蒜山縦走 下蒜山−中蒜山−上蒜山



アップダウン多くて思ったよりも骨の折れる稜線歩きでした


下蒜山の山頂

■2016年5月8日(日) ■中国地方 蒜山 ■天気:晴れ ■メンバー:ゴロ太君、まきchin、T世
■コースタイム 犬挟峠(5:50)⇒雲居平(6:30〜40)⇒下蒜山(7:10〜25)⇒中蒜山(8:45〜55)⇒上蒜山(9:45〜55)⇒上蒜山登山口(11:00)⇒駐車場(11:15)
■温泉:やつか温泉 600円  ■食事:ひるぜん焼そば 悠悠(から揚げも美味し!) ■泊まり:自宅へ

2016GWは西日本の山々へ!
  4/29 古光山〜倶留尊山〜曽爾高原
  4/30 大股〜伯母子岳〜口千丈岳 おまけで護摩壇山
  5/1 高藪登山口〜平家平〜笹ヶ峰〜寒風山トンネル
  5/2 名頃〜三嶺〜菅生 高知ひろめ市場
  5/3 讃岐うどん巡り
  5/4 善通寺五岳山縦走 &讃岐うどん巡り
  5/5 筏津〜東赤石山〜西赤石山〜東平
  5/6 讃岐うどん巡り
  5/7 中四国観光 今治〜しまなみ海道〜尾道〜勝山〜蒜山
  5/8 犬挟峠〜下蒜山〜中蒜山〜上蒜山〜スキー場
※詳細リストはページの一番下 こちらから

10日間あった2016年のGWもいよいよ最終日となりました。最後の山は蒜山。下蒜山から上蒜山まで縦走します。このGWで7つ目の山になりますが、全て登山口と下山口が違う通り抜けコース。車が2台あるメリットを最大限に生かした形です。今日の下蒜山から上蒜山への縦走も、車が2台ないとできない計画。ホントまきchin隊には感謝であります。そして天気にも恵まれました。

夕べは道の駅『風の家』で泊まりました。4時半に起きて、5時ごろの出発。上蒜山の下山口に一台デポし、5時半過ぎには下山口であります犬挟峠へ。先客ナシ。ま、こんな早くから登る人はいないか…。下蒜山から上蒜山縦走は4時間半ほどの行程。こんなに早く動かなくても…なんですが、信州や横浜に帰らなくてはいけないし、お昼にひるぜん焼きそばを食べなくちゃいけませんので!


クリックで拡大します!

■犬挟峠から雲居平へ

今朝は冷え込みました。冷え込んだということは、澄んだ青空が期待できます!まだ陽の差さない犬挟峠から樹林の中へと進んでいきます。最初は緩い道なんですが、徐々に急になっていき、擬木の階段に鎖がぶら下がった道に。朝イチから拷問系ですなあ…。斜度が緩くなり、背の高い木がなくなったところが五合目。笹原の先に下蒜山が見えています。ま、見えてるのは九合目ですけど。もう少しでコースタイムのチェックポイント、雲居平のようなのでもうひと頑張り!

笹原の一段上がったところが雲居平。放射冷却で冷えて下界は雲海。そこに横から朝日が差して、とても幻想的な光景となってます。山頂方向は朝日を浴びて、笹の緑と空の青がクッキリです。2003年にも蒜山に登っています。その時は上蒜山から中蒜山で降りました。ガスガスの中を登ったので、蒜山はあまり印象に残っていません。なんか、まだ雲居平なんですけど、既に蒜山を満喫した気分になっています。


犬挟峠登山口


朝から急坂で息が切れる!


