山登りのページ 山登りのページ



大渚山 山スキー


10人でラッセル大会して喉乾かして新年会へ突入!


ブナの台地を登ります

 山域  大渚山
 山行日時  2013年1月19日(土)
 登山形態  山スキー
 天気  晴れのち小雪
 メンバー  しげg、DSK、k10、k田、tピー、K嶋、T中、fちーT世
 温泉  サンテインおたり(500円)
 コースタイム  大草連集落(8:10)⇒大渚山(11:50〜12:20)⇒大草連集落(14:00)

大渚山のルート図

今週末はマツキン山スキー部(実在しない)の新年会。土曜日に大渚山に登り、夜は宴会して、翌日は赤禿山に登るという計画であります。で、今日は大渚山。初心者含む10名の大所帯ですので、大草連から登って、登った台地をそのまんま降りてくるという無難なルート。大渚山特有?の重い雪に登りも滑りも雪まみれになりながらの楽しい山スキーでございました。

小谷のローソンで参加者全員終結して大草連に向かいます。豪雪地帯の最終集落に車を止めさせてもらう場合は、除雪が終わってからでないと入れないし、あまり遅く行くと車を止める場所がなくなってしまいます。今日はすでに除雪は終わっていて、しかも先客ナシというラッキーな展開となりました。車3台だったので心配していましたが、まずはひと安心。

雪が降ってても大渚山を往復するだけならいいか・・・と考えていましたが、思いがけず朝からよいお天気。予報では午後の方が悪くなる感じではあります。2日前に小谷で40センチ、平岩ではその倍の降水量が観測されていて、重〜く古めの新雪がたんまりと積もっています。さあ!ラッセル大会といきますか!最初だけラッセルしてタッチ交代。みんなで回しながら登ります。もし山頂まで届かなかったとしても、タイムリミットだけ決めて登ったぶんだけ滑りましょう!

ラッセルとしてはヒザ程度ですが、雪が重いので馬力だけではすぐに疲れちゃいます。無駄力を使わないよう丁寧に効率よく踏んでいくのがポイント。林道に出たらトラバースして雪原に出てから尾根に取り付くつもりでしたが、うっかり林道を過ぎてしまいました・・・。少しだったので戻ろうと思ったけど、せっかくのラッセル大会なので、難所もあった方が面白いでしょうということで壁に挑みます。台地に這い上がる最後の難所は食欲無尽蔵のふっち〜ががんばりました!

     過去の大渚山
大渚山+1476m(2012.3)
大渚山〜真那板山(2012.3)
大渚山北斜面(2011.2)
大渚山北面周遊(2010.2)
大渚山南面周遊(2010.1)
大渚山(2009.3)
大渚山(2008.2)
大渚山(2007.3)
大渚山(2006.5)
大渚山 大草連より(2006.4)
大渚山(2006.1)
大渚山(2005.3)
大渚山(2004.1)
大渚山(2003.3)
大渚山(2002.4)

 
大草連で出発準備 最初は晴れてました

台地に乗ってからはラッセルが楽になります。適当なところで後から追い付いてきた2人組に先を譲ります。なかなか強力な2人組でしたね〜。あとは付いていけば楽ちんだったのですが、みなさんラッセル心に火が着いていて、トレースがあるにもかかわらずラッセル大会継続。無駄に2本のトレースが付くことになったのでした。そのうちN田組も追い付いてきて、先に登っていきました。このままラッセルやってたら山頂に届かない雰囲気になったので、山頂まであと100mくらいのところでラッセル大会おしまいにし、先行者のトレースを使わせてもらいました。

 
ラッセル大会開催 トレースが無駄に2本

登り始めた時は晴れていたんですが、大渚山頂稜に着く頃にはすっかり太陽は隠れてしまって小雪模様に。初大渚山の人も何人かいたので、晴れればよかったんですけどね。滑る準備をしていると、続々とあとから登ってきます。外人さん3人組も登ってきました。その中のサンタクロースみたいな髭モジャのおじいさんは、秋に雨飾山の山頂で会った人でした。アラスカから来て白馬でガイドをやってるそうな・・・。「山スキー」って雰囲気なのはウチらだけで、今日見たあとの人はみんなド太い板を履いた「バックカントリー」風の人だったなあ〜。大渚山もその世界になってしまうのか・・・?


ラッセルを交代しながら進みます

さて滑りですが、やっぱり雪が重いですね〜。軽い雪だったら手頃な斜度なんですが、この重さだと全体的に斜度不足。板の走りがよくないです。悪雪ではないんですが・・・。デビューしたてのお二人は、だいぶ山の雪にも慣れてはきたものの、雪と遊んでましたね〜。さすがにゲレンデではこんな雪はありませんので。転んだら起き上がるのが大変で、転ばないでおこうと思ったら滑れないという悪循環。数こなすうちに慣れていくことでしょう。

そんなこんなで手間を食い、思ったよりやや遅い下山となりました。まあ、新年会がずれ込むだけですが・・・。天気はいま一つだったけど山頂以外は寒くはなく、雪も小雪程度ですんで、ボチボチの一日ってとこでしょうかね。下山後は10年ぶりくらいにサンテインおたり(温泉)へ。前評判がよくないぶん、悪くない印象でした。このあとスーパーで買い出しして、穂高の有明にあるK家の別荘で新年会となったのであります。いつものことながら明日があるのに飲み出したら歯止めがきかず、二日酔いの朝を迎えることになったのでした。






山登りのページ 山登りのページ
山登りのページ −ぶなぱう−

ぶなぱう ホーム
ぶなぱう速報
山行記録(年度別)
山行記録(山域別)
山スキーの記録
沢登りの記録
北アルプス全山縦走
南アルプス全山縦走
いろんな百名山
北海道100日登山
You Tuube
リンク
プロフィール
メール