トップページ        

山行記録      
  すべての山行記録(山域別)
  すべての山行記録(日にち順)

山スキー      
  山スキーの記録(山域別)
  山スキーの記録(日にち順)
  山スキーマップ
  山スキー他の動画(You Tube)

沢登り       
  沢登りの記録(山域別)
  沢登りの記録(日にち順)

長期山行      
  北アルプス全山縦走(1998年)
  南アルプス全山縦走(1997年、1999年)
  北海道の山旅(2006年) 
  北海道の山旅(2002年)

百名山など     
  いろんな百名山の進捗リスト
  信州ふるさと120山の進捗リスト
  紅葉の山登り

ご当地グルメ     
  喜多方ラーメン
  山形の肉そば
  讃岐うどん

その他       
  自己紹介
  リンク
 
過去のトップページの写真発掘
  メール 


  大岳山 御岳山から往復

勤労感謝の日を4連休にして四国へ…の予定が、強い冬型になったため晴れそうな富士山&関東周辺の山に変更。初日は富士宮の白鳥山、2日目は沼津アルプスへ。今日3日目は奥多摩あたりにでも…と思うのですが、なにしろこの辺疎いので山選びに困ります。奥多摩三山ってのがあって、しかも日本二百名山にも入ってる大岳山に登ることにしました。

山は決まったものの、奥多摩の人気の山は登山道がクモの巣のように張り巡らされており、どこを歩けばいいのやら~~状態。どうも御岳山経由が主流のよう。ケーブルカーで上がったところに山上集落があり、そこを抜けると御岳山神社。なんか楽しそう。ケーブルカー往復1110円、駐車場1400円と出費は多いけど、何度も登ることはないだろうし、一番楽しめそうなルートで登るとしましょう。

日程 2017年11月25日(土) 天気 晴れ

ジャンル 晩秋の山歩き

エリア 奥多摩

メンバー T世

コースタイム 

御岳山駅(7:50)⇒御岳山(8:15)⇒奥の院(9:00)⇒鍋割山(9:25)⇒大岳山(10:15~50)⇒綾広の滝(11:50)⇒天狗岩(12:20~40)⇒御岳山駅(13:15)

登山口情報

御岳山ケーブルカーを利用。始発は7時半。駐車場は7時10分に開きます。駐車料金は350円/1時間、上限は1400円。

温泉:アクアリゾートいるまの湯(430円)   食事:喜久屋(青梅市)

昨夜は道の駅こすげで車中泊。朝からスカッ晴れで冷え込みました。標高730mくらいありますからね。マイナス5℃くらいまで下がったんじゃないでしょうか。御岳山ケーブルカーの駐車場が開くのは7時10分。どんだけ混むかわからんけど、早めに行っておきましょう。まだ暗いなか奥多摩までドライブ。途中のコンビニで朝メシ食って、ケーブルカー駅へ。ゲートは閉まってて行列の5番目?くらいに並びます。朝一だと駐車場は余裕みたい。

アプローチは御岳山ケーブルカーを使います

ケーブルカーの切符を買って並びます。寒かったけど、売店の中で待てたのでよかった。始発のケーブルカーに乗れました。御岳山駅あたりは園地になってて、都会の展望が!スカイツリーや高層ビル群が朝モヤに浮かんでて幻想的でした。筑波山も見えてました。都会に近い山を実感。


御岳山ケーブルカーに乗って御岳山駅へ


御岳山駅の園地より


モヤに浮かぶ大都会が田舎者の心をくすぐります


こちらは筑波山


御岳山駅

とりあえず御岳神社に向かいます

ここは観光地なんだろうけど、何が何だかわからんな…。とりあえず御岳山神社方面へ。少し歩くと普通の集落が…。そして、宿坊やら土産物店やら…。で、ドン突きに御岳山神社がありました。ここは山上宗教都市か?先日の高野山とは規模が違うけど、興味深いところでした。このあたり、紅葉は終わりかけだけど、カエデの赤はまだまだ元気でした。


まずは御岳山神社に向かってみましょう


途中、横浜と思われる街も


御岳山神社にかけて集落があってビックリです


御岳山神社へと続く階段


紅葉がそこそこ見頃だったりして


御岳山神社です

往きは鍋割山経由で大岳山を目指します

さて、ここまでは観光地。ここからが本格的な山登り。大岳山へは主に3つのルートがあります。渓谷道、巻き道、稜線伝いの3つ。まだ太陽が低いので往きは稜線コースを選択。日が高くなる帰りに渓谷の道を通ろう!

