トップページ        

山行記録      
  すべての山行記録(山域別)
  すべての山行記録(日にち順)

山スキー      
  山スキーの記録(山域別)
  山スキーの記録(日にち順)
  山スキーマップ
  山スキー他の動画(You Tube)

沢登り       
  沢登りの記録(山域別)
  沢登りの記録(日にち順)

長期山行      
  北アルプス全山縦走(1998年)
  南アルプス全山縦走(1997年、1999年)
  北海道の山旅(2006年) 
  北海道の山旅(2002年)

百名山など     
  いろんな百名山の進捗リスト
  信州ふるさと120山の進捗リスト
  紅葉の山登り

ご当地グルメ     
  喜多方ラーメン
  山形の肉そば
  讃岐うどん

その他       
  自己紹介
  リンク
 
過去のトップページの写真発掘
  メール 

傾山(1605m) 九折から周回

2017年GW3日目は傾山に登ってきました。結構大変かな…と思いながら登ったけど、結構大変でした。稜線に出るまでは見どころないし、三ッ坊主の岩尾根もアップダウンがキツイだけで楽しくないし…。でも、山頂はいい山頂でした。巨岩点在で明るくて展望良くて快適でした。あと、標高高いとこの尾根筋は雰囲気の良い林となっておりました。天気の良い日にキツイ山をやっつけられてよかったです。

日程: 2017年5月1日(月) 晴れ

ジャンル: ハイキング

エリア: 九州 傾山

メンバー: ごろ太君、まきchin、T世

コースタイム: 九折登山口(6:50)⇒林道(7:35)⇒三ツ尾(9:00~10)⇒傾山(12:00~45)⇒九折越(13:50~14:00)⇒九折登山口(16:00)

温泉: 竹田市 花水月(620円) 食事:竹田市 丸福食堂


2017GWは九州(+中国地方)の山々へ!

  4/29 恐羅漢山 スキー場~夏焼峠~山頂~スキー場
  4/30 久住 大船山 今水~大船山~坊がつる~諏蛾守越~大曲 
  5/1 傾山 九折~三ツ尾~傾山~九折越~九折
  5/2 阿蘇 根子岳 大戸尾根から往復
  5/3 天草 次郎丸嶽&太郎丸嶽 今泉登山口より
  5/4 雲仙岳 池ノ原園地~仁田峠~国見岳~普賢岳~仁田峠~池ノ原園地
  5/5 長崎観光から佐世保、平戸島へ
  5/6 平戸島から唐津、萩へ
  5/7 道後山 月見ヶ丘~巻道~道後山~岩樋山~月見ヶ丘
※詳細リストはページの一番下 こちらから

今日もまきchinたちとの合同山行です。泊まっていた原尻の滝の道の駅から細い道を辿って傾山の登山口へ。周回コースが取れることから、九折の登山口から登ることにしました。登山口の駐車場は舗装されててトレイも完備。今日はGW中とはいえ間の平日。にもかかわらず、すでに先客が数台あり。傾山は九州でもそこそこ名の通った山だと思うけど、人気もありそうですな。

九折の登山口から登ります

九折の駐車場から車道を少し歩くと登山道入り口。まずは九折川の左岸にある道へ。段の切ってない急なスロープを登らされて、いきなり息が上がってしまいます。この周回ルートの難所は三ッ坊主などの岩尾根。これを登りに持ってきた方がいいだろうと、三ッ尾経由の時計回りで回ることに。


九折の登山口駐車場 舗装でトイレもあり


急なスロープから始まり

周回ルートを時計回りで まずは三ツ尾を目指します

三ッ尾の尾根に取り付くまでに川を三度渡ります。こりゃ面倒くさいなあ…と思っていたけど、上り下りがないよう効率よく道が付けられてて助かりました。途中にある観音滝はなかなか立派な滝でした。70mのきれいな一条の直瀑。日本の滝100選に入ってるかと見てみたら、残念ながら入ってませんでした。

