トップページ        

山行記録      
  すべての山行記録(山域別)
  すべての山行記録(日にち順)

山スキー      
  山スキーの記録(山域別)
  山スキーの記録(日にち順)
  山スキーマップ
  山スキー他の動画(You Tube)

沢登り       
  沢登りの記録(山域別)
  沢登りの記録(日にち順)

長期山行      
  北アルプス全山縦走(1998年)
  南アルプス全山縦走(1997年、1999年)
  北海道の山旅(2006年) 
  北海道の山旅(2002年)

百名山など     
  いろんな百名山の進捗リスト
  信州ふるさと120山の進捗リスト
  紅葉の山登り

ご当地グルメ     
  喜多方ラーメン
  山形の肉そば
  讃岐うどん

その他       
  自己紹介
  リンク
 
過去のトップページの写真発掘
  メール 


  焼山温泉から昼闇山の肩 山スキー

年に一度は笹倉&焼山温泉…ということで、今年も行って参りました。何ヶ所かある行先ネタを順繰り回しているような感じで、今年は欲張って焼山北面台地と昼闇山の肩の2本立て。夜は能生でのキャンプ付きです。2日とも良いお天気で、ここらの日本離れした景色を満喫してきました。初日は焼山北面台地へ。そして今日2日目は昼闇山を目指します。

日程 2018年4月1日(日) 天気 晴れ時々曇り 春霞

ジャンル 山スキー

エリア 糸魚川東部

メンバー まー君、M野

コースタイム 

焼山温泉(6:55)⇒林道どん付き(8:10~25)⇒昼闇谷左岸尾根上(10:15)⇒昼闇山の肩(11:35~12:25)⇒昼闇谷左岸尾根上(12:40~13:35)⇒焼山温泉(14:30)

登山口情報

焼山温泉の駐車場に停めさせてもらいました。下山後は日帰り入浴

温泉:焼山温泉(500円)   食事:ラーメン みそ膳 糸魚川

前夜は能生の道の駅で泊まってたので焼山温泉はすぐ。宴会はしたけど睡眠バッチリであります。焼山温泉の駐車場には山に行くと思われる車がそこそこありますね。昨日の笹倉温泉よりも多いような…。ただ、今日は雲が出てます…。この雲は朝方だけのようですが、空気は昨日ほどは澄んでないような…。

焼山温泉からスタートです

いつもなら焼山温泉の庭からスキー履けるけど、今年は雪融けが早いためか車道が除雪されてて雪が分断されてる模様。旧ゲレンデからは目指す昼闇山が見えてはいますが、空はほぼ雲で覆われてしまってます。新田山の裾を流れる小川を見てても、今年の雪融けの早さが伺えます。


元スキー場のとこです 空はしら~っとしてます


だいぶ晴れてきた! 鉢山や阿彌陀山


雪のバロメーター 少し少ないですね…

林道が終わって昼闇谷へと入っていきます

長い林道歩きを終える頃には雲がなくなり、空は青空主体に。林道から離れたあと、川の様子を見たかったので川沿いに登っていきます。谷の雪融けも早そうですが、尾根や斜面ほどではない気がします。吉尾平へはまだ大丈夫。スノーモービルの跡が縦横無尽に付いてますね~。スノーモービルが昼闇谷に入るポイントで、ウチらも昼闇谷に下りました。多分そこが一番入りやすいんではないかと。

しばらくU字谷の昼闇谷を遡ると徐々に谷が開けてきます。谷底から台地に上がったところで昼闇谷の全景が!素晴らしい景色ですね~。もちろん休憩。昨日の焼山北面台地の景色もすごいけど、ここ昼闇谷の景色もまたすごい。景色の種類は違うんですけどね。お隣の吉尾平の景色もまた違ったすごさがあるし、ホントこの辺、山は低いけど景色は凄い!