巻き道と分かれるといきなり急坂。結構登らされました。最初のピークが奥の院峰。ここで少し休んでおきました。次のピークは鍋割山。展望ナシ。せっかく稜線コースを取ったのに、ほとんど展望はありませんでした。枝の隙間から雲取山と思われる山が見えたくらいかな。

巻き道と合流して大岳山とのコルあたりが、いい感じの林でした。丈の高い広葉樹で、すでに葉っぱは落ちて明るく気持ちよかったです。ここ以外は杉が多く、スッキリ感のない林が主体。大岳山本体の登りになると岩が露出するようになります。ちょっとした岩場があったりで、飽きてきた頃にアクセントになりました。


御岳山神社を後に大岳山に向かいます


往きは稜線コース 奥の院峰


木々の隙間から大岳山


鍋割山と大岳山のコル 唯一ここだけ気持ちの良い林でした


大岳山本体の登りは岩混じり

大岳山山頂は展望良好!

大岳山の山頂は西側が開けています。西側には富士山!今日も見えました。昨日、おとといよりも遠ざかりましたが…。あとは丹沢の山並み、近くには御前山。その遠く先に白くなった山が見えました。金峰山あたりかな?他の山はさっぱりわかりませんな…。

山頂は適度に広く、岩が点在してて休憩にもってこい。ただ、やや風があって冷たいです。風下側はわりとポカポカでした。ここでのんびりします。のんびりしてる間に、どんどん人が増えてきました。ケーブルカーでどんどん人が上がってきてるんでしょうね。他のルートからの人も多いのかな?


大岳山山頂に着いた!


今日も富士山バッチリ!


少しアップで!


こちらは御前山


丹沢の山並み


時間とともに人が増えてきました

帰りはロックガーデン経由で

帰りは渓谷の道で。ロックガーデンと呼ばれてます。巨岩点在なのかな…と降りていくと、まずは綾広の滝が。滝自体はたいしたことないけど、周囲の景観とマッチしててい感じ。滝の下はハングした岩があったり。イメージしてたロックガーデンとは少し違ってて、岩混じりの渓谷美ってところでした。

滝の下は癒し渓。葉っぱは落ちてたけど、落ち葉で地面が暖色系。とっても雰囲気よかったです。紅葉が盛りの時は素晴らしかっただろうな。ここらは登山と観光の中間。登山道は遊歩道っぽくなり、歩いてる人も観光客が目立つように。日当たりの良いところには、ピクニック気分で休んでる人がたくさんいました。川から離れて登ったところに天狗岩。一応登ってみたけど、なんのことはない…。


綾広の滝


落ち葉が晩秋の雰囲気満点


ロックガーデンはもう遊歩道


日向では思い思いに休む人たち


天狗岩は行列できてたけど登ってみました


天狗岩の取り付き

ケーブルカー駅に戻ります

ケーブルカー駅に戻ります。御岳山神社やその下の街にはたくさんの観光客。あと目立つのは犬連れ。ケーブルカーにも犬のスペースがあるし。どうも御岳山神社は『おいぬ様』なんですね。ケーブルカーの駅に着いたらちょうど改札やってて、待ち時間なしで下ることができました。大岳山だけだと微妙ですが、御岳山観光+大岳山の展望+ロックガーデンの合わせ技一本!で満足です。


帰りの商店街 賑わっていました


レトロな雰囲気


御岳山駅周辺はモミジがいい感じ


帰りもケーブルカーで

下山後、登山前のお楽しみ

本日の下山後ラーメンは…。青梅の喜久屋へ。上品な感じのラーメンで美味しかったです。今日は温泉の前にラーメン。温泉は入間のアクアリゾートいるまの湯まで伸ばします。軒並み1000円くらいするのに、ここは430円。どうもスーパー銭湯のようですね。これだけ値段に差があるなら、温泉じゃなくて十分。汗だけ流せればOKですわ。明日の武甲山に備えて秩父へ。手前の芦ヶ久保の道の駅で泊まりました。

Copyright (C) 山登りのページ ぶなぱう All rights reserved 

山登りのページ ぶなぱう

HOME年別記録 > 大岳山