五合目からは開けた笹原に


今朝は冷えて下界は幻想的な霧


幻想的な景色に浸るお二人


雲居平はよい休憩所でした

■気持ちのよい笹原を歩いて下蒜山へ

雲居平からは、いったん緩く下って下蒜山本体の登りとなります。この下って登る笹の山並みがいい感じ。そして、この登りを登り切ったところが9合目で、ニセピークとなっております。朝は寒いくらいだったけど、もう暑くて汗ダラダラです…。笹の中にカタクリがチラホラ咲いてました。

下蒜山山頂に登り上げると、まず見えてくるのが大山です!ま、大山以外の山はわからないんですけどね…。これから歩くはずの中蒜山、上蒜山はわかりますが・・・。上蒜山までは想像してたより遠いような…。山頂は貸切なので、置いてあったベンチも4人占め。下蒜山からの景色は、なんか癒される景色です。


いったん下って九合目への登りにかかります


見えてるピークが九合目かな


斜度のない朝日で道がクッキリ


雲居平を振り返ります


九合目 あと一息!


下蒜山山頂到着!


遠くに大山がクッキリ!


蒜山高原はまだ朝もやの中

■快適な尾根歩きで中蒜山へ

いったん下ってからは、緩いアップダウンを繰り返す道に。生えてるものも笹から広葉樹林となります。ブナやミズナラ?でしょうか…秋の紅葉の時期もきっと素晴らしいと思われます。フングリ乢(タオ)から上蒜山への登りとなります。ちなみに、乢(タオ)とはコルの意味みたい。山頂少し手前で塩釜からの道と合流。途端に人が多くなります。上蒜山への道を右に分け、避難小屋があってその先が中蒜山の山頂。

中蒜山の山頂は東西に長くて広いんですけど、大勢の高校生に占領されています。なにやら大会があったみたいです。気の利く高校生で、ベンチを4人分明け渡してくれました。お言葉に甘えて座らせてもらいました。中蒜山の山頂も展望いいんですが、さすがにこれだけ人がいると落ち着きません。10分ほど休んで出発です。


大山を正面に中蒜山へ


向きを変えると中蒜山と上蒜山が


標高を落とすと広葉樹の素敵な森


いよいよ中蒜山への登りにかかります


中蒜山には避難小屋と大勢の人!


下蒜山  ずいぶん遠くから来たもんだ〜


中蒜山の山頂は細長いです


岡山県の高校生たち 大会があったみたい


中蒜山をあとにします

■このGW最後のピークであります上蒜山へ

中蒜山から上蒜山は、そんなに遠くないです。下蒜山から中蒜山の半分くらいかな。中蒜山からの下りが、これまたいいとこでした。いい感じの灌木帯から、コルに近づくと笹原に。下り切ったあたりがユートピアと呼ばれるところのようです。写真の枚数もかさみます。一転、上蒜山への登りは樹林帯に。登るにつれて樹林の高さが高くなるという…。登山道も急になって、鎖の垂れ下がる岩場もあったりで。

着いた山頂は樹林に覆われて展望ナシ…。あんまり休む雰囲気ではないですが、最後の山頂なので10分ほど休んでおきます。


目指すは最後のピーク上蒜山


なんとも暖かい雰囲気の林です!


なんとなく海岸線も望めます


いったん下って上蒜山の登りとなります


爽やかな灌木帯を


一部こんなとこもあったりで


中蒜山と遠くは下蒜山


上蒜山の山頂は展望ナシ 二百名山なのに・・・

■上蒜山スキー場へと下ります

上蒜山からの下りは、下るにつれ樹林が低くなっていき、そのうち笹原と低木になります。蒜山高原に向けて降りていくロケーションがいいですね〜。さっきまで快晴だった空は、だいぶ白んできました。ここまで、これだけ晴れてくれたので文句ナシですね!尾根の下部は杉の植林帯。それを抜けると牧場に出ました。牧場の入り口まで車が入れるとガイドブックにありますね…。見落としてました。15分損してしまった。まあ下りなので。駐車場に到着し、GWの山は全て終了です。


山頂は展望ナシだけど、下るにつれて開けてきます


大山を眺めながら・・・


道標の立つとこは槍ヶ峰かな


下りながらの展望がずっと良かったです!


