山登りのページTOP 山行記録 山スキーのページ 沢登りのページ 北アルプス全山縦走 南アルプス全山縦走 リンク PLOFILE


山登りのページ山スキー一覧



湯殿山 山スキー





 エリア  湯殿山  
 コース  ネイチャーセンター⇒湯殿山⇒東面滑降⇒石跳川⇒ネイチャーセンター
 山行日  2008年5月3日(土)
 天気  晴れ
 ジャンル  山スキー(テレマーク)
 メンバー  T世
 温泉  やまぶし温泉 ゆぽか(350円) ナトリウム・カルシウム塩化物泉


GWの東北。ネタ切れ感は否めないなあ・・・。知らないだけかもしれないが。またまたやってきました、湯殿山。今回は色々と色を付けようとは思ったものの、結局のところ前回と全く同じルート。山頂から石跳川に滑って、ネイチャーセンターに戻って終了。芸がないなあ・・・とは思うけど、コンパクトながら色々な要素がギュッと詰まった、お気に入りのルートなのである。

ネイチャーセンター(8:30)⇒湯殿山山頂(11:25〜12:20)⇒ネイチャーセンター(13:00)

前日は月山。これも芸無し・・・。西川の道の駅に泊まり、またもや志津へと向かいます。今日は太平洋側、南の方へと行くほど天気が悪いみたい。ちょうど月山周辺が天気の境目のようで、ここより南は曇りがちで、北は澄んだ青空が広がっていた。ネイチャーセンターの入り口はまだ開いてなかった。手前の路肩にはズラリと車の行列ができていた。微妙な隙間に潜り込む。軽の特権だ。

ブナ林の向こうに湯殿山
朝日連峰の北のほう

ほとんどの人が石跳川沿いに登って行く。けど、ボクたちはいきなり川を渡って、ウネウネした台地を突っ切って湯殿山へと向かった。多少ロスはあるかもしれないが、こっちの方がマッタリ感があって好きなのだ。斜度がきつくなって、自然と石跳川とのルートに合流。合流する前のブナ林は最高!ブス沼あたりだ。ここは真冬に滑ってみたいところ。きっと素晴らしいと思う。アプローチも悪くなさそうだし。尾根らしくなると木がなくなり、あとは山頂へ一直線。先客の団体さんと、あとから2人組が登ってきた。意外と空いているなあ・・・。

下のウネウネ台地と朝日連峰
山頂直下の斜面

まずは南面を覗き込む。う〜ん、良い斜度で落ちていってるなあ。下のウネウネ台地もいい感じだし。そして東面を見る。南面もいいが、やっぱり東面のほうがチャレンジングな斜面だ。やっぱりこっちかな・・・。湯殿山を滑った後、姥ヶ岳に登り返して西面も滑ることも考えていたが、雪の付きが良くないなあ・・・。もともと風上なので雪は溜まらないんだろうけど、これでは無理やり雪を拾って滑る感じになってしまう。なのでパス。全体的に前回(2年前)よりも雪は少なそうだ。

姥ヶ岳
山頂から滑った斜面を覗き込む

まず団体さんが東面にドロップ。すごい上手い人がいたり、ちょっと・・・って感じの人がいたりで面白かった。団体さんが滑り終わって、ボクたちの番。この斜面、標高差は400m弱と小ぶりだが、下までの平均斜度は30度くらいあり、部分的にはグッと急になる。コンパクトながら滑り応えのある斜面なのだ。石跳川に降りて休憩。このあと南東に派生する尾根に登り返し、南面のブナ林を滑ろうかとも考えていたが、もういいや・・・。シュプールに導かれ、川沿いをネイチャーセンターに戻ったのでした。

いやぁ〜お手軽だ。コンパクトだ。マッタリ感たっぷりで、それでいて滑りもしっかり楽しめる。こんな山が近くに欲しい!こんなこと言ってたら怒られそうだが、近くにあったら確実に定番に組み込まれるのは間違いなしだ。

昨日の月山はリフト利用なので、いきなり木の生えてない所からのスタート。対して今日の湯殿山は、ブナ林⇒無木立と段階を踏む。こっちの方が山っぽくて好きだなあ。とはいえ、月山も麓は素晴らしいブナ林となっていて、別のルートから登ればきっと素晴らしいツアーになることだろう。やっぱ東面、肘折温泉ツアーかな。登るのは辛いので、当然下っていくことになるが・・・。肘折温泉を含め、月山周辺はルート要検討だな。遠い東北の中でも近いので。まだまだ訪れる機会は多いでしょう。


湯殿山の動画






前日は月山  翌日は鳥海山



GPSではないのでテキトーです
湯殿山 ルート図





山登りのページ山スキー一覧