初冬の恒例となりました富士山見物ハイキング。今年は富士山の西にある長者ヶ岳と、富士山の東にある金時山を計画。合わせてご当地グルメであります富士宮焼きそばと吉田うどんも、予定に組み込みます。この時期は富士山に雪がかぶり、空気も澄んでるのでクッキリした富士山を眺められていいですね~
日程: 2016年12月3日(土) ジャンル: 富士山見物ハイキング エリア: 山梨 メンバー: T世 コースタイム: 田貫湖駐車場(10:40)⇒休暇村分岐(11:10~20)⇒長者ヶ岳(12:00~30)⇒休暇村分岐(13:00)⇒田貫湖キャンプ場(13:25) 温泉: 天母の湯(410円) 食事: 富士宮焼きそば お好み食堂伊東 |
長者ヶ岳は富士山の西にあるので、朝イチで登ると逆光になってしまうのかな…?一番クッキリ見えそうなのがお昼頃と踏んで、ゆっくり出発することに。天気も安定して晴れそうですし…。6時に安曇野を出て、下道でのんびりと向かいます。ちょっとのんびりしすぎて、10時に登る予定が、だいぶ過ぎてしまった…
長者ヶ岳に登る道はいくつかあって、とくに根拠もなく尾根の末端から登ることに。ちょうど駐車場もあることだし。家を出てからずっと快晴で、曇るなんて疑ってなかったけど、富士宮に入ると海側から雲が這い上がってきた…。はじめは低い雲だったけど、登り始める頃には富士山が隠れてしまいました…。
登山口下の駐車場 だんだん雲が沸いてきて富士山隠れそう
林道を少し歩くと登山口
富士山の見えない長者ヶ岳なんて…登る意味ない。でも、ここまで来て登らないわけにもいかないし。晴れることを祈って登ります。はじめは杉の植林地。キレイに手入れされてました。朝はそれなりに冷え込んだけど、日が昇ると暑くなってきました。12月に半袖ですわ。杉林を抜けるあたりにベンチがあって、富士山が眺められるようになっていました。山頂付近がチラッと見えるのみですね…。とくに見どころもなく、ひたすら山頂まで登る感じです。
下の方は杉の植林地
途中のベンチからは富士山…のはずが
上空にはパラグライダーがたくさん
山頂直下でやっとスッキリした雑木林に
山頂に着くと、あらびっくり!サンドイッチ富士が見えてます。上と下に雲があって、ちょうど間に富士山が。富士山見えないのも覚悟してたけど、見えてよかった。ちょうど登る頃が一番雲が多かったと思われます。今は雲が徐々に減ってきて、さっきまでモヤモヤしてた空も透明感のある青空に。狙い通り、お昼頃の日が差す角度もバッチリ。大沢崩れの陰影が出て、いい感じです。当たるかハズレるかは紙一重ですな。
このへんはパラグライダーが盛んのようです。写真にもあるけど、ぶつかりそうなくらいたくさんいます。海から朝霧高原にかけていい風が吹くんでしょうか…?藪もないし、すごい眺めなんでしょうね。あと、西側も少し切り開いてあって、南アルプスが見えるようにしてありました。メインどころは北から南まで全部見えますね。手前の山が少し邪魔だけど…
山頂は賑わっていました
富士山出てきた!
諦めかけていた富士山が雲と雲の間から
富士山アップ! 正面が大沢崩れになって迫力あります
パラグライダーがいっぱい!
こちらは南アルプス
白峰三山をアップ!
特等席が空いておりました!
スゴイ眺めなんだろうな…
富士山を堪能したので下りるとしましょう。下りは太陽が後ろ側に来るので、林は登りの時に感じなかった温か味があります。ベンチのある展望所からも、裾には雲があるけど富士山バッチリです。最後は分岐を右に進み、田貫湖キャンプ場の方に下りてみました。こちらの方が広い駐車場もあり、メインの登山口っぽかったですね。ま、登山としては大差ないですけど。
下りは日を背に明るい林
朝は雲で見えなかった途中のベンチ
下りたところは公園みたいになっていて、田貫湖ごしの富士山の眺めがよかったです。写真撮ったりしばらくブラブラ。猫もたくさんいたりで、山より写真たくさん撮ったかも…?登り口まで湖畔を歩いておしまいです。
帰りはキャンプ場に下りてきました
こちらには大きな駐車場がありました
観光の人もウロウロしていました
富士山眺めながら湖畔を歩いて戻ります
枯れかけてるけど紅葉も
猫がたくさんいました |
温泉は天母の湯へ。相場が高いこのあたりにあって、410円は助かります。焼却場併設だからかな…?。そして、本日のメインイベント、富士宮焼きそば。『お好み食堂伊東』というところへ。前に行った店もそうでしたが、おやつに食べるような感じの焼きそば。焼きそばだから美味しいんですが、すごく美味しいって感じではなかったですね。富士宮には焼きそば食べられる店が多いけど、他はどんな感じなのかな?