川を3つ渡ってから本格的な登りの始まり。途中で林道が横切ります。林道から山道に入るところに登山ポストあり。こんなところにポストがあるってことは、きっとここまで車が入るんだろうな…。三ッ尾までは緩急を繰り返す尾根道をひたすら登るのみ。とくに見どころはないけど、逆に黙々と登れたかな。一気に標高を稼ぎました。


川沿いの作業道?を進みます


観音滝 落差75mの直瀑


少々荒れ気味の場所も


観音滝の上部で沢を渡ります


いったん林道に出て…


林道から山道に入るところに登山ポストがありました

三ツ尾の手前から気持ちの良い林に

三ッ尾の手前から林の雰囲気が良くなります。尾根を歩くのも気持ちよくなりました。そんな気持ちの良い尾根を歩いていると、三ッ坊主の岩尾根の分岐。せっかく九州まで来てるんだから、もちろん岩尾根の方へ。


三ツ尾まで黙々と尾根道を登っていきます


三ツ尾が近付くと気持ちの良い林になってきました

登山道の傍らにはアケボノツツジがチラホラと

 

三ッ坊主の岩尾根から傾山を目指します

この険しそうな尾根ですが、険しいのは西側だけで、西側は普通の斜面。道は普通の斜面側に付けられてるので、スタスタと登れます。下りに部分的に岩場があったくらい。岩場を登りに持ってきたのに、難所は下りにありました。たいしてロケーションも良くないし、アップダウンがきついだけの疲れるルートでした…。

傾山本体に登るところの岩場が唯一の岩場っぽい岩場だったかな。ここは登りに持ってきてよかった。ちょっとルートがわかりにくかったけど、上へ上へと登って行けば、やがて一般ルートの巻き道と合流です。あとひと登りで傾山の山頂かと思いきや、もう一つ大きな下り登りがありました。

コルから壊れそうなハシゴを登ると、左側は崩れてて通行止めの感じ。右に登るも途中で絶壁に…。コルまで戻ると左下から大きく巻く道が付いていました。崩れたところを迂回する道のようです。ここまでで疲れてたのに、余分に登ったり下ったりして、気分的にも体力的にもやられましたね~。せめてもう少しわかりやすい案内があればと思いました。


これから辿る三ッ坊主、二ッ坊主の岩尾根


尾根の西側は切り立っています


林床がこんな濃い緑なのは信州にはないですね


下りに難所が多いなあ…


難所は登りが良いと思って登りルートにしたのに…


時々展望の良い開けた場所がありました


傾山本体の登りは岩場


ここは登りで正解かな


傾山山頂直下のコルより

巨岩が点在する快適な傾山山頂

ゲッソリしながら登った山傾山頂でしたが、これがまた素晴らしい山頂でした。大岩が点在してて明るく快適。展望もいいですな。でも、見えてる山でわかるのは祖母山くらいかな。エアリアには『祖母山の展望抜群』と書いてあるけど、抜群ってほどではないような…。あと、大崩山とか九重の山々は見えるのかな。雲はほとんどない快晴で、上の空は青いのですが、水平方向の視程は良くないですね。居心地の良い山頂だったので長居できました。


傾山山頂に到着


遠くに祖母山も見えています


傾山山頂は居心地の良い山頂でした


登ってきた岩尾根 東側は緩やかだ


この岩も傾いているように見えるなあ


祖母山とそこに続く縦走路

下山は九折越経由で

下りは九折越経由。傾山の山頂部は西に突き出た岩峰で、縦走路へはいったん戻って南側に回り込むようになります。この回り込んだピークが後傾というようです。『こうけい』ではない。この後傾からの山頂の見え方が良かったですね。

ここからズンズンと下って、なだらかな尾根道になります。この辺の林も良かったなあ…。緩い上り下りを繰り返します。時々振り返ると、傾山がカッコいいです!これぞ傾山!って感じの見え方ですね。よく知りませんけど。山頂から九折越までの道が良かったので、登りの時のウンザリ感がだいぶ薄まってくれました。