吉尾平へはこの谷を渡ります まだ埋まってる


昼闇谷の右岸台地を登っていきます


なんか北海道の牧場みたい


昼闇谷に入りました


新しいブロックが落ちてきてます


鉾ヶ岳をバックに


開けてきました!

昼闇谷の左岸尾根から昼闇山を目指します

昼闇谷の真ん中から、まずは右の尾根へと登り上げます。トレースがあって楽は楽だけど、すでに雪が緩んでてトレースが崩れます…。カチコチよりはいいけど。尾根に上がると逆に暑い!谷は風があったんですが、尾根に出ると無風になって暑くなりました。ここから昼闇山の肩までは斜度が増して体力使うので、余計に暑さを感じるようになります。

登るにつれ高度感が増してきて、今度は昼闇谷を見下ろすような格好に。スケールのでかい景色だ!肩の直下の急斜面、標高上がったぶん雪が程よく締まってきて、とてもシールで登りやすかったです。


谷から台地へと上がっていきます


阿彌陀&烏帽子を背に台地から尾根へ


でかすぎる昼闇谷カールもどき


だいぶ高度感が出てきました


昼闇谷左岸尾根は徐々に傾斜が強くなります


鉾ヶ岳も見下ろす感じに

昼闇山の肩まで登ってきました

昼闇山の肩に到着です。雲はすっかりなくなってるんですが、今日は空が霞んでます。黄砂かなにかかな…?海の方を見ても、水平線と空が一緒になってます。後立山の北側の山が霞んだ中ギリギリ見える程度の視界です。雨飾山は近い分だけハッキリしてますが、やっぱ霞んでしまってますね…。

さて、昼闇山までは標高差にして250mほどかな。一応ここで昼闇山まで行くかどうか決めることにしていました。時間はまだお昼前なので時間は十分。天気も大丈夫…だったけど、行かないことに決まりました。しかも、滑るところは昼闇谷ではなく、吉尾平との間にある台地状の斜面を滑ることに。まあ、テレマーク向きってことで。


昼闇山の肩に到着です 山は雨飾山


昼闇山


金山


阿彌陀&烏帽子


鉾ヶ岳


最後の急斜面を登ってきてます

笹倉温泉まで楽しい滑りが続きました

鉢山とのコルに向けて一段下り、入りやすいところで斜面へと入ります。ここは斜面はキレイだし、斜度も手頃だし、そしてロケーションが素晴らしいです。昼闇谷ほどのスケールはないけど、斜面にいい感じの起伏があって面白いです。今日も満足できました。

谷を一つ渡って登ってきた尾根に合流です。もうひと滑りして、もう一段下で合流した方が楽しめたかな。覚えてれば次はそうしよう。この尾根に出たところがまた気持ちいいとこで、ここで1時間近くもまったり休憩してしまいました。スノーモービルを見てたりしたら、いつの間にか1時間経ったって感じでした。

尾根から谷へと滑り込む斜面は雪がズブズブで、細板には苦行。一度、頭から突っ込んじゃいました…。そのあと台地末端までタラタラと滑ってから谷へ。この谷への急斜面が良かったなあ…。杉林に入るまで斜度あるので楽しめますが、林道に出ると滑らなくなって疲れます。こう気温が上がると、ウロコ細板では板が走らないです…。

下山後のお楽しみ

焼山温泉で汗を流し、能生のあさひ楼へ行ってみたけど、なんと臨時休業…。せっかく10キロ逆方向に行ったのになあ…。お腹はラーメンを欲していたので、先日教えてもらった糸魚川のみそ膳へ。何種類ものみそラーメンがあるお店です。大盛りか半ライスが無料なんだけども、元が高いのでお得感はあまりないかな…?

焼山温泉はリニューアルされてました 下山後ラーメンは糸魚川のみそ膳

Copyright (C) 山登りのページ ぶなぱう All rights reserved 

山登りのページ ぶなぱう

HOME年別記録 > 昼闇山肩