバスを使いました。裏磐梯ビジターセンターに駐車。先にバスに乗って裏磐梯高原駅へ。歩き終わって車がある方が気が楽ですからね。

いくつかある沼を縫うように散策路が付けられてます。五色沼だけに色んな色があるのかと思いきや、ほとんど青系で、それぞれが微妙に違う青だから五色沼…だそうな。スッキリ爽快な沼は少なくて、バックに磐梯山がある〇〇沼だけが際立ってました。最後の弁天沼もまあまあ。山の後ということもあってか、五色沼巡りは疲れました。良ければもう一ヶ所と思ってたけど、疲れたので無理。


柳沼


母沼?かな?


青沼


るり沼


弁天沼


毘沙門沼


毘沙門沼

下山後のお楽しみ 喜多方ラーメンその2

再び喜多方に下りまして、ラーメンタイムでございます。裏磐梯方面からずっと真っすぐ走ってきて、突き当たるところにある『福島屋』へ。突き当りにあるから、いつも気になる店でした。食べログの点数は高くないけど、とっても美味しいラーメンでした。しいて言えばちょっと薄目かな…。朝の『満喜』のスープを混ぜたかったです(笑)。

明日日光へ行くので南下します。ちょうど半分くらいのところにある会津田島の道の駅で泊まります。今日は暑いので、このくらい山の中でないと寝苦しそうです。10月になったというのに異常だな…

Copyright (C) 山登りのページ ぶなぱう All rights reserved 

山登りのページ ぶなぱう

HOME年別記録 > 猫魔ヶ岳