南側のピークより


下りの雰囲気は良い


山頂の見え方も九折越からのルートが良いようです


尾根の雰囲気もこっちが良い


傾山はここから見るのが一番かな


尾根には鹿除けネットも


九折越は広場になってました


傾山もここで見納め

九折越から駐車場までが長かった…

初めて祖母山に登った時、傾山から縦走してきた人と話をしました。ここは日本一の縦走路だ…と言っていました。今日、三ッ坊主あたりを歩いている時、九折からループで縦走しているパーティーと会いました。とっても充実した様子でした。縦走できる山が少なそうな九州だから、この傾山‐祖母山の縦走路は人気あるのかな?気にはなるけど、順番まわってくるのは先の話だな。

九折越で休憩。ここはヘリが降りれそうな広さです。てっきりここに小屋でも建ってたんだろうと思ってたら、小屋はもう少し西に進んだところにありました。九折越からは歩きやす道で一気に標高を下げます。調子いいぞ!と思ってたら、川に下りてからがウンザリするほど長かった。結局はまたウンザリ…。心身ともに疲れた傾山でした。晴れた条件の良い日にやっつけられて良かったです。これが天気悪い時に来てたら、やり直さないといけませんからね…。


下りは概ね穏やかだけど、たまにこんなとこも


川に下りてからが長かった


立派な一条の滝が多いなあ

下山後の温泉、食事などなど

下山して竹田に移動して『花水月』という温泉へ。竹田の中心部にある温泉でした。そして、二年前にも行った、これまた竹田市街地にある『丸福食堂』へ。前回は骨付き鶏を食べて失敗したので、今回はちゃんぽんと骨なし鶏を頼みました。とっても美味しかったです。

道の駅は今日も原尻の滝。まきchinとこも一緒だけど、明日から山は別々となります。このGW中、またどこかで合流しましょう!

竹田にある花水月という温泉   丸福食堂
ちゃんぽんと   唐揚げを食べました

2017年GW、9日間の足跡

 2017年GWは九州へ山登りの旅。雨は一日しか降らず、7日山に登れました。ただ、スカッと晴れた日はあまりなくて、全体を通しては、まあまあの天気だったかな…って感じです。そんな中でも、本命と位置付けていた久住の大船山と雲仙岳が晴れてくれたのはありがたかったです。
 山は置いといて、今回は(も?)食べることの比重が高かったかな。ラーメンと唐揚げが中心でした。後半は観光もしたなあ。時々合流しては一緒に山に登ったまきchin隊にも感謝であります。一緒に長崎ちゃんぽんも食べました!
 九州は山に登りながら、温泉、グルメ、観光も一緒に楽しむのがオツであります。

行動 天気 車中泊(道の駅) 温泉
グルメ
4月29日  恐羅漢山  くもり時々晴れ  ゆふいん  三段峡ホテル(580円)
 チキンハウス(中津からあげ)
4月30日  久住 大船山  晴れ  原尻の滝  七里田温泉 木乃葉の湯(300円)
 長湯温泉道の駅 隼(ラーメン&唐揚げ)
5月1日  傾山  晴れ  原尻の滝  竹田市 花水月(620円)
 丸福食(竹田市)
5月2日  阿蘇 根子岳  くもり時々晴れ  有明(天草)  道の駅有明 さざ波の湯(500円)
 黒亭(熊本ラーメン)、道の駅有明(ビール&つまみ)
5月3日  次郎丸嶽・太郎丸嶽  くもりのち晴れ  みずなし本陣ふかえ  栖本温泉センター(500円)
 ちゃんぽん大王(天草)
5月4日  雲仙岳  晴れ時々くもり  長崎街道鈴田峠  雲仙 よか湯(400円)
 君の家食堂(大村市ラーメン)、スーパーエレナ
5月5日  長崎、佐世保観光  くもり時々晴れ  生月大橋  鹿町温泉 やすらぎ館(620円)
 はな一(佐世保バーガー)、スーパーエレナ
5月6日  唐津、萩観光  雨のち晴れ  ゆうひパーク浜田  田万川温泉 憩いの湯(400円)
 カリッジュ(萩 唐揚げ)、夕食はコンビニ
5月7日  道後山  晴れ  蒜山 快湯館(740円)割引あり
 悠悠(蒜山やきそば&唐揚げ)

Copyright (C) 山登りのページ ぶなぱう All rights reserved 

HOME年別記録 > 傾山