最後は杉林の急坂を下って


最後は百合原牧場に降りました


駐車場まではあと15分ほど

■下山後のお楽しみは・・・

さてさて、まずはひるぜん焼きそば!今日は昼間なので、人気店の悠悠へ。ナント!行列ができていました。並んでると、店先に『日本唐揚協会 第7回からあげグランプリ 西日本しょうゆダレ部門 金賞受賞店』とあります。これは唐揚げも食べなければ!焼きそばも唐揚げもすんごい美味しかったです!今日も来てよかった!

温泉は蒜山やつか温泉 快湯館へ。名前のとおり快適な温泉でした。犬挟峠でデポ車を回収し、道の駅蒜山高原でソフトクリームを頼んだら、2人分できたところで機械が故障。あきらめてここで解散となりました。午後2時過ぎに高速に乗り、9時半くらいに信州に帰ってきました。充実の10日間の終了でございます。まきchin隊には本当に感謝です!

ひるぜん焼きそば 唐揚げ単品4個

2016年GW、10日間の足跡

 2016年のGWは山スキーはせず、四国を中心に近畿や中国地方の山を巡ってきました。10日間の長旅には青い山、白いヤマのまきchin隊が付き合ってくれました。車2台で動くので面倒な反面、登山口と下山口が変えられるという大きなメリットが!そのメリットを最大限生かす予定を組みました。登った7つの山、全て登山口と下山口が違う通り抜けルートに!ホントに中身の濃い山歩きができました。
 天気にも恵まれましたね〜。最初に4日連続登ってほぼ満腹に。その後はグルメや観光を織り交ぜながら、のんびりと過ごした感じです。山に登った7日が全て快晴というスゴさ!
 山だけではなく、グルメや観光も充実していました。讃岐うどんはなんと10店!ひるぜん焼そば2店!ラーメンに素麺に炭水化物満載!連夜の車内宴会で寝不足になりながらも、早朝頑張って起きる!長いだけの10日ではなく、中身もギュッと詰まった10日間でした。まきchin隊に感謝!感謝!であります。

行動 天気 登山口 車中泊 温泉
下山口 グルメ
4月29日  古光山&倶留尊山  くもり  大峠  ごまさんスカイタワー  お亀の湯(750円)
 曽爾高原  三輪素麺(千寿亭)
4月30日  伯母子岳  晴れ  大股  マイントピア別子  美里の湯(550円)
 口千丈岳  和歌山ラーメン(井出商店)
5月1日  笹ヶ峰  晴れ  高藪  大歩危  木の香温泉(620円)
 寒風山トンネル  道の駅木の香
5月2日  三嶺  晴れ  名頃  ひろめ市場  いやしの温泉郷(500円)
 菅生  高知ひろめ市場
5月3日  讃岐うどん巡り  くもり  ふれあいパークみの  たかせ天然温泉(580円)
 讃岐うどん(上戸、長田in香の香、竹清、わら家)
5月4日  善通寺五岳山  晴れ  善通寺  とよはま  たかせ天然温泉(580円)
 鳥坂峠  讃岐うどん(手打ち十段うどんバカ一代、おか泉)
5月5日  東赤石山&西赤石山  晴れ  筏津  マイントピア別子  別子温泉(500円)
 東平  コンビニ
5月6日  讃岐うどん巡り  くもり一時雨  マイントピア別子  丸亀ぽかぽか温泉(580円)
 讃岐うどん(なかむら、田村、日の出製麺所、蒲生)
 骨付き鶏(一鶴)
5月7日  今治、尾道、勝山観光  くもり時々晴れ  風の家(蒜山)  まにわ温泉(600円)
 尾道ラーメン(朱華園)、ひるぜん焼そば(高原亭)
5月8日  蒜山  晴れ  犬挟峠  やつか温泉(600円)
 上蒜山スキー場  ひるぜん焼そば(悠悠)




山登りのページ 山登りのページ
山登りのページ −ぶなぱう−

ぶなぱう ホーム
ぶなぱう速報
山行記録(年度別)
山行記録(山域別)
山スキーの記録
沢登りの記録
北アルプス全山縦走
南アルプス全山縦走
いろんな百名山
北海道100日登山
You Tuube
リンク
プロフィール
メール