17日目 黒部五郎小舎⇒薬師峠

  やっと夏らしい天気になってきた!この日はダイヤモンドコースを稜線漫歩

北アルプス全山縦走 目次  概念図   17日目  ⇒ 薬師峠〜スゴ乗越〜五色ヶ原
8月8日(土) 天気: 晴れ
黒部五郎小舎(5:23発)⇒黒部五郎岳(7:05〜43)⇒赤木岳(9:36〜50)⇒北ノ俣岳(10:26〜40)⇒薬師峠(11:45)

やっぱり学生パーティーの近くは良くない。2時半頃に起こされてしまった。すでにテントを撤収していて、ヘッドランプをボクのテントにビシビシ当ててくる。勘弁して欲しかった。きのうの夕方は、まだ暗くなりきってないにもかかわらず、となりのテントの人に「ボクたち明日早いんで・・・」と苦情を言っていた。だったら静かにしてくれよと思った。

今日は薬師峠まで7時間の行程なので、こんなに早く出る必要はなかったが、起こされてしまい早い出発に。まあ、今日は土曜日で、折立からもたくさん登ってくるだろうから、テン場のよい場所キープということでよしとしよう。今日はなんか寒いようだ。きのうの雨で空気が入れ替わったか・・・。

だらだらと登り、やがて黒部五郎のカールの中を歩くようになる。まさにここは別天地だ。後を見ると、槍と穂高が見えている。カール壁の急登はジグザグが切ってあり、そんなにしんどくはなかった。肩に着くとそこにいた人数の倍のザックがある。みんな荷物を置いて山頂に行っているみたいだ。

さっきまで山頂だけガスがかかっていたが、登る頃にちょうど晴れた。360度の大展望が待っていた。きのうの三俣蓮華岳とは目くそ鼻くそといったところ。山頂の看板は学生に占領されていたので、写真は撮らずじまい。ここに朝2時半に太郎平小屋を出てきたと言う人がいた。自慢げに話していたが、せっかくの展望の良い稜線を、暗いうちに歩くとはもったいないのにと思っていた。

北ノ俣岳までは小刻みにアップダウンを繰り返す。見た目よりもキツイ道だ。小ピークの度に休んでいた。この休憩中も静かなところで1人で休んでいたら、学生の団体に囲まれた。うっとおしいので、さっさと出発。北ノ俣岳からは有峰湖が見下ろせた。知らないうちに黒部五郎岳はだいぶ遠くなっていた。前方には今回初お目見えの剣岳が鋭く尖っていた。

あとはだらだら下りで太郎平まで。楽勝かと思っていたら、なんだかえらい遠く感じて苦しかった。足は良かったが、背中の疲労が激しかったようだ。小屋で受付をしようと思ったら、テン場でやっているとのこと。小屋に着いてからテン場までの15分が、ことのほかしんどかった。

テン場はまだよりどりみどり。良い場所はあったが、どれも近くに大きなスペースがあり、またとなりに学生が来たらイヤだと思って端っこの方に張った。なんだか学生恐怖症になってしまったようだ。早く着きすぎてしまったので退屈だ。こういう時は一人だとつまらない。ビールを買いに小屋へ。ついでに小屋の前で話し相手を探したが、これといった人はいなかった。仕方なくテン場に戻り、外に銀マットを敷いて、ビールを飲みながら高校野球を聞いていた。

夕方にはテン場はほぼ満タンに。ポール無しのテントがあった。ツエルトには見えないので、恐らくポールを忘れてしまったのだろう。


⇒ 薬師峠〜スゴ乗越〜五色ヶ原
1、白沢登山口〜餓鬼岳
2、餓鬼岳〜唐沢岳〜餓鬼岳
3、餓鬼岳〜燕岳〜大天井岳
4、大天井岳〜殺生ヒュッテ
5、殺生ヒュッテ〜槍ヶ岳〜北穂高岳
6、停滞
7、北穂高岳〜奥穂高岳⇔前穂高岳
8、奥穂高岳〜前穂高岳〜上高地
9、上高地〜西穂高岳〜焼岳〜上高地
10、上高地〜徳本峠⇔霞沢岳
11、徳本峠〜大滝山〜蝶ヶ岳
12、蝶ヶ岳〜常念乗越
13、常念乗越〜大天井岳〜西岳
14、西岳〜槍ヶ岳〜双六岳
15、双六〜笠ヶ岳〜双六
16、双六〜黒部平
17、黒部平〜薬師峠
18、薬師峠〜スゴ乗越〜五色ヶ原
19、五色ヶ原〜雷鳥平
20、雷鳥平〜大日岳〜称名平
21、称名平〜上市駅〜立山駅
22、立山駅〜室堂〜剣沢
23、剣沢〜剣岳〜剣沢
24、剣沢〜立山〜タンボ平
25、タンボ平〜黒部ダム〜家
26、家で待機
27、家で待機
28、家〜扇沢〜針ノ木峠
29、針ノ木峠〜蓮華岳〜船窪
30、船窪〜烏帽子岳
31、烏帽子岳〜野口五郎岳〜雲ノ平
32、雲ノ平〜高天原〜三俣
33、三俣〜水晶岳〜赤牛岳〜平
34、平〜黒部ダム〜扇沢
35、扇沢〜針ノ木峠
36、針ノ木峠〜種池〜冷池
37、冷池〜鹿島槍〜五竜岳〜白岳
38、白岳〜唐松岳〜白馬岳
39、白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳
40、朝日岳〜黒岩山〜栂海山荘
41、栂海山荘〜白鳥山〜親不知の海岸
42、親不知の海岸〜親